下一乗寺氏子会ブログ(非公認)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

下一乗寺氏子会 注連縄作り練習

2021年10月31日 | 祭 神輿
下一乗寺氏子会若中組頭取の呼びかけで、注連縄作り練習会を開催しました。
(令和3年10月31日 永田ガレージにて)

下一乗寺氏子会は正月用参集殿等、祭礼時御旅所用の注連縄を担当します。
綯える人が少ない為、綯え手確保の為の練習です。

経験者西尾氏、今井氏に指導して貰いました。

本日の練習で4〜5人の新綯え手を確保できそうです😊







練習用の白紐でコツを掴む!




たくさんの役員さんが参加して貰い嬉しく思います。ご苦労様でした。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八大神社 比良木社神事 秋祭

2021年10月31日 | 祭 神輿
八大神社 比良木社神事 秋祭
令和3年10月31日10時より下一乗寺氏子会から代表で永田が参列させて貰いました。

コロナ禍で2年ぶりの神事らしいです。
初めての参列です。









上一乗寺氏子会からもニ総代、営団氏子会総代、役員さんが参列。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八大神社境内掃除

2021年10月24日 | 祭 神輿
八大神社境内掃除奉仕

10月17日が雨天の為、24日に順延。
昨年と同じく約26人程の奉仕。
雨天順延でもこれだけ奉仕に出て貰い感謝・感謝です。
下一乗寺氏子会、神輿会からの奉仕者が多いので清掃範囲が年々広くなってます。
これからも下一乗寺氏子会の存在感を重ねて行きたいものです。

巡行宰領・久保和宏氏、御旅所同心・皆川司氏等から草刈機、チェンソー、ブロアー等工具を出して貰いました❗️
助かりました🙇‍♂️





















造園屋さんも顔負けの高所の樹木伐採、枝払い作業🌳🌲
チェンソーも出動‼️

















近年に無く綺麗な仕上がり。これは職人技😱
氏子会役員さん、神輿会の皆さん本当にご苦労様でした❗️



たくさんの奉仕ありがとうございました🙇‍♂️

11月21日(日)の注連縄藁そぐり作業奉仕も宜しくお願いします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄そぐり、綯う練習

2021年10月18日 | 祭 神輿
注連縄綯(な)うひとり練習。

八大神社上一氏子会から藁をもらい、注連縄を綯(な)う練習をしました。

まずは藁の袴を取り除く藁そぐり作業です。長年やって来ましたが、この作業は時間がかかり骨の折る作業です。

地域によっては色んな道具を使い作業をするみたいですね。

家にあった材料で簡単に作れる道具を作ってみました!
おおまかな袴を取り除く事ができるみたいです😅
皆んなに使って貰い🆗が出れば使います。







若中が中心に練習会をしてくれるみたいなので、藁そぐりをして準備してます。
出来るだけ早く練習をしたいですが…。


※永田ガレージ奥で藁そぐりしているのを見かけたら手伝って下さい❗️😬


完璧では無いですが、何とか藁をなう事が出来ました‼️😊
自分でも作れそう〜〜😅


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八大神社神事 栗御供祭・秋季湯立祭

2021年10月03日 | 祭 神輿
八大神社神事 10月3日10時から
栗御供祭・秋季湯立祭が行われ、各氏子会総代が参列しました。

10月とは言え汗ばむ日でした。









宮座の方々が前日からの準備。
ご苦労様です。








※八大神社、下一乗寺氏子会からのお知らせ

八大神社境内掃除が下記の通りあります。
時間のある下一氏子会役員及び関係者の方、奉仕宜しくお願いします。
(草刈機、ブロワー等お持ちの方はご持参下さい。)





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十月一日参り

2021年10月01日 | 祭 神輿
十月一日参り
コロナ禍で翻弄され早いものでもう10月。
今日も氏神さんにお参り出来た事に感謝。














参集殿裏に観光トイレが改設されました。







予告
八大神社境内掃除が10月17日(日)9時から行われる予定です。雨天24日(日)

※10月3日(日)10時から栗御供祭、秋季湯立祭が行われてます。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする