
朝の早よから皆さんと一緒になってコーチの指導のもと淡々とメニューをこなします。
私は淡々ではなくハーハーゼーゼです。

昨日おとといの暖かさとは打って変わって今日は寒かったです。指がかじかみました。
天気はとても良くポートタワーが雲ひとつない青空にそびえ立っていました。

また今日は免許の更新です。ゴールドなので早く終わるといいな。
トライアスロンの上田藍選手から
下記のようなメールがきて昨日カレンダーをゲットしました。
---------------------------------------------------
今年も『オリジナルイラストカレンダー』を作成しました☆
日頃の感謝の気持ちを込めて、
皆様にプレゼントさせて頂きたいと思います(´∀`)/
明日の朝スイム(5:45オープン)にて、
1階フロントで<オープン~5分間まで>のみ、
手渡しでお渡しさせて頂きたいと思います♡
---------------------------------------------------
早速、教室内に貼らさせていただきました。
お父さんが京都の西陣織職人でその遺伝子がイラストに受け継がれているようです。
またバイクで来られていて写真を撮らさせていただきました。
アンカーとデュラエースで固められていてステムの傾斜がすごいです。
一流のアスリートが乗るバイクをまじかで見させてもらいました。
世界ランク第3位で日本ではもちろんトップです。
東京オリンピック目指して頑張れ!
いつももらってばかりなのでこちらから缶入り飴ちゃんをプレゼントいたしました。
こちらもカレンダー付きで愛用していただけたらありがたいです。
パドルとは水泳用練習補助具のひとつです。
水を捉える練習ではうってつけですが人に当たった場合傷つけるおそれがあるとして
使用を許可しているプールが少ないです。
私が通っているプールのマルチスポーツコースではむしろ積極的に練習に取り入れています。
当然使用頻度が多いのとパドルでタッチしてターンをしているのでひび割れをよく起こしていました。
その都度エポキシ樹脂で補修していたのですがこの前とうとう真っ二つに割れてしまい
お亡くなりなってしまいました。
長い間ありがとうございました。チーン合掌
そこで新しいお嫁さんを迎えるべくAmazonで物色しているとなんとなく良さげなものが
見つかりポチっとな。
手のひらに合わせて軽く湾曲していて揚力が期待できそうな事と
裏側に補強が付いている事、そしてコスパが良さそうだったので
これに決めました。
明日これをつけて練習です。
マルチスポーツコースは朝6時から開始で出勤前の運動として続けています。
何でもおニューはワクワクするもんですね。
パドルとは水泳で使う練習用補助具です。
水を捕まえる。この感覚を養うにはうってつけです。
25mターンを行う時に壁の縁に右手でタッチするため割れてしまいがちです。
上のコースの方はほとんどクイックターンを行うのでその心配はありません。
1時間半クイックターンで練習できないとあきまへんね。
プラスチック系の接着はエポキシ系が一番です。
見た目は悪いですが結構もちます。
毎週火曜、木曜、土曜日が練習会です。
とっつあんにはぴったりで朝6時前から始まり、
1時間ちょっと出勤前の朝練です。3キロちょっと泳ぎます。
そんなに泳いで仕事にならんのじゃないのとよく言われますが
慣れました。朝シャン、朝風呂代わりのつもりです。
お気に入りのゴーグルはこれです。
オープンウォーター用で視界が広く目の周りが痛くならないので
とても使い心地がいいです。
短い距離を速くより海の中で長い距離を泳ぐ技を教えてもらっています。