Daily-Beagles

お空へ旅立ったビーグル犬のアンディとマーブルスの楽しい思い出を。

今日もおさんぽ。

2022-02-13 | お散歩

曇りのお天気のなか、おさんぽ。

 

我が家近所の梅の木が気になったので来てみたけど、ポツポツと咲き始めたぐらいの感じ。

満開になるのはまだまだ先だね。

 

子供の頃、実家周辺には神社に梅林があって、この季節になると結構綺麗に咲いていたけど、今の我が家近所に梅林ってあるのかなって位、あまり梅の木を見かけないかも。

 

今日はクン活そこそこで、早く歩く健康に良いさんぽ。

寒い日だとクン活しないでサッサと歩くような気がしてきた。

 

午後から雨が降り出す予報だったので、気持ち早く出発。

でも、まあまあ明るい雲ですぐに降り出すような感じは無かったけど。

 

お散歩道の雪は昨日より更に溶けて気にせずに歩けたのは良かった。

 

こんな天気の日なのにお散歩わんこが多く、お友達にも会えてご挨拶。

以前にもご挨拶した、飼った時は小さいトイプードルのはずだったというプードル君。

アンディより大きくて、プードルにしては大きくて飼い主さんも苦笑。

大きいプードル君も存在感有って良いかと思う。

 

写真の先は小さい黒柴君三頭がおさんぽ。

でも、こちらへ顔を向けること無くスルーしていった・・・。

黒柴君はまだパピーなのか、遊びたそうだったけど。

 

この三頭の前にもアンディよりちょっと大きめの黒柴君とご挨拶してて、この黒柴君三頭の後に黄色の柴犬とも会ったけど、この柴犬君は積極的に避けて行ったけど柴犬ばかりでビックリ。

柴犬は怖いからヘタに近づかない方が良いからね〜。

近所の柴犬は相性の良い子と悪い子がハッキリしているので飼い主さん共々安心だけど。

 

お散歩終盤、雨が降り出して来てビックリ。

自分が予想していた降雨時間より1時間位早かった〜。

 

この三連休お散歩してて、近所のワンコ友達からマーブルスを偲んだ言葉とか、アンディを気遣う言葉とか有り難く嬉しく優しいお言葉を沢山頂けて、マーブルスもアンディもご近所の皆さんに愛されているのを実感しました、ありがとうございます。

マーブルスもお空で喜んでいるかもね。

 

さて、今夜雪は降るのでしょうか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日もおさんぽ。

2022-02-12 | お散歩

薄晴れのお天気のなか、おさんぽ。

 

陽射しは柔らかく、風も吹かず、穏やかなお天気。

そんなに寒くも無く、この季節にしては過ごしやすい感じ。

 

昨日残っていた雪も溶けて無くなり、濡れていた地面も乾いていて歩きやすかった。

 

春へ向かって、まず梅が咲いて、菜の花が咲いて、桜が咲くと言う、春のルーティーンがスタートした。

菜の花畑を通ってみたら、苗が植えらてて、咲く準備は万端な感じがした。

 

って言っても、3月中旬までには満開になるから、あと一ヶ月かと思うと、春がもう目の前まで来ている感じがする。

 

今日のアンディはクン活多めでノンビリ気味のさんぽ。

昨日はさっさと早く歩く散歩だったけど、今日はまったりと歩く感じ。

 

まあ、早く歩くのも健康の為にも良いけど、のんびりと味わいながらの散歩も良いよね。

シニアだし、無理はしない散歩にしないとね。

 

桜の木はつぼみが出てきた感じもして、こちらも春に咲くための準備がスタートした感じ。

桜はあと一ヶ月半位で満開だと思うけど、一ヶ月半で春真っ盛りかと思うと寒さを辛抱するのもあと少し。

 

明日は昼から雨が降りそうなので、早めにおさんぽかな。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうのおさんぽ。

2022-02-11 | お散歩

綺麗な晴れのお天気のなか、おさんぽ。

 

昨日、アンマー地方はあまり雪が降らなかったらしく、都内もみぞれ交じりで下車する駅でも都内とほぼ一緒。

でも、報道を見ると都内は夜遅くになり結構降ったぽい。

 

今日になってお散歩に出てみて、いつもの尾根緑道には昨日降った雪が沢山残っててビックリ。

我が家近辺は殆ど積もらず、残ってもいないのに、数百メートル歩いただけで景色が変わった。

 

不思議とアンディは雪の上をザクサクザクと歩きたがり、冷たくは無いのかなと心配しつつも陽の光に雪が照らされて、土やアスファルトより暖かいのかも。

お散歩してて風は冷たいけど、あまり寒くは感じなく、気持ち暑いかもと思った。

 

一人になったアンディは家の中ではポツンと寂しそうに見えてしまう。

ソファーに座ると寄ってきて、体を擦り付けて座ったり、寝たりするのはマーブルスを思い出しての事かなって。

夜、クレートの中で寝る時、これまでマーブルスと重なりながら寝てたのが、一人になってクレートが広く見えてしまう。

 

お散歩に出るときは、途中まで一緒だったけど、後は一人でお散歩だったからそんなに変わった感じはしてないかも。

 

アンディは落ち込んだり、性格が大人しくなったりなど目に分かる変化は無いからひと安心。

お友達ワンコに出会ったときの態度も前と変わらなく、ワンコによっては塩対応、良い意味で大人の対応だったりスルーしたりとアンディらしさは変わらず。

 

以前からお留守番の時に吠えるというより、鳴くような声を出すけど、最近はその傾向が強くなったような気がする。

 

昨日降った雪は今日中に消えちゃう程度かな。

また、日曜日の夜に降るらしいけどどれ位降るんだろうか、今回の雪は相当降るって言ってたけど、たいした事は無かった。

 

あと、今年の冬は寒いようで凍えるほどの寒い日ってあまり記憶が無く、川が凍るのも1月に一度有った程度なので、暖冬までいかなくても、厳冬ではない気がする。

マーブルスと散歩しているとブルブル震えて、止まると足を上げたりするから、「今日は寒いんだ」って分かったのも懐かしい記憶になっちゃった。

 

アンディ、頑張って行こう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルス、これからも一緒だよ。

2022-02-06 | ほのぼの日記

今日、マーブルスが荼毘に付されました。

 

アンディと共に我が家へ来てから12年2ヶ月、色んな友達を作り、色んな所や何度もキャンプへ行ったり、色んな悪ガキぶりを発揮したり、沢山の思い出が作れたね。

オフ会へ行ったり、ドッグランへ行ったりすると、チビで愛らしいからかアイドル的な存在になって、皆に沢山可愛がって貰えた。

 

そんなマーブルスも、てんかんだったり、低アルブミン症だったり、ある時期から薬が手放せなくなり、薬の効きが悪くなると体調崩したり、発作を起こしたりと大変だったけど、一生懸命戦っているマーブルスもカッコよかった。

 

脊髄軟化症という病気にはさすがに勝てなかったけど、それでも一生懸命戦っているマーブルスは素晴らしかった。

たまたま、アンマーママが目の手術で入院しているさなかでの戦いで心細かったからかもしれないけど、アンマーママが帰って来る前に力尽きちゃったね。

 

皆さまからいただきましたあふれる程の沢山のお花に囲まれ、メッセージとお菓子を持ってマーブルスは天に駆け上がっていきました。

すごく悲しかったけど、マーブルスがお空で沢山の先輩達に囲まれて遊ぶ姿を思い浮かべて、気持ち良く送り出せたかなと思う。

 

先代犬のすぬ君と一緒に並ぶけど、これからもずーっと一緒だよ。

たまには吠えても良いし、アンディが悪さしたら教えてね。

 

可愛かったなぁ〜、マーブルス。

散歩中いきなり歩かなくなりさんぽ拒否するとか、顔を舐め出すとしつこすぎたり、ちゃっかり膝の上にぐるんと丸く寝っ転がったり。

ピョンピョン跳ねるように歩く姿や何か言うと顔をガン見したり、アンディに真似て吠え出したり走り回り出したり、弟ぶりも可愛かったなぁ〜。

アンディは自分本位なんだけど、マーブルスは周りを結構気にして行動しているのも知ってるよ、偉いねマーブルス。

 

言葉では言い尽くせない沢山の可愛さが溢れすぎてるね、ありがとうマーブルス、出会えた事にホント感謝感謝。

 

マーブルス、アンディ兄ちゃんとゆー姉ちゃんをお空から見守ってね。

 

沢山のお花やメッセージ、本当にありがとうございました、マーブルスは皆さんにとても愛されていたんだなと思いますし、マーブルスもお空から喜んでいると思います。

これからはアンディと共にマーブルスを偲びながら、楽しく過ごしていきたいと思います。

 

これからも一緒に楽しく過ごして行くからね、マーブルス!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月

2022-02-05 | ほのぼの日記

2月になりました。

沢山、楽しませてくれたり、いやしてくれたり、

ドッグランではマーブルスの周りには楽しい仲間達に溢れてて、

みんなを虜にしていた、我が家のアイドル。

 

ありがとう、マーブルス。

 

明日、お空へと登っていきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする