goo blog サービス終了のお知らせ 

Imazeki's Workshop

マツダ アテンザ、iPad と趣味

VAIO typeL

2006-04-24 21:05:30 | サイエンス
ふっと VAIOのページを見たら type L が載っていました。久しぶりにSONYらしいデザインです。 type W の後継機がないと悩んでいる人には、これしかないでしょうね。 デザイン的には15インチの方ですが、スペック的には19インチモデル。値段もこなれています。ちょっと欲しいですね。でも、本命はこちら!。比較するものではありませんが、単純に欲しいもの比較です。 . . . 本文を読む

赤色有機EL

2006-03-24 00:02:55 | サイエンス
三井化学と出光興産の共同開発による、発行効率11cd/A、半減寿命16万時間と言う有機ELを発表しました。面構造を作り易い有機ELなので、車のテールランプが登場するかもしれません。発熱も構造的厚さにもLEDより有利で、全面均等に発光するので高級感も有利!これで同社のELは青、緑、赤の三原色が揃いました。 . . . 本文を読む

有機ラジカル電池

2006-02-22 15:54:31 | サイエンス
次世代の二次電池(充電できる電池)です。NECが開発に成功した、この電池は材料としてプラスチックの一種である有機ラジカル材料を使用したものです。特徴は・ 短時間(30秒)で充電できる ・ 他の電池と比べて10倍の高出力 ・ 1000回の充放電を行っても90%以上の容量を維持できる ・ カドミウムや鉛などの重金属を利用しない(環境にやさしい)・ 柔軟構造が可能 これが実現すると iPod等の . . . 本文を読む

スーパーノバ

2006-02-19 01:22:20 | サイエンス
よく"スーパーノバ"をタイトルとしたプロジェクトを耳にします。音楽の新人発掘系なのでもありますよね。ところで スーパーノバ(supernova)=超新星。この意味解って使っているのでしょうか?スーパーノバとは、恒星がその一生を終えるときに引き起こす大規模な爆発現象です。超新星のネーミングの由来は、夜空に明るい星が突如輝き出すように見え、まるで星が新しく生まれたように見えることに由来します。 つま . . . 本文を読む