goo blog サービス終了のお知らせ 

なんくるないさぁ~だんな と わたし と SLE と

  12歳SLE発症。ループス腎炎Ⅳ型。
早発閉経で妊活強制終了。子なし人生の幸せ模索中。

時間も痛みもチクチクと

2014年11月16日 | 志織のあしあと
今日は朝から沖縄県知事選挙の投票へ。

旦那も‘投票してから出勤OK´の許可ありとのことで
出勤前に旦那と一緒に投票してきた。

焦点が基地ばっかりになってる気がするけど。

今までそれほど気にしてなかった
待機児童や5歳児保育問題に目がいく。

どうなりますかね。沖縄は。

旦那を仕事に見送って。
メイクマンへ表札を注文しに行く。

旦那から
「TSUTAYAで何か借りてきて~(^^)」とメール。
今日は新作が¥100ですからね。
早速TSUTAYAでDVDレンタル。

「オール・ユー・ニード・イズ・キル」
「大脱出」
「マラヴィータ」

トムとシュワちゃんとデ・ニーロ。
大御所3点セットです。

今日は旦那は模合らしいけど
旦那「模合金は預けて参加せずに帰るから
   一緒にDVDでも観よう(^^)」と。

「いいよ~模合に行ってきなよ」と言いたいとこですが
今は一緒にいる時間が欲しいので素直に甘えます。。。ごめんね。


最近はここぞとばかりに飲んでみたかった
缶コーヒーを飲みまくってます。

コーヒー好きにカフェイン抜き生活は
結構厳しいものがありまして。

カフェインレスコーヒーは飲んでいたけど。
やっぱりなんか味気ないし。

たんぽぽコーヒーもスタバのデカフェも
illy や LAVAZZA のデカフェ
私のクチには合わなかった。

結局、落ち着いたのは家のすぐ近くの
マックスバリューに売ってたコーヒー。
値段も手頃だし。探し物は近場にありました。

そういえば…と。
「プレジデント」TSUTAYAで購入。

先日、旦那の保険を見直してもらうために
FPのとこで相談したんだけど
自分でも勉強しないとね。

SLEの皆は保険とか入ってるんですかね。
最近は持病があっても入れる緩和型の
医療保険とかあるけど。

既往の悪化も保障されるっていうけど
SLEの場合はどうなんだろう。
そもそも公費負担で入院費の負担上限額も決まってるし。

SLE以外の疾病のために入る??
だってSLEが原因で色んなとこにガタがくるじゃん。

医師の診断書の書き方次第になるのかな。
限度額適用とか公的保障を利用すれば
我が家は一般所得になるから
負担額の上限額はだいたい月8万くらいでしょ。
それに食事代と病衣代プラスで…月11~12万程度?

最近は長期入院はよっぽどじゃないと出来ないので
長期でも3ヶ月くらい見積もって。。。

保険に支払う分を貯金しておいて
ある程度貯蓄しておけばなんとかなるような気もするけど。

ダメです。頭が働きません。。。
仕事ではこんなことばかり考えてるのに。
今日は朝から頭がボーッとしてる。

そして子宮あたりの下腹部がチクチク痛い。
なんでまだ苦しめるの??((;_;))なんて思ったけど。
通常ならちょうど排卵日あたりかな。

この痛みがそのせいだとするならば。
もしそうであるならば。

身体も元に戻ろうと頑張ってる。

術後1週間後からシャワーのみじゃなくて
入浴もOKになったので、今日はゆっくりバスタブにでも
浸かろうかと思ったけどお湯を貯めるのも面唐ノなってきた。

もともとメンタルが強い方じゃないのは自覚してるけど
直面するとこうもダメになるものですかね。。。

流産して掻爬術しても2~3日で
すぐ仕事に戻る人もいるのになぁ。

でも切迫入院の安静が2週間って診断書にあったら
無理してでもすぐに復職したのかな…うん、したかも。

…人は人。私は私だよね。

生きてて無駄な時間なんて無いはず。
きっと私には必要な時間で
この時間はきっとお空に戻った赤ちゃんからの贈り物。

旦那と自分のことだけ
いっぱいいっぱい考えて過ごそう。