生体認証でない単なる指紋認証の機器が多く利用されています。
しかし、指紋・・・指紋で認証できる機器に自らの指紋を残していませんか?
指紋が付かない携帯装置は存在しません。機器を持った時に付いた指紋を基に指紋認証機器を認証させる偽指紋の作成は可能です。
有る人の指紋を入手することは極簡単に行えます。紙の指紋も採れますから。
私から見ると指紋認証携帯は鍵と金庫とを同時に持ち歩い . . . 本文を読む
他のプジョー車もそうなのでしょうか?とても正直(正確)燃料計です。満タンで"1"を指し、"1/2"で給油したら32L入りました。今まで乗っていた車の燃料計は皆アバウトであったので、意外な感激がありました。また、坂の上り下りで指針が変化することはありませんでした。
トリップメータとトリップコンピュータはマルチファンクションディスプレイに表示されます。(一部はメータ内のディスプレイにも表示さ . . . 本文を読む
プジョー407のパンフレットはイメージ主体で、細かいことは載っていません。
グローブボックは本来の1/3! 本来左ハンドル車では運転席側になる部分にヒューズボックスが右ハンドル化時に反対側移植されずそのまま残ってしまっています(英国販売車でも同様です)。代わりに運転席右下に収納が有ります。
予備タイヤはフルサイズのアルミ付きです。 と言うことは5本ローテーション。何年ぶりだ . . . 本文を読む
まだ慣らしなので3000rpm未満でエンジンを回していますが知る人は知っている青梅街道(多摩~新宿)の通勤渋滞。
ここで 7.3km/L の燃費。平均時速23km/hのこの路でこの燃費は1.4tのアテンザより1Km/L燃費が良いとは。(※納車から100km程度までは6.2Km/L程度)
プジョー407の2.2LのATは停止時、トルク伝達をを切っているように感じます。クリープ現象 . . . 本文を読む
ここ1年CDの購入の8割はネット購入。とても便利である。特にいにしえのLPのCD版。などと言って購入している内にもうじき400枚。
オーディオ機器は当然音楽を聴くための道具である。よって資金の利用はソースであるCDが優先される。
機材は一般からは高価、マニアからは底かな?程度の物です。
私の部屋は6畳程度なので、出来ればB&OのBeoSound3200+現在の . . . 本文を読む
本来であればヘッドランプウォッシャーは無いはずのSW2.2。付いています。ダミーではありません。
初回分のみとのことですが、ちょっと得した人は何人位いるのでしょうか?
ちなみにこのウォッシャ強力です。ボルボのようにワイパーが無いのでこのくらいの水圧が必要なのでしょうね。 . . . 本文を読む
走っていて幸せになれる車です。 2.2リットルの直4、静かです。 0-50Km加速はトルコンが増力するまで「ちょっと我慢してね」と言う感じです。しかし普通に乗るには不満はありません。普通に流す時はこれが2.2リットルと思うくらいのトルクがあります。
試乗の時はまず エアコンOFFで、エンジンの良さを感じてみてください。エンジン&フロント・サスのマウントとボディとのアイソレーションが上手く . . . 本文を読む
これって、普通に使用している車(1レースでタイヤを交換するような車でないもの)にどんな意味があるのでしょうか?
以下の様なことを良く聞きます。
1.安全走行の確保 低内圧走行によるタイヤトラブルの現象
2.空気圧の変化の軽減 偏磨耗の防止、タイヤの寿命がのびる、燃費が良くなる、エアー点検が少なくてすむ。乗り心地が良くなる。
しかし、空気の78%は窒素です。酸素の分子は窒素より小さ . . . 本文を読む
いつの間にかプジョーのWebカタログに407が。。。
気づかなかった。
紙版カタログの内容より多く載っていますね。
http://www.peugeot.co.jp/cars/showroom/407/sw/index.html
発売まで後3日 . . . 本文を読む
5X2=10
これは何を意味しているのでしょうか?
5で示されるものが2つ存在したときの全体量です。
ちなみに
5個×2個=10個...間違いです。 ねっ。
現実的には意味不明。 2個倍って何??数学的には10個^2もしくは10個・個数学が現実では存在事象を扱ってしまう例です。だから数学は現実的でなく役にたたない と言う人だから現実では経験し得ないこ . . . 本文を読む
プジョー407、本来の仕様であればハンドブレーキの脇にあるはずのカップホルダ。
国内仕様ではマルチ・ファンクション・ディスプレイのコントローラがその場所に設置されています。
前席のカップホルダなんとかしないといけないと言うこと?
前車、前々車ともカップホルダは十二分に付いていたので
SVX依頼のカップホルダの購入。。。どこ . . . 本文を読む