goo blog サービス終了のお知らせ 

大阪おばちゃんエナジー

お料理大好きビール大好き
ビールママの
エナジーな日記です。

おにぎり

2010-03-25 | Weblog
今朝も 昨日に引き続き 幼いときのお弁当を
色々思い出して 息子としゃべくりながら お弁当の用意

そういや サッカーボールのおにぎりも
よく作ってくれたねと 息子

久々に・・・ところが小さいボールの感覚をすっかり忘れてる

のりが 足りてないので ボールにみえない(爆)

で あとは いつもの デカおにぎりに なりました(笑)




いつまで こうやって お弁当つくれるのかな~
子供に必要とされているうちは 
ありがたく させていただこう(爆)

お弁当

2010-03-24 | Weblog
昨日に引き続き 本日も お弁当持参の息子。

昨日のチャーハンで幼い時によく作った

オムライス弁当を思い出して(笑)

リクエスト。

そういや今流行のきゃら弁みたいな色々 作ったな~


本日のお弁当
オムライス
ロールキャベツ
さつまいもあげ
ハンバーグ
野菜炒め

お弁当

2010-03-23 | Weblog
息子の学校は 中等部、高等部それぞれ大きな食堂があり
中等部は給食もあるので 普段はほとんどお弁当はいらない

春休みも食堂は開いているけど
お弁当がよいと言われ
今日から お弁当作り。結局いつもと変わらずの早い朝時間のママ(笑)

毎日クラブで汗流し 残りの時間は学校の図書館で
次の学年の予習をみんなで勉強するそうだ。
3年生の目標が団体戦で大阪大会に出ること
レギュラー全員必ず学年50番以内の成績に入ることだそうだ

キラキラ輝いた青春
ママはうらやましいな~


今日のお弁当
韓国に行ってきたお友達からお土産をいただいたので
今日は ちょっと韓国風(?)お弁当

チャーハン(残り野菜と豚肉でキムチチャーハン)
カニカマ入り卵焼き(芯と卵に身をほぐして入っている)
ナゲット(市販)
ほうれん草のナムル
コチジャン風味の肉団子(先日のハンバーグのときに仕込んどいた)
お茶はコーン茶
韓国海苔とサンチュも 持って行った息子。
気分は 焼肉屋さんなんでしょうね(爆)


イチゴソース

2010-03-21 | Weblog

昨日 無事2学年の終了式、いよいよ3年生になる。
1年ってほんと早い
本日は朝からクラブの試合。
今日は 団体戦に出るそうだが ここ1ヶ月日曜日ごとに試合で
さすがに疲れが溜まり 少し風邪気味の様子。
今日は ゆっくりやすめるよう 試合が終わったらさっさと帰るように
注意し 私は早めに晩御飯の用意。
朝何が食べたいときくと 鉄板焼と甘いデザートのリクエスト。

ちょうど イチゴを沢山いただいていて
冷蔵庫に入りっぱなしだったので
黒糖でイチゴソースを 炊いた。
ちょっと 色が濃くなるが なかなかこくがあって美味しくなったわ。

明日の朝 ヨーグルトとパンケーキで 食べるそうだ。

お風呂入ってご飯食べたら バタンキューの 息子でした(笑)

よく食べてよく寝たら 風邪もぶっ飛んでいくことでしょう(爆)


 


キューピット?

2010-03-20 | Weblog

アサヒビールの子会社でエルビーと言う会社から
コーラとヨーグルト風味を組み合わせた新しい味わいの
「まろやかコーラ」を全国で新発売したそうだ。

・・・同商品爽やかなコーラとまろやかなヨーグルトを組み合わせた
新しい風味のドリンク。関西では「キューピット」と呼ばれ、
喫茶店などで気軽に楽しまれているものだそう・・・

と説明が書いてありましたが
関西というか 大阪では カルピスをコーラでわったものが
正式な キューピットなんやけどな。

学生時代(○○年前 爆)
これを サテン(喫茶店のこと)で注文するのが ブームでした。(笑)

このまろやかコーラ さてどんなお味か
早速 探してみよっと


カツとじ

2010-03-18 | Weblog

昨日は息子はいつもどおりの学校、そして夜はクラブチームへ

私は マンションの理事会
そのあとはみんな1品持ち寄りのホームパーテイ
(またもや飲みすぎシンデレラでした 爆)

私は大きなお重に豚しゃぶサラダを(写真忘れた)
まずはお重の下にもやし(根きりをごま油を少しいれゆでたもの)
次はメイン 豚しゃぶ 大きななべでお酒と塩をいれゆでる
ざるにあげ水気を切りたれ(ポン酢、ごま油)をいれたボールに
  軽く絞った肉をからめて少し寝かす。
盛り付け寸前にすりごまをまぶす。
そのうえにしらがねぎ、人参、大根、しそ、紫たまねぎなどを細切りで
  のせる。
あとはあれば食用花(昨日は黄色のキンギョソウ)を飾って出来上がり。

ボリュームもあるので
おもてなしには よく作る。(15分ほどでできるから楽チン)



家の晩御飯はその豚肉を重ねたミルフュ-ユとんかつ
それをたまねぎとおだしで卵とじにしました。
付け合せは先日のだしっをお豆腐にのせ冷奴で 
 


卒業式

2010-03-17 | Weblog

昨日は息子の学校の 卒業式典 
息子は今度3年生になるので 式典に参加
中高一貫校だけどやはりひとつの節目
中学生と高校生とは大きな違い。
感動したわと 興奮で帰宅 

早いもんで 前のdoblogからこっちのgooでブログを
はじめたのが ちょうど 中学受験のとき
それがもう3年生 時がたつのは ほんとに早いわ(爆)


昨夜は 息子のリクエスト
ふわふわハンバーグ
(黒豚、牛肉、たたいて粗びきミンチにする、そこにとりミンチを加える3:2:1)
あとはそれぞれのご家庭のいつものように
卵は卵白だけめれんげに最後にあわせて練ったミンチとさっくりまぜる
それをトロトロ卵をくずしつけながら食べる
あとは
春キャベツのミネストローネスープ、サラダ

 


だしっ

2010-03-14 | Weblog

お友達の家で 頂き すごい気に入った一品
我が家もすぐさま お取り寄せ

山形の 尾花沢の だしっ 

きゅうり、なす、ねぎ、みょうが、ししとう、大葉、昆布、唐辛子が
細かく刻んで漬けてある


昆布のとろみがでて とろっとしてちょっとピリッと

あつあつご飯のうえにのせたら たまりません(爆)

もちろん  のあてにも 最高でした。


今日も息子は試合、おにぎりたくさん持っていきました。
ママも昼からは差し入れを持って試合観戦に行く予定。

今日は 朝からいい天気 洗濯日和だわ~(笑)

 

 


メロンのお漬物

2010-03-13 | Weblog

新空港の地 茨城からのお便り
また 色々と送っていただいた。
いつも ありがとう




で そのなかに手作りのお漬物が入っていた。
なんとなく 瓜のような・・・と思っていたら
なんと
メロンだそうだ
1本の苗から1個しか作らないので花摘みしても
実ってしまった余計なメロンを撤果といって取り除くそうだ。
その撤果メロンを漬物にして食べるそう。
最近お土産にもでってるそうだが
彼女は口あたりが悪いと言うことで
皮もきれいにとってありました。

ところ変れば いろんな食材が
あっさりして いくらでも   すすみそう(笑)


かす汁

2010-03-11 | Weblog
昨日は 寒さと雨で 冷え込んだ。

こんなときは かす汁で暖まるのが一番。
冷蔵庫のもんでささっと
大根・人参・ごぼう・こんにゃく・あげ・こいも・しいたけ・しゃけ・ねぎなど
ほりこみました。

息子は 夜クラブチームの練習があるので 軽く1杯。

帰ってきてから とともに3杯もおかわりしてました(笑)

昨日は おNEWのシューズ。
小さくなったと 買い替え 27.5cmになった。
どこまで 大きくなるのかな~