

韓国での「ケトルベル=SFG Certification」での光景。
そろそろ、御理解の早い方は、
「これは・・・・

ってのが、ピンとキテルと思いますが、
上の写真は、屋外での全体練習=SWINGです。向かって左側、奥にワタクシ。
これは2日目ですね。
そして、下の写真は、最終日。
SWINGを行なう上での「徒手練習」。
股関節の「前面=鼠蹊部」を徹底的に意識させる練習を、
最終日でも、身に染み込ませる様に、
反復して練習しました。
少しでも、動作のポイントが狂ってきた・修正の必要が出来たら、
SWING・SWING・SWING

でした。
少し、みんなの動作が、≪ズレて≫くると、
即

『SWING




号令が飛びました


そして、実際に、やる。

先生方に言われました。


今は、良き生徒であれ

そして、いずれは先生になる

先生になるニンゲンが、それで良いのか

オレは、英語は得意ではないですが、
この言葉は、テキストにも書かれ、
先生方の「生の言葉」としても、
強く心に刻んでいます。
基本と土台。
容易く言うが、
そのクオリティを、ドンドン高め、
密度を濃くしようと、
この写真を見る度に、思うのです。
どうですか?皆さん。
SWING,シンプルではあるけど、
EASYでは、決して、ない。
やりませんか?
明後日は、ワークショップがあります。
あなたにも、「チャンス」なんです。