goo blog サービス終了のお知らせ 

真っ向勝負!治療人:おの卓弥のブログ

結核

  正規の医療関係者であれば、

結核が、昔日の病気ではなく、かなり前から、

          流行の兆しを見せていた
            
    私が『学生』の時には、既に、教科書の文中に、記述がありました。


現在、沈静化している疾患人類史の中で、再流行する


数例、存在します。


基本は、『健全な生活』





と、言いたいトコロですが、まだまだ・・・





人間の長寿・健康については、手探りの研究が続いています。決定打は、あるのか、無いのか・・・・・



でも・・



思考を止めず、立ち止まらず・・・



進んで、周りと共に、幸福を目指したい幸福論は、多々あると思いますが。




よく考えてしまうコトの一つ、です。

東武伊勢崎線:北越谷駅西口徒歩3分の場所で診療する、ケガ専門の整骨院です。




コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

おのたく
カリン様、こんにちは。
健康・・・
『WHO憲章』の中にも、『健康の定義』が記されていますが・・・
分かったような、分からないような・・・
曖昧な表現なんですよね。
それを、探求する・追いかけていくコト=その行為そのものが重要、って気がしています。
あと・・
食事も遊びも、『健康』で『体力』があれば、
多く楽しめる側面って、あるんじゃないですかね。単純に。
周囲を助ける『余裕』も、出てくる可能性があると思うし。
カリン
人間の健康、寿命は執着すると難しい事になりますね。健康は大切だけど、それを意識し過ぎて楽しい食事じゃなくなったり…上手く抜く所は抜いて楽しく健康でありたいと思うのですが、贅沢ですかね(^_^;)そして、幸せは自分の心の中にあるのです(≧▽≦)何を幸せと思うかは、その人の心のさじ加減ですからv(^-^)v
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「おの整骨院と医療」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事