
13歳の表彰状が届いて、元気な体で迎えられたことに感謝です。
次は14歳の表彰状をいただけるのを目標に、老体をいたわって楽しく過ごしていきたいです。
BDNの皆様よろしくお願いいたします。
御無沙汰しておりますm(_ _)m
むっく家@新保です。まだまだ暑さが続いておりますがBDNの皆さま元気でお過ごしでしょうか?
むっくもなんとか頑張っています。
手術後、回復は難しいとの宣告も受けたむっくですが、あれから半年が経ちました。今は食事、トイレ等は支えていなければできない状態ですが、なんとかこの夏も乗りきってくれそうです。
BDNの皆様からいただいた力で頑張れています。ありがとうございます。
デジパパ@青柳さま、こんなむっくに表彰状をお願いしますm(_ _)m
今日のむっくの写真も添付します。
涼しい部屋で爆睡中。ほとんど寝ているので、こんな写真ばかりですみません。
よく見たらお鼻に干からびたドッグフードがっ(^_^;)
=====================================
むっく家@新保です。
15才の長寿表彰状が届きました。
デジパパ様、ありがとうございます
m(_ _)m
むっくも病気と年齢に負けず、まだまだ頑張ります!
青柳様
早速ですが、未仁衣の近況をお知らせします
子犬の時からですが、散歩が下手くそで
ウロウロ フラフラ 疲れると?おんぶ!
孫が誕生したら嫉妬深くなり、拾い食い等したことなかったのに
テーブルの下をクンクン
以前からですが、はしゃぐ事が無く
ほとんど、寝てばかり
外出から帰宅しても、こちらが挨拶に向かう!
見た目は子犬みたいですが、左目は白く見えにくい様で
階段が苦手 雨が苦手
仲良しのお散歩友達もポツリ、ポツリと見かけなくなり
寂しく老婆(私)と徘徊の様なお散歩
これからもBDNのメールを拝見するだけですが
よろしくお願いします。
せっかくのお便りなので、記念に
表彰状頂きたいと思います
余談ですが、毎日青柳さんの声を聞いていま~す(笑)
村井 美保子 未仁衣
いつもお世話になっております。
昨年の胃拡張手術以降、腎臓食を始めましたが体調は安定しておりました。しかし7月に突発性前庭疾患になり3,4日点滴と鎮静剤生活を送りました。24時間ずっと目を回し辛そうでしたが、3日目辺りから立ち上がって外でトイレをしたりと少しずつ回復し、現在は元の生活を送ることができています。
昔は散歩中よく吠えていたので中々ワンちゃんのお友達ができずじまいでしたが、ここ数年お友達が増え13年目にして「よかったぁ」と胸を撫で下ろしています。
長くなりましたが、表彰状希望致しますので宜しくお願い致します。
=============================
表彰状ありがとうございました。
できないことが増えましたが、表彰状を励みに頑張りたいと思います。
闘病中のワンちゃんの一日も早いご回復を祈っております。
ルイ、ナカヤマ
会員番号138です。アイクとボスです。
ガビーン!!ボス野郎、バテました。トホホ
写真は酸素ハウスで爆睡中のボスです。
あっ、見にくい?
白いマナーオムツの方がケツです。そりゃそうだな。頭に巻くわきゃないわな。
(写真が見れない場合はBDNブログの方で)
ボス14歳とほぼ半年。
2年前に僧帽弁不全症を発症し、投薬での治療を続けておりますが、
心臓のデカさは極限に達し、咳も酷くなり続け、
先日の台風の前日に呼吸困難で死にかけました。
ま、低気圧は呼吸器を圧迫するから仕方ないか。
意識が遠のくボスの傍らに座り、
儚く落ちて行く心拍数を聴診器で確認しながら
「いよいよか。。。最後を見届けるのも役目だな」
と覚悟を決めました。
そもそもボスと暮らすと決めた時、「こいつのペースに準じる」と心に誓い、
アイクのように「とことん私に付き合えよ!」は無しってことにしたのですが・・・
やっぱダメだぁ~。
消えかかるボスの姿。
その耳を持ち上げ、
「ボスーーー!ごはんだよー!!」
「ボスーーー!お散歩お散歩~!!」
「ボスーーー!大大大ー好き!!宝物だよーーー!!!
と叫び続けちまったのであります。
そしたらボスの黒目がビュイ~ンとデカくなり、
突如、頭を振り回し、
前脚を踏ん張り、立ち上がったのです!
おぉぉぉぉぉ!
で、結局は「まだまだ付き合えよ」ってなことで。スミマセン
その日のうちに酸素ハウスを手配し、翌日には到着して設置。
「どんなもんかな?」と中に入れりゃ、すぐに爆睡。
これがボスの現況でございます。
でも大丈夫。近々、ヘラヘラ顔の写真をお見せ致しますゆえ。
デジパパ様、毎度毎度ですみません。
表彰状を頂きたく存じます。
お手数をおかけしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
======================
会員番号138です。アイクとボスです。
長寿犬表彰状が届きました!
台風の前夜に酸欠で死にかけたボスは、
なんだかここんとこ安定しています。
酸素室のおかげというよりは、
正確な給水量とネブライザーによる咳止め吸入の成果だと思われます。
雨続きで散歩も滞りがちだけど、
お陽さまが出たらまたお散歩してみるじょーーー!!!
そしたらヘラヘラ顔の写真撮って披露します。
デジパパ、いつもいつもありがとう!
表彰状見ながらまだまだ頑張ります!!!
木下です
ご連絡いただき、ありがとうございます。
我が家のアニーH13.1.6生まれ
岡田さん宅から、我が家の一員となりました。
先住犬Mダックス♂二頭
同い年のBコリー♀との多頭飼い
年齢が、近かった為に
昨年から今年にかけ、14歳15歳と
家族が、虹の橋を渡って行きました。
そんな、哀しみを癒してくれる
アニー14歳♀
仲良しだった兄妹犬達との別れ
寂しい思いも、させてしまいましたが
今は、旅立った家族の分も
愛される毎日を過ごしいます。
アニーちゃん
可愛いね~~ギュー(ハグ)が、我が家
日課です。
最近は、寝ている時間が多くなり
苦手でした、雷 花火の音も聞こえなく
なっています。
アニーには、良かったのか?
毎月の、健康診断
甲状腺機能と足関節の痛み止め
消炎剤&サプリを服用しています。
大好きな(獣医)先生方、看護師さん、トリマーのお姉さんに
会えるのも、アニーの楽しみ
みたいです。
我が家の娘アニー
本当に、可愛いです。
巡り会えた事に感謝
これからも、アニーとの生活を楽しく過ごして行きたいです。
青柳様
デジパパさま、
大変 ご無沙汰しています。 お元気で お過ごしのことと 思います。
この夏の 暑さのため 無事 過ごしてくれるかどうか 心配しましたが
パラオは 体力が 少し 衰えたとは 思いますが 元気に 過ごしております。
脳に ダメージを受けたせいか 音に敏感で カラスの鳴き声、小鳥のさえずり、
蝉の鳴き声、電話の音、チャイム、そして パラオ父と 私が話す声に反応して
ワンワン 吠えて 煩いです。
少しは 地面につけて 歩けていた 後ろ左足も ダメになり 今は
前足だけで 車椅子を 動かしています。
ウンチ、オシッコは 2歳に 発病してから コントロールできない状態が
続いていますが 今は ウンチが 出たことにも 気が付かないときがあり
夜中なんか 平気で ウンチの上で 寝ていることも あります(笑)。
それ以外は 食欲もあり お散歩も 短い距離ですが 日に4回 行っています。
まだまだ 大丈夫そうです♪
表彰状は 宜しく お願いいたします。
まだまだ 暑い日も続くと思います、どうぞ ご自愛ください。
=============================
青柳様
Sweet@皆原です。
皆様ご無沙汰いたしております。
お祝いのメッセージ本当に有難うございます。
Sweetが本日19才になりました。
今日は気持ちいい秋晴れで、
スウィートの調子もよく、公園で
一時間ほど散歩して、記念撮影しました。今日は比較的長く歩けて、
スウィートも喜んでいるようでした。
スウィートがわが家に来てくれてから、
もうそんなに年月が経ったのかと思います。
小さい時から穏やかで、他のワンちゃんとも一度もケンカしたことなく。人間も大好きで、みんなにあいさつしないと気がすまない子でした。
1999年に生んでくれた子供たちは、もう女の子が1人だけしか残っていませんが、本当に色んな幸せを残してくれたなあと感謝するばかりです。
いつまで一緒にいられるかはわかりませんが、神様からの素晴らしい贈り物だなあと感謝して残りの時間も一緒に楽しんで行きます。
BDNの沢山のビアデイがみんな元気で長生きできますよう、お祈りいたします。
有難うございました。