BeoSound 3000 / 3200 の有名?な動作の動画を撮ってみました。デジカメ単体で撮ったので画像は悪いですが、ご容赦を。BeoSound 3000/3200で扉を開くのを初めて見た時、想像してたより動作速度が速めでした。
BeoSound3000 開閉動作
ちなみにCD交換の手順です。
・表示部の前辺りに手を近づける->扉が開きます。・LOADボタンを押す ->クラン . . . 本文を読む
知っての通り、プジョー1007が国内発表になりました。販売は3/4から。問題の価格は1.4L 2トロニック 199万円1.6L 2トロニック 229~249万円1.4L英国では£ 11,350(1£ =約200円)から。英国より1割安価とは驚きです。装備の詳細は調べていまえんが、プジョー頑張っています。以前予想を250~280万円と予想していまし . . . 本文を読む
プジョー407SWに CD-IB10 と i-Pod nano を取り付けるのは週末の予定。仮接続をラゲッジのナビの直前に取り付け、機能テストと音質改善の可能性(簡単に)の確認を行うつもりです。
最近視力が弱ってきたので、表面実装の1mm~2mmの部品を交換するのが辛くなってきたので、音声経路のコンデンサとオペアンプのアップグレードと、シールドと電源の強化程度が最大限と想定し . . . 本文を読む
BeoSound3000 にしてから、ワークテーブルの上に置いていることもあり、思いついたことが直ぐ出来るようになりました。そこで i-Pod nano をBeoSound3000のAuxに接続してみました。想像以上に良い音がします。周波数帯域は広くはないですが、ダイナミックレンジと定位が想像以上です。それより音が前に出てくるには驚きと言ってよいレベルです。 iPod nano には駆動系が無いの . . . 本文を読む
SONY WorkMan で流れている FRANZ FERDINANDの"Do You Want To" 最初 DavidBowie かと思いました。この曲が入っている"You Could Have It So Much Better"、90'sのUKロック的な曲と Stray Cats のような 60's的 USロックンロール が混じったような曲がアルバムには多く入っています。" . . . 本文を読む
BeoSound3000 接続と設定が終了し、使い始めました。BeoSoundシリーズは専用のアクティブスピーカを使用することが前提となっています。が、私は、手持ちのパワーアンプとスピーカを組み合わせました。この場合、アクティブスピーカと接続するPowerLinkコネクタ(8P-DIN)をRCAコネクタに変換するケーブルが必要になります。AUXも8P-DINで装備されているので . . . 本文を読む
プジョー407 3.0Lエンジン(ES9A)の出力特性です。このエンジンは若干のチューニングが異なりますが、607,C5,C6にも使用されていることは知っての通りです。
2.2L のEW12J4同様のフラットトルク特性です。
※ 1(kW) = 1.3596(PS) = 1.341(HP)※ 1(Nm) = 0.10197(Kgm)
速度・エンジン回転特性と合わせて見てください。 . . . 本文を読む
プジョー407 2.2Lエンジン(EW12J4:この際エンジンの型番覚えましょ)。このEW12J4の出力特性で、赤が出力(Kw)、青がトルク(Nm)です。2000rpmで最大トルクの92%が出ています。低回転からトルクがあるので、マニュアルや2ペダル・マニュアルと相性は良いことが想像できます。最大トルクは3900rpmで217Nm、最大出力は5650rpmで116kW。
※ 1(kW) = 1. . . . 本文を読む
B&O BeoSound 3000 が知らない間に製造終了になっていました。BeoSound 4 はデザイン的に趣味ではありません。デザイン的に好きなのは、9000,3200,3000。 9000,3200は用途と異なるので、B&Oの製品であれば3000と考えていましたが、現時点では僅かに残っている国内在庫から、となります。3200はまだ製造されますが、MP3 . . . 本文を読む
物欲を刺激されている楽器です。AKAI EWI4000sウインドコントローラと呼ばれる電子楽器です。クラリネットやサックス的指使いでMIDI音源を制御する装置です。
下の物は所有のYAMAHA WX11。15年程度前の物で、そろそろ寿命がきています。と言う訳で、新しい物が。それで EWI4000s。音源も内蔵しているので、アン . . . 本文を読む
4ATのエンジン回転数と速度の関係と同様に6ATのものを描いて見ました。
各ギアで速度とエンジン回転の関係が分かると思います。この関係はロックアップ時のものですが、ロックアップしていない時は、同じエンジン回転数でも、トルクコンバータが滑る分速度は低下します。
参考までに . . . 本文を読む
今一つ分からないBeoSoundの配線系ですが、とりあえずBeoSoundに普通のアンプとPCの接続が分かってきました。A.PowerアンプにはBeoSoundから出るPowerLink(Pre出力とリモート)から変換ケーブルにてRCAに接続。B.手持ちのHDD/CDRとの接続はAUX(7P-DIN)をRCAに変換するケーブルを使用する。C.PCとの接続はBeoLink仕様にて、BeoPortを中 . . . 本文を読む
潤滑剤です。オートメカニック誌に載っていた製品です。
東洋ドライループ社の”ドライループ for ダンパー"
タイヤを外して、ジャッキアップし、ダンパーのブーツをめくってシャフトに塗布する必要があるので一般向けではないかもしれませんが。磨耗係数が凄く良いので、10000Kmを超えたら試してみようと思います。BLでリフトップの際に塗る手もありますね。
. . . 本文を読む
407SWに雪が積もっていたので、ルーフシェードを開けて、下から撮ってみました。ちょっとだけ かまくら な感じ (^.^)/ガラスルーフの面白さ、また発見した感じです。
ところで、左右掻き分けのワイパー、フロントシールの雪払い、楽ですねぇ。左右のワイパーの間や左に溜まった雪を落とす必要もなし。エライ! . . . 本文を読む