下一乗寺氏子会ブログ(非公認)

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

お地蔵さんとイルミネーション

2012年11月26日 | インポート

お地蔵さんお参り

ながたのつぶやき

.

毎月24日はお地蔵さんの命日なのでお参りしました。

いつも助けて頂いている高槻町と払殿町のお地蔵さんに

六種のお菓子と牛乳を供え、ローソク、線香を。 

静かに心願・・・・・。

.

 

Img_20121124_094349        Img_20121124_094304
11月24日の高槻町のお地蔵さん(左)と払殿町のお地蔵さん

  真言は、おんかかかびさんまいえそわか          

.

(約20数年前から命日にはお参りしてます。)

.

.

************************************

.

宅庭にイルミネーション飾りました

クリスマス一か月前なのでイルミネーション飾りました。

昨年はじめて飾り綺麗だったので今年もやってみました。

いかがでしょう?

.

当社店子さん(恵文社一乗寺店キャプテン各店)が益々元気に

なってもらい、また近所の方々にも楽しんでもらえればと

思います。

来年はもう少しバージョンアップが出来ればと思ってます。

.

Img_4503

Img_4504_2

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスイルミネーション

2012年11月21日 | インポート

クリスマスイルミネーション取付ました

ながたのひとりごと

.

当マンション、ベルフラール北側に飾付をはじめて10年。

2002年、当初は5mのツリーからのはじまりでした。

一年一年増やしながら10年が経ち現在のかたちに。

テナント店恵文社の要望もあり、ながたひとりでの作品です。

.

業者に任せればもっといいイルミネーションが出来ると

思いますが、手作り感が出ていていいでしょう

2003年に当初ツリーの先端に付けていたスターが盗難に

いまだに返してほしい気持ちです

(写真も残っていません)

.

今では皆さんに今年はまだ飾らへんの~~と。

今年も楽しませてもらうわ~と言う声を聴くと

たいへんうれしく思います。

少しでも皆さんに喜んでもらえ、楽しい気分になって

もらえれば幸いです。

当初の写真はあまり残ってませんが少し掲載します。

(デジタル写真でなかったんです。データーがないのです。)

.

.

大したこと事ないですが、一度見に来てください。

  Dsc01120  Dsc01121

.

Dsc01118  Img_2216

.

Img_4488  Img_4489

.

.

昨年から自宅庭にも少しだけ飾りました

.

Img_3190  Img_3194


来年は、今建築中の建物にも飾りたいと思います。


.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤山禅院

2012年11月17日 | インポート

ながたのひとりごと

赤山禅院に参拝しました

比叡山大阿闍梨 叡南俊照さまは毎月5日・15日・28日に

赤山禅院に護摩焚き供養されます。

(5日・15日は11時から、28日は10時から護摩を焚かれます。

その他の日は坂本律院にて11時から焚かれます。確認要)

その日に合わせ出来るだけお参りするようにしてます。

一度参拝されたらいかがでしょう。

目に見えないお力を頂ける・・・かも?

.

15日は赤山さんも相当紅葉が進んでました。

Img_20121115_105240  Img_20121115_104639

紅葉が進んだ参道         本堂


Img_20121115_104551  Img_20121115_103341

 寄進した提灯が御瀧堂に飾られてました

.

Img_3958  Img_3959

今年7月28日の護摩焚きと御加持風景(赤山禅院雲母不動堂)

律院の前回のブログはこちら

.

.

そうそう。11月1日に掲載した圓光寺の紅葉も

11月9日の日には一段と進んでました。

Img_20121109_122945  Img_20121109_122805

Img_20121109_123101  Img_20121109_123023

                      このお地蔵さんが大人気だそうです

Img_20121109_123000  今が見頃でしょう。必見

.

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下一氏子会忘年会案内

2012年11月12日 | インポート

下一乗寺氏子会忘年会案内

.

平成24年12月9日(日)午後6時から

松ヶ崎アピカルイン京都にて

平成24年度の締め括りとして氏子会主催の忘年会があります。

ご多忙の事と思いますが、多くの方々の出席をお待ち致しております。

.

当日キャンセルは実費徴収します。

締切は12月3日(月)永田まで。(締切後は受付けません)

.

昨年の様子はこちら

.

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注連縄藁そぐり作業

2012年11月12日 | インポート

八大神社注連縄藁そぐり作業に参加しました。

11月11日(日)上一乗寺集会場にて下一乗寺神輿会員が

宮座の方々と共に迎春準備の注連縄の下準備をさせてもらいました。

特に山田和臣木原万希夫各氏青年部役員はじめ

多数参加してくれて助かりました。

いつも清水直生会長、青年部の連絡網は関心させられます。

ご苦労様でした。

注:連絡なしで欠席した同心は、もう少し自覚を持つ事を望みます。

   同心役員は谷向氏のみ参加でした。(仕事等の為連絡済者は除く)

.

Img_4462  Img_4463

Img_4464_3  Img_4467

Img_4465_2  Img_4466
都合上、幼子を連れ参加してくれる青年部もいます。長い時間付合ってくれてありがとう    

昨年の様子はこちら

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八大神社注連縄準備作業

2012年11月04日 | インポート

下一乗寺神輿会役員・会員各位様

.

八大神社迎春準備の

注連縄つくりの準備作業、藁そぐり

平成24年11月11日(日)午前9時より

上一乗寺集会場であります。

.

万事繰合せの上、誘い合わせ奉仕お願いします。

多い奉仕人数でしたら早く終了しますので、参加宜しくお願い致します。

昨年の様子はこちら

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久我神社神輿奉仕

2012年11月04日 | インポート

北区の久我神社神輿奉仕させてもらいました

下一乗寺神輿会役員が今年最後の神輿奉仕をさせて貰いました。

矢筒・谷向・加藤各氏が奉仕)

下一乗寺神輿会青年部の各位も次朗会から奉仕

.

121103_123701     Mini_121103_1233

121103_150001  撮影 谷向 修氏

.

今年一年、神輿奉仕ご苦労様でした。

また来年も各神社神輿の奉仕宜しくお願い致します。

.

昨年の様子はこちら

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瑞巌寺圓光寺

2012年11月01日 | インポート

ながたのひとりごと

.

我が永田家の先祖の墓は一乗寺小谷町の瑞厳山圓光寺(えんこうじ)

にあります。(八大神社から北すぐ近く

ちょっと圓光寺について書かせてもらいます。

.

近年は紅葉の名所と言う事で一躍有名になりましたが、

圓光寺は徳川家康公によって慶長六年(1601年)によって

創建されました。家康公は国内教学の発展を図るため、

下野足利学校第九代学頭・三要元佶(閑室)禅師を招き、

伏見に圓光寺を建立し学校としました。

その後、圓光寺には相国寺山内に移り、さらに寛文7年(1667)

現在の一乗寺小谷町に移転されました。

境内山上には徳川家康公を祀った東照宮や、墓地内には村山たか女

(花の生涯のヒロイン)、マレーシア留学生オマール氏

(広島原爆にて死亡)の墓があります。

.

一度、時間があれば洛北一古いとされる池や、素晴らしい

庭園を鑑賞にお出まし下さい。(拝観料要。但しながた同伴除く)

Img_4451  Img_4449

Img_4450  Img_4446

Img_4445  Img_4447

Img_4441  Img_4444

Img_4442  Img_4443

Img_4438  Img_4439

              寺紋は三つ葉葵の御紋です。(10月31日撮影)

平成24年10月31日に大遠忌・法要・式典があり檀家総代として参列しました。

.

Dsc00509  Dsc00515

Dsc00550   Dsc00206

     以前の紅葉風景(11月中旬以降が見頃です)

                   詳しくはこちら

.

.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする