外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
おの整骨院 院長:小野卓弥です。



【柔道整復師】という国家資格をもって
外傷:一般的な負傷、ケガを負ってしまった患者様の診断、治療に関して
専門性高く、強い意識と素早く正しい行動を提供させていただいています。
動画で、業務を紹介させていただきます。
▼
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
部活動を行なう中高生向けの
Zoomを用いたオンライントレーニングが、2日間:無事終了いたしました!
みなさんのおかげで、北海道を中心に、南は福岡まで
200名を超える方のご参加をいただきました!
そして、オンライントレーニング:続編製作と配信が決定しました!
学びの機会、逃がさず生きましょう!
『時間が出来たから』・・・学んでみようか・・・ではありません!
今!
ここで!
どんな危機感を持てているか?!?
あなたは!!
それが問われているんです。
ガッツリ、これ以上無いほど、がっつり!
進みましょう!
今が、あなたの飛躍の時なんです!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
大上達也トレーナーから、メッセージがあります。
◆・・・・・・・・◆
【全国から200名を超えるご参加】
先日告知させていただいた
部活動を行なう中高生向けのZoomを用いたオンライントレーニングが2日間無事終了いたしました!
みなさんのおかげで
北海道を中心に南は福岡まで200名を超える方のご参加をいただきました!
ご参加いただきました生徒や先生方よりご質問もたくさんいただき、私としても楽しい時間を過ごすことができました!
そして実際に会いに行きたくもなりましたのでそんな機会も作れたらと思っています!
またありがたいことに大変多くの方から継続を望む声もいただいておりますので
早急に準備を進めて
1回550円、全8回で2,640円で実施することにいたしました。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
学生オンライントレーニング:内容の説明
4/28(火)から5/6(水)までの学生向けオンライントレーニングの申し込みフォームです。
こちらはZOOMを用いたライブ配信となります。
トレーニングは自宅で道具を使わずにできるものといたします。

以下をご確認いただきお申し込みください。
【日時】
4/28(火)から5/6(水)まで
※5/5(火)はお休みとなりますのでご注意ください。
毎回10:00-11:00
【申し込み締め切り】
参加希望日の前日の23:59までとさせていただきます。
それ以降にお申し込みをご希望の場合は主催者( big_up23@yahoo.co.jp )までご連絡ください。
【トレーニングの目的】
身体を包括的にトレーニングし、障害の予防とスポーツのパフォーマンスの向上を目的にする。
【トレーニング内容(予定)】
※変更の可能性があります。
・機能的柔軟性向上トレーニング
・呼吸系トレーニング
・コアトレーニング
・上肢/下肢筋力トレーニング
・全身連動トレーニング
・コーディネーショントレーニング
・バランストレーニング
・神経系エクササイズ
などを組み合わせてプログラムを組み立てます。



【講師】
大上 達也(おおがみ たつや)
知的障害者アルペンスキー日本代表/S&Cコーチ
TWIST Sapporo/Performance Coach
北海道ベースボールリーグ/パフォーマンス・コーディネーター
旭川商業高校野球部/S&Cコーチ
旭川龍谷高校男子バスケットボール部/パフォーマンスコーチ
【受講料】
参加し放題:2,640円(税込)
単日での参加:1回550円(税込)
◆・・・・・・・・◆
大上達也トレーナーは、実績ある素晴らしいトレーナーです!


確信を持ってご推薦させていただきます!
よろしくお願い致します!
◆◆◆◆◆◆◆
おの整骨院は、外傷専門整骨院です。

一般的に診療・治療と呼ばれている行為で
柔道整復師:一般的に言われる
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
が、おこなうものは
「療養行為」
という呼び方であると
日本国:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します
革新的トレーニング!
SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・トレーニングについて
お知りになりたいお方は、こちら!
※SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクターは
ケトルベルに関連する、世界最大の組織=SFG(ストロング ファースト ギリャ)が認定する資格です。
日本国内では、日本国籍を持つ者については
6名が、SFG認定ハードスタイル・ケトルベル・インストラクター資格を保有しています。





私の理念:≪心のつながり≫を名前とするブログ
▼
マインド・コネクション!
http://blog.goo.ne.jp/1970y01m04d/e/2970d43ffe09f66c37fd141b92229666
あなたの生活に、エネルギーを生む記事作りを心がけています。
是非、ご覧ください。
友達申請、お待ちしています。