goo blog サービス終了のお知らせ 

ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

cubとKabuto

2017年03月29日 | ノンジャンル
以前はヘルメットはAraiかSHOEIと決めていた。

それもフルフェイス。


ジェット型だったが、
倅が原チャデビューのお祝いに買ったメットもAraiだった。


我が2輪人生初のジェットヘル。



cubにしてから価値観って奴が少し変わった気がする。


あご紐もワンタッチ式。

あご紐を締めれるようになる喜びは味わえない。

が、慣れると便利。





夕暮れになれば、
スモ-クシールド(サンバイザ-)を格納出来ると言う、
平成的?進化。


シールド口元付近が常に曇ってるんだけど、
フルフェイス遣いだった俺にしてみりゃ気にならない。


でも、なんか不安(^^ゞ

以前にも増して安全運転しようっと。



外寸法、デカくね?

と、思った方もそうで無い方も
こちらをクリックしてくださいね。
↓↓↓

にほんブログ村



チェストマウント

2016年07月06日 | ノンジャンル
気持ちは天神岬キャンプ場に向きっぱなし。



海沿いを走る動画を撮りたい。

2輪なんだから、ハンドル廻り越しの絵が欲しい?

と、勝手に思う。



で、密林さんをポチ。





GoPro用なのにGoProを持ってない俺。


で、カメラネジ用アダプターも合わせて購入。


アダプターの方が高いと言うオチ。









うわ、これ 買っちゃたの~
使えないよぅ~


とかの コメント は 無いよね?(^^;;



カブのリヤボックスに収まるように、
収納サイズ40cmのテントも購入したが、
Blackcatがピンポンするたびに、
うちの相方の機嫌が悪い。
受け取り日はチョイと先にした。


でも、なんだか 楽しい(^.^)


株式会社 九段建築研究所

2016年06月05日 | ノンジャンル

株式会社 九段建築研究所



聞きなれない社名。



知ってる人は、物凄く知ってるのかも知れない。




場所 福島県双葉郡楢葉町山田岡仲丸1-15く


2015 09 05 まで避難指示区域。



復活していました。




復活には大変な苦労があったそうです。




館長さんです。



震災で一つ一つ手作りした模型が壊れ、
立ち入り制限の掛かる中、一つ一つ直したそうです。

凄く楽しく軽快に話される姿に感動しました。



ここ、模型と本物が楽しめます。

例えば ベンツのリムジン


模型だけでも貴重な一品なのに、何と現車とご対面。



ま、自動車ですから、そんな事も有りですが
お次がこれ↓↓↓


実物がこちら↓↓↓




日本で最初に輸入された1番機F104戦闘機 001号機



001号機を作りあげる為に005号機が部品取り機となる。



乗ってみたい車両が沢山!






三船敏郎が撮影で乗ったベンツ








仮設なれどうまいめし屋もみっけたし、








今日は4輪でしたけど、
カブ復活ツーリングの目的地をここにします。









20分300円

2016年05月18日 | ノンジャンル
さっきから同じ所をGoogle
つうか ぐるぐる。



1万円ナビの仕業である。


地元だと、10mくらいの誤差は
許容範囲なんだが、
快晴なのに再検索の雨嵐。

駐車場を見付けて用事を済ませ
食事をしようと近くにあった店に入った。


とんかつ屋なのに東南アジア系の男子が

いらしいませえ~❗

じどはんばいきでしようとどど


彼の時給は たぶんこれだ




自動販売機で食券を購入する。

明るく清潔な店内。

ヒレカツを含む三種盛り@650で着善



都庁がチラッと見える場所で大盛り無料で650円


大丈夫なのか?



不味くは無い。

美味しいと言えば美味しい。




ただ、普段、
中学校の英語講師くらいしか
外国人を見ない俺にとって、

外国人に囲まれて食事をするのに慣れて無い。


早めに店を後にしたけど、
用事も含め3時間のお戯れで、
駐車料金が2700円也。


ま、こんな日もあるさ。

皮算用

2016年05月11日 | ノンジャンル

これまでに消費したガソリンの量 
220,000㎞÷17.5㎞=12,571L

これまでに支払ったガソリンの金額
12,571L×130円くらい=1,634,230円

カタログ値が実際より5%良く記載されていたとして
1,634,230円×5%=81,711円

こんくらいは本来、
支払わなくても良かったって事になるの?


カタログ値の10モード19.4㎞/Lで
220,000㎞走行した今でも満タン方で、
17.5㎞/Lは走るから気にはしてなかったんだけど、
81,711円は魅力だ(;^ω^)