goo blog サービス終了のお知らせ 

ベア日記

幸せ。嬉しい。楽しい。美味しい。 心が動いたことを綴っていきます。

「武士の家計簿」

2013-01-16 20:14:06 | テレビ 映画

究極の断捨離?
ウチに借金がたくさんあると知った
家長の決断がスゴイ!

体面よりも家の継続を優先し、
売れるものは、すべて売る。
その上で工夫して暮らす。

武家の生涯よりもこの工夫する部分を
もっと見たかったな。

「まほろ駅前多田便利軒」

2013-01-12 08:25:19 | テレビ 映画

お正月映画第二弾!

昨年読んだ小説を、
次々に映像で思い返せるのが面白い。

主役二人の風貌が、小説のまんまで、
どっかにいそうな感じ。

あの長い小説、どこもはしょってないよね?
エピソードの入れ方が忠実で面白かった。

この調子で連ドラも見てしまいそうな勢いだわ。
(録画はしました)

ライブ鑑賞。

2013-01-08 22:17:07 | テレビ 映画

二人が行ったコンサートのブルーレイ。
私も見たいなと買っちゃいました。

このコンサートのために
AKBの曲を予習したよなあ。
メンバーの顔を名前もだいぶ一致してきた。
盛り上がるリビング!

アンコールを見ながら夕食。
たかみなとあっちゃんの
♪思い出のほとんど
私も号泣
(歌の力ってスゴイ!)

さらに総監督(たかみな)のソロデビューを
仲間が喜んでいる姿に涙
(今日お披露目だよね)

ライブDVD初めて買ったよ。
劇場CDも借りて来て、
だんだんマニアックになりつつあります

お正月3本!

2013-01-05 21:03:06 | テレビ 映画

おっぱいを連呼し、
おっぱいを見たいというエネルギーで
なんでもできてしまうスゴイ映画でした。
バカバカしいなと思いつつも、はまりました。

原作を読んで想像した通りの映画「麒麟の翼」
「あなたに人を教育する資格はない!」
そう言いきる阿部ちゃんは伝兵衛でした。

うざったい奥さんだなあと思いましたが、
夫婦愛っていいなに変わるラスト。
おかま役さんが最高でした。

「半分の月がのぼる空」

2012-11-29 23:28:34 | テレビ 映画

泣きました...

肝炎の裕一と心臓病の里香。
看護婦さんの命令により、裕一は里香と友達になる...
と思いきや、里香にも命令されるようになり、
ふりまわされる。

幼い頃から入院しているので、
本ばかり読んでいた里香を
外の世界に連れ出してくれる。

一緒にいたい!
少しでも長く生きていたい!
を強く感じた。

後半、大泉洋さんの役どころがわかってくると
せつなさMAX。
真夜中の号泣シーンでは、こちらも号泣。
これで前に進めるんだ。

完全なハッピーエンドではないけれど、
さわやかな気持ちでエンドロール。

短くても、短いからこそ、キラキラした笑顔で
生き抜くって...。

久しぶりに映画を見て、泣きました。
最近、感動の幅が狭くなっている自分が
なんだかもどかしく、少し悔しい。

この映画を紹介してくれた友人に感謝