B&OのBeoSound3200。
BANG & OLUFSEN の製品は美しくて好きです。このベオサウンド3200、是非とも手に入れたいと思っています。音が良くても美しくないものは好きにはなれません。
写真のパワーアンプ内蔵のスピーカ込みで約60万円。高価です。価格の半分はデザイン料と理解し、そのデザインが買い!の人のみにお奨めがB&O社の製品です。プジョー同様、このデザイ . . . 本文を読む
プジョーのメールマガジンを見ると販売するようですが、いくらでしょう?U.K.Peugeotでは 7000~8000ポンド。約140~160万円。日本に導入時には幾つかのオプションが標準装備され、これより若干高価になるでしょう。シトロエン、トヨタの共同開発車のC1,アイゴーは国内ではどのようなプライスタグをつけてくるか。3車とも基本は同じですけど、乗るとかなり違うでしょうね。スタイルはかなり好みです . . . 本文を読む
段々、プジョー407を目撃する間隔が短くなってきました。週末にも明星学園の側でご夫婦で乗車?のアルミナムグレーの407セダンとすれ違いました。路上駐車の車を避けた後だったので 手を振る余裕はありませんでしたが。407に乗って、走行中に視線が合う機会が増えました。特にラテン車に乗られている方と多く目が合います。それにラテン車のディーラの方とお客さんと。この前もBL仙川を通過時、商談中のお客さん?と目 . . . 本文を読む
燃費を意識してマニュアルシフトへ切り替えてからの燃費です。当然ながらの平均速度が上がれば燃費は良くなる傾向です。グラフを見る限り、平均速度が40Km/hを超えると10Km/Lの燃費に行きそうな気になります。 . . . 本文を読む
出来る限り燃費を意識しつつ、元気にしたい時はそれなりに、の燃費です。
平均速度 20Km/h 以下(都内の軽い渋滞時)で 7Km/L をほぼコンスタントに実現できるようになりました。加速時は 2000以上で目的速度に達する寸前で1500rpm程度になるまでシフトアップし、定常速度に。急加速をすると知っての通り燃費は悪化しますが、トルクの無い低い回転数で加速を使用とすると、エンジンの効率が悪い . . . 本文を読む
iPod nano に Apple LosslessでCDより落としてみました。ロスレス(無損失)圧縮なので、当然再生されるデジタル値はCDのPCMと同等のものです。聴感的には十分合格です。iPod nano内のヘッドフォンアンプの限界が判ってしまうレベルの再生です。デジタル出力が取れれば手持ちのオーディオADコンバータへ接続したいですね。
山下達郎の ON THE STREET CORNER . . . 本文を読む
知っている人だけ知っているマイナーでデジタルアンプの基盤キット。夏前に音はさておき、熱くならないアンプが欲しくて、作ろうと思って作り始めましたが、仕事が忙しくこの先に進みません。
夏もずぅぅっと前に終わり、また真空管アンプの季節になってきました。
ことろで デジタルアンプ。この言葉はとても変な言葉です。デジタルで電力増幅している訳ではないので、デジタルアンプではありません。入力も出力もアナログ . . . 本文を読む
Tipo 12月号 フランス車の特集です。マニアックにならない編集です。この手の特集をPenやDimeで。。。する訳ないですね。久々に誌上でアルピームV6ターボを見ました。やはり欲しいですねぇ。誌上のP31に 107 Rallye 出てこないかな と書いてあり、ここのイラストを見ると107、日本国内での販売もありかも、と思います。トヨタのアイゴとの価格差、15%程度であれば売れるでしょう。
イラ . . . 本文を読む
上記の絵はプジョー1007 U.K.のページ。Webの作りがなかなかいい感じです。値段は200万円台後半。。。プジョーはほぼ現地と同価格なので、260-280万と言ったところですか?
ところで、1007は2ペダルMTなんですよね。都内ではクラッチは辛い。しかしMTが良い。よって2ペダルMTとなるわけですが、DSGまで行かなくても良いので2ペダルMTが407に載ったら、車検時考えるかもしれません。 . . . 本文を読む
ついに iPod nano を入手してしまいました。
音では SONY なんですけど、デザインで iPod。
でもこの黒いiPod nano 、SONY の VAIO W101的デザイン。ちょっと違うけど、この2つに、B&O BeoSound 3200が加わると 格好良い部屋になるかも。
PCでFlashMemoryにMP3を書き込んで プジョー407のカーナビに入れるのと、iPod . . . 本文を読む
先日のタイヤローテーション時に気が付きました。ラゲッジに大物を入れることがないので、4ヶ月以上も経った今頃気付くことに。トノカバーの裏にプジョーのマークが。単品にマークが付いているということは、このトノカバーオsプションとして販売している地域もあると言うことでしょうか?
ロゴと文字とは反対方向で、ロゴはリアからトノカバーを開けたとき正しく見えるようになっています。これも小さな気遣い? . . . 本文を読む
エンジン、ミッションとサスに1000km程度まで過負荷を掛けない。方法は Dレンジで走る、不正地でのハイペースの走行は避ける。407は2.2Lも3.0L車も共に、Dレンジは 急加速なし、3000rpm程度が上限と慣らしに適した?ものとなっています。ダンパーが万が一本来の性能が出ていない場合、不正地での無理な走行はボディーを歪ませます。 複合トラブルを避けるためにロックするまでの据え切りをしない。出 . . . 本文を読む
最近、車の慣らし運転は必要がないと言うことが 専門誌や自動車系Webで書かれています。
慣らしをしなくても所定の性能がでる = 慣らしはいらない加工精度が高い = 慣らしはいらないこれが多くの 慣らし不要論者の 理論です。メーカーの担当でも、車のクオリティーの高さを謳いたいために同様のことを言う人もいます。但し、あまり必要がない とか そうでもない場合もある的な表現が多いですけどね。ところで . . . 本文を読む
プジョー407取扱説明書に載っていない、サイドスクリーン・スイッチ。前2つ、後ろ2つのサイドスクリーン・スイッチ共に、2アクションのものです。フルに押し下げるまたは引き上げるとオートで開閉し、スイッチの深さの中途までで操作すると、マニュアルで通常の開閉が出来ます。 当然のことですが、オート動作中、スイッチを半分の深さの操作(引きでも押しでも可能)をするとサイドウインドウの動作は停止します。但し、ス . . . 本文を読む
本日昼頃、小伝馬町にて アルミナムグレーの407セダンが走り去って行くところを、社の側のパーキングメータに奉納に行く時に目撃しました。
当然の事ですが、目撃と目撃のインターバルタイムが短くなってきました。と言っても通算4台ですが。。。
新型AUDI同様に 即識別できる目立ち度です。マナー良く運転しましょう。出来る限り。 . . . 本文を読む