goo blog サービス終了のお知らせ 

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

非常用バッグ・中身は?

様々なサイトなどがあり、

ソレゾレ、留意点が記載されています。

そこに、ワタクシ=オノタクの考えも織り交ぜて、

ラインナップしてみます。


飲料水。
   
2L~4Lという記述もありますが、運搬には重過ぎます。

1L、或いは500mlで充分です。あくまで、≪バッグの中身≫です。


食品。
   
固形物=機能性食品。
ゼリー状のモノ=キャップ式のモノ。

2種類持ちましょう。


手廻し式充電器。
   
ラジオ・携帯電話程度ならイケます。



タオル・ティッシュの類。
   
オレは、自動車洗車に使用する、

 セーム革。

コレも薦めますね。

すぐに乾くし、吸水力も良い。

耐久性もありますからね。

コンパクトにまとめるコトも出来ます。


ストッキング。
  
意外ですか

サバイバルに欠かせないアイテムとして、

古くから、軍事専門家などが推奨しています。

丈夫であり、紐・ロープの代用品としても使用出来る。

防寒具・衣料品としても使える。

耐久性がある。

中にコインなどを入れると、

武器必須

としても使える。


武器の類は必要です。

サバイバルの意味を、深く考えて下さい。


なお・・・


日常的に、リュックの中にパンストなど入れて、

家人の方々・その他に、

余計な誤解を与える可能性があるヒトは、

その様なコトは無いよう、

お願い致します


では、

 
   また次回に続きを

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




コメント一覧

あーさ
トリビアですねぇ
なかなか参考になります!ストッキングですかぁ。覆面も出来ますね(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おの整骨院と医療」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事