今、正しくエネルギーを作りこみ、身体を作り
健康を作る時です!
◆◆◆◆◆◆◆◆
外傷:一般的な負傷、ケガ
▼
●ねん挫≪身体のどこかをひねってケガをした≫
●打撲≪だぼく:打ち身、ぶつけたケガ≫
●脱臼≪だっきゅう:関節が外れること≫
●骨折≪こっせつ:骨が折れた、ヒビも骨折です≫
●挫傷≪ざしょう:肉ばなれ≫
この様なことを専門で診断、治療する整骨院
▲
東武伊勢崎線 北越谷駅西口:おの整骨院
院長:おの卓弥です。
【柔道整復師】という国家資格をもって
患者様へ専門知識を満載した正しい治療と
素早い行動を提供させていただいています。

あなたが
『医療機関にかかりたい。』
『トレーニングやスポーツの指導を受けたい。』
などの願望をお持ちである時に

●どこに行ったら良いか分からない。
●誰に施術を受けたら良いか分からない。
●誰に指導を受けたら良いか分からない。
●なるべく、良い人から・良いところで施術を受けたい。
●絶対に良い人から指導を受けたい。
●失敗したくない、お金や時間を無駄にしたくない。

この様なご希望をかなえる為の
超簡単な、魔法の行動:2つあります。
1:疑問を持つこと。
2:直接、指導や施術を受けたい方に質問すること。
まず、疑問を持つこと。
これが最重要。
疑問を持つということは
正しい方法を知りたいと強く願い、他人の言うことを鵜呑みにしないということ。


疑問を持ち、ご自分が
『知りたい!ここが疑問だ!』
という部分が明確になったら、直接
・医療機関の方
・治療院の方
・トレーナーの方
などに、ご質問してみてください。


そこで、ご納得いただいてから、長いお付き合いを致しましょう。
≪受け身型≫で
診療、治療、指導、メンテナンスを受ける時代は
もう終わりました。
ご自分から情報を集めて
信頼ある方からのみ、信用ある情報と行動を提供していただきましょう。
そうしなければ
あなたと、あなたの大事な方が、大やけどする時代になってしまったのです。

一般的に診療・治療と呼ばれている行為は
柔道整復師=世の中で
▼
●ほねつぎ
●接骨医
▼
と呼ばれる『国家資格取得者』が行なうことは
「療養行為:りょうようこうい」
という呼び方であると
日本:国家が法律で定めています。
ここでは
一般の方々に分かりやすいように
治療・診療という言葉も使用します。

おの整骨院:ブログ
https://blog.goo.ne.jp/bck05561
おの整骨院:グーグルページ
https://bonesetting-house-8946.business.site/?m=true
ツイッター
https://twitter.com/onoseikotsuin
フェイスブック
https://www.facebook.com/takuya.ono.503
YOUTUBE:おの卓弥チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=t6bv2jlqB_8&t=30s
YOUTUBE:おの整骨院チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=5P1vE3UgssE
医療としての正しい観点から
ブログ記事を投稿しています。
よろしくお願いいたします!