bellbigのブログ!

日記はいつも三日坊主!ブログは三年坊主になりたい!

おもてなしの名札立て

2017-01-27 19:08:58 | 工作

いらなくなったCD を利用した名札立てを作りました。

商売柄いらなくなったCDがたくさん出ます

そこで今回はそれを利用して尚且つ「おもてなし感」を醸し出す物を考えました。

材料はいらなくなったCD・試験管・札差・お花です。

ひとつの札差を後ろ側に差し込みCD自体を少し斜めにします。

そこに試験管を差し込みます。

これがまたCDの穴と試験管がピッタリ合います。

もう一つの札差を前側にグルーで接着します。

そしてお花と名札を差して出来上がりです。

CDの裏側はきらきらしてお花がはえます。

パソコンのそばに置くので水気は避けたく、お花は造花です。

よく見るとお花自体が大きくて不安定感があります。

やはりここは黄金比を適用しなければしっくりきません。

CDの直径が12cmです。

12×1.618=19.416

高さが約20cmになる造花に差し替えました。

オードリーヘップバーン並みの美しさと安定感が出ました。

ちょっと古、佐々木希にしておきます。

却下されたバラはかわいそうなので新たな新天地として教室の

ど真ん中にそそり立つようにしました。


おしゃれな番号札カードを作る

2017-01-23 19:51:38 | 工作

パソコンの席順の番号札カードを作りました。

まずはWordで「はがき」サイズの原本をデザインし

番号は差し込み印刷で連番が振られるようにしました。

折り曲げるところや切込みを入れるところはあらかじめ薄い点線を

入れときました。

絵葉書なので裏面にすでにきれいなお花がデザインされています。

硬さも程よくあり折り曲げるにはちょうど良いです。

これをレーザープリンタでカラー印刷します。

カラーと言ってもすでにはがき自体が印刷されたデザインがあるので

印刷されるのはシルエットと番号だけです。

そして線に沿って定規を当てて皮むき専用のナイフ(切れないナイフ)で

折り曲げ線を入れます。

ひと穴パンチとカッターを使ってカードを差し込む切り口を作ります。

線に沿って折り曲げのりしろには両面テープを張ります。

三角形に折ってのりしろを貼り付けます。

マグネットにも両面テープを張って中に張り付けます。

表と裏はこんな感じになります。

裏は講座を受ける人の名前をカードにして差し込みます。

これで「おもてなし」を少し感じていただければ幸いです。

女性の生徒さんが多いのでやはり絵柄はお花という事で落ち着きました。

ワンポイントでウサギ、リス、鳥のシルエットが可愛く施されています。

実際に置くところは鉄製のメッシュなので磁石で固定されます。

長方形の黄金比1:1.618で作られています。

 

黄金比とは、「Golden Ratio」の日本語訳で、1:1.618という人間にとって最も安定し、美しく感じられる比率のことです。

 

正方形の一辺にその約60%分の長方形を足した時、自然とバランスが取れていると感じることができます。名刺などの縦横比もほぼ黄金比で構成されており、有名なものをあげると、パルテノン神殿、モナ・リザ、ミロのビーナスも黄金比を採用しています。

 


黄金比の例でいえば、紀元前5世紀に建設されたパルテノン神殿は、地面から屋根の最上部、横幅の端から端までが黄金比で構成されています。また、大きな企業でいうとAppleのロゴや、Twitterのロゴも黄金比でつくられています。また人物でもクレオパトラをはじめ、オードリーヘップバーンの顔も黄金比になっているとして一時期話題になったこともありました。

 

これを全部で19台分つくる予定です。

 

 

 

 


カバーシートの張り替えに凝っています

2016-10-20 12:25:19 | 工作

自転車のサドルのシート張り替えから今度は椅子のシートの張り替えにチャレンジしました。
事務用に使っていた椅子がボロボロになりご覧の状態でした。普通は捨てるだろうと思われますが地球環境保護のためにあえてシートの張り替えにチャレンジしました。

まずはシートカバーの取り外しです。

脚の取り外しとホチキスの針の取り外し

近くの手芸屋さんから合成皮革の端切れを買ってきました。1メートル2,500円のところ580えんでした。即買いです。

ホチキスで留めて難なくできました。

まるで新品!
惚れ惚れする出来上がりです。
余った合成皮革は別の自転車のサドルに使う予定です。