今日は1年前に亀有の公園でラトル君が捕獲された日であり、推定2歳の誕生日です。誕生日用のケーキに代用して、クリスマスケーキを今朝家族全員で食べました(写真を添付します)。
ラトル君の体重はほぼ一定、体調は万全、お散歩は1日3、4回、計5km以上です。
皆さま、良い年末、年始をお過ごし下さい。
今日はちょっと宣伝です。
アメリカのビアディ仲間、Heidi と cj が絵本を作りました。
「Gisselle's Adventures in Color」という本です。
モデルはBOWカレンダーでもおなじみのコスプレビアディ Gisselle(ジゼル)。写真を オーナーの cj が撮って、Heidi がイラスト・文章・編集を担当しました。利益の一部はビアディレスキュー団体に寄付されます。
子どもにいろいろな色を教える教育絵本で、簡単な文章が着いています。これから英語を習おうという子どもたちにプレゼントするのに最適な本です。特に犬好き、ビア好きの子どもたちには喜ばれることでしょう。
日本のアマゾンで普通に買えます。よろしくお願いします。
ラトル君は今日から、わが家での3カ月目に入りました。相変わらず、快食・快眠・快便を継続中です。毎日最低でも5km、平均7km(所要時間1時間40分以上)の散歩にもかかわらず、元気に暴れまくっています。体重は19kgとふえましたが、たぶん筋肉の増加分が多いと思います。
ラトル君の今朝の写真を添付します。
犬鑑札といえば、認識票のような小判型のものと昔は決まっていたものですが、最近はワンちゃんの形をしたものとか、いろいろあるみたいですね。我が市川市のものがこれです。ちょっとおしゃれですね。皆さんの地域ではどうでしょう?
デジパパ&ママが築地市場に出撃!話題の寿司大(すごい行列)は諦めて、寿司文と大和鮨のハシゴでありました。場外市場、玉子焼「丸武」のそばの青果店の前にいたラブ君、右目の上にこんなシール(いちご)が貼ってありました。デジママはかわいそうだとはがしたのですが・・・・
実はこれ、いたずらじゃないんですよ。彼の名前はトム君(7歳)、れっきとした看板犬なのです。くわしくはこちらへ。
3月10日午前三時頃、アインシュタインは、レインボーブリッジを渡りました。慢性腎不全による尿毒症が進行し1月には「あと一週間・・・・」と宣告されました。
それでも1月31日の誕生日を無事迎えることができましたが、三月を過ぎた頃にはほとんど食欲がなくなり自宅で2日に1回点滴をし貧血をやわらげる注射をしていました。
9日の夜には食べ物をまったくうけつけなくなりましたので心配でコパンの獣医さんに連絡したところ「無理にたべものを与えないでください。アインはお腹をからっぽにして逝きたいのでしょう・・・・」とのことでした。10時頃お水を吐いて下血して、お腹がガスでパンパンに腫れて・・・・おしっこも全くでなくなりました。背中やお腹をさすってあげて「大丈夫よ、パパもママもそばにいるよ」と言ってあげるのがせいいっぱいでした。ただ11時頃には吐き気もおさまり主人といつもどうり就寝、しかし三時頃主人がアインの静けさに気がつきました。本当に最期は穏やかであったと思います。
冷たくなってしまったアインシュタインに、いつかこの日が来るとわかっていても信じられませんでした。午前11時の納棺までの間さまざまなアインを思い出しました。となりのグラウンドで女子サッカーの試合に乱入してボールを取ってしまった事件、 脱走して三日間行方不明事件、内緒でホテルの非常階段を通ってロビーをみんなで走り逃げた事、ドッグランではたくさんのワンたちに囲まれて困っていた事、全国オフのフリスビー大会でまぐれで金メダルを頂いたこと、大竹さんのしつけ教室でいい子にしてくれた事、車椅子で大好きな主人の車を毎朝追いかけて走った事・・・・
そして何よりもBDNを通じて知り合えた皆様からのたくさんの暖かい励まし・・アインのお棺の中には皆様からの千羽鶴やメッセージを入れさせていただきました。
アインは私達家族に色々な事を教えてくれました「本当の優しさと思いやり」そして出会い」 この「出会い」は心通じ合える親友を作ってくれました。チャリティーで皆様から頂いた大切な車椅子はお世話になったコパンに寄贈させていただくことにしました。アインと同じように急な事故にあった子に使ってもらえたら皆様からの気持ちもまたつながって行くことと思います。
今までアインを応援してくださったBDNの皆様に心から感謝いたします。
皆様からの 支えがあって今日まで歩んでこれたと思います。 「本当に大変だったのかしら? そんな大変ではなかったような気もするね 確かにアイン中心の生活だったけど・・・」と主人と話しました。
本来なら会員のお一人お一人に感謝の言葉を述べたいのですが、このような形で申しわけありません。
最後にBDNの皆様とワンちゃんたちのご健康をお祈りいたします。本当にありがとう ございました。
アインシュタインママ 林 昭子
PS 皆様からのお花の写真添付します