
計算式について・・・
体感温度は、湿度に着目したミスナールの式と風速に着目したリンケの式が存在する。
リンケの式によれば、風速が1m/s増すごとに体感温度は約1℃ずつ低くなる。
算出方法は、気温(℃)をt、湿度(%)をh、風速(m/s)をvとして、


M=t-1/2.3×(t-10)×(0.8-h/100)


L=t-4×√v
低温では高温の場合ほど湿度が体感温度に影響をもたらさない。
上記の式では体感温度に重要な日照の有無も無視されているなどの問題もある。

・・・・・分かりますか

理解出来ます・・・

影響を受ける項目の多さを、
認識・公認しながら、
キッチリとした計算式を、



んじゃ~・・・最初っから、
・・・・・曖昧≒ファジー(古ッ

認めた見解ってのはナンだったんだ



なんて・・・オレなんか思うんですよね。
・・・で・・・・
ってなワケで続きます。
明日も
