まず、攣ってしまう(難しい漢字ですが

どのような時?=運動時


いつ、何時に?=起床後すぐ?就寝中?日中に?
いつ頃から?=最近の何日か?何週間か?何ヶ月か?
「あし」のどの部分か?
などを把握して、御自分の主治医さんに伝えると、適切な治療を受けるのに
大変、役立ちます。
「あしがつる」という現象は、かなり、様々な因子を内包していることも多いので
専門の医療関係機関に、キチンと診てもらうことは重要です。
どんなケガ・疾患でも同じですが、特に鑑別診断が大切な症状の1つですので
強調させて下さい

次回は、もう少し踏み込んで、お話致します
