ben de cub

スーパーカブでキャンプの様子を中心に書いています。

これも魅力的

2012年09月26日 | バイク




ミニマムな西コースでのレースだけど、
レンタル費も含んだ参加費\15,000!
お得感!バリバリでんな。

エントリーは10月7日まで
詳しくは↓↓↓
http://www.sportsland-sugo.jp/race_2012/2012_r15_info.php



でも開催日が10月14日でやんして、やっぱ体験走行&フリー走行だな。
こちらのエントリーは10月4日までだす。
詳しくは↓↓↓

http://www.sportsland-sugo.co.jp/race_2012/2012_bikeday-2fan_entry.php


久しぶりにワクワクしてきたど。

熊本県

2012年09月25日 | ノンジャンル
久しぶりにお仕事の話。


今、国道の下を小口径推進機で推進掘削中。


ボーリング調査によれば砂質・粘性土と礫質の境目が管外径の底と30mmのクリアランス。
こりゃ~安全とってTP90を採用するのが正解なんだが、
予算の関係でTP80を採用・・・これが全ての間違いの元。

なんせ災害復旧費の付いた路線は住宅内と来てるもんで、
マンホールが2mも飛び出た土質んとこを再び開削した日にゃ~
家屋を開削側に引っ張っちゃう可能性大!
んで、改築推進と思ったら、あまりの高額でルートを変える事に・・・

ルートを変えちゃうと新設扱いになり、災害復旧費は使えないのよね。
んで市単独予算でなんとかしようとするもんだから、
安い方安い方と考えTP80とか言う、
クリアランス30mmに賭けるような設計を組むハメになる。

立坑施工の際に気になる礫が出ていたが、クリアランス30mmの下だもんで、
TP80で行けると判断。
世の中そんなに甘くなくてさ、、、
玉石だの礫だのって、きっちり平たく分布してる訳ない訳で、、、
念の為、横堀ボーリング掛けてみたら、案の定、16m先と28m先に礫質層が有りやがり、
TP80での施工を断念。

立坑の幅を広げないとTP90で押すのはちと狭い。
だども、なんとかせねばと造り替えるのはしゃ~ないとしても、
TP80ならヘッドの重みで下がるなんつう事はないが、
TP90ともなればヘッドの重みは2.8tも有る。

全線薬液注入で地盤を改良してから推進するんがセオリ~だが、
ななななんと1ヶ月前ほどの国道のオーバーレイが終了してる訳。
掘り返し規制で5年間は表層をいじれない。

んんんん、どないしましょ゚(゚´Д`゚)゚
10月14日までには無事貫通させねば。
いんや前日には終わらせないと、
なんせFREEDにK5を乗っける都合があるかんな。


そんなわだしを気遣ってか?熊本県から応援車両が来てまふ。
わだし 初めて見ました 熊本ナンバー。


復興に向け全国から応援を頂いている事に感謝します!
ありがとうございます。

まいったもんだ(´ω`)

2012年09月21日 | クルマ
>傷ひとつ無い、我が嫁愛車の新型FREED。
>後は、嫁をどう説得するかである。


は、昨日まで、、、


家に帰ってきたら、FREEDの色が濃い目のシルバーに変わってた・・・!


なんで???



せっかくロードサービス付の任意保険に入っていたのに、
それを押しのけてのJAFの領収書゚(゚´Д`゚)゚
JAF非会員なのに。。。

前輪と後輪を側溝に落っことしたそうです。


念の為、下回りの点検とやらで代車でお帰りあそばした我が嫁。

板金とかホイルとかタイヤを取り替えるとか無いよね???

と聞いたけど、、、


「さぁ~?」


だそうです゚(゚´Д`゚)゚

板を加工

2012年09月20日 | クルマ



サードシートの足を止めてる金具部分が凹んでて、
レーシングスタンドのローラーが減り込んでしまう。





コンパネを敷いたら金具部分が若干干渉。
それにこの金具、バイクを止めるのに役にたちそう。
サイズを図って切り抜く。

まずはドリルで穴を開け



次にジグソーでカット



色を塗ってサイドのバリをガムテで覆い完成



兎に角、
GSX-R1000 k5をHONDA FREEDに縦積みしたい。

運転席からの有効長は2.01m


運転席と助手席の肘掛を外し、その間にフロントタイヤを滑り込ませれば、
有効長は2.15mに拡大。

傷ひとつ無い、我が嫁愛車の新型FREED。
後は、嫁をどう説得するかである。