最近、よく走るコース
車も少なく峠も有り川沿いを走る涼しいコース
道の駅くつき新本陣から367号線を北へ途中783号線へはいり
麻生古屋梅ノ木線へ朽木をぐるっと廻り再び367号線を北上し道の駅くつき新本陣
へ帰るコース
朝、腹ごしらえにSOYJOY1本食べながら支度をし出発!!
このSOYJOYがとっても大事になるとはこの時点ではわからないのである
自宅から道の駅までは10kmほど
いつも、道の駅の前のローソンで補食と水分を調達するのだが
ドンゲバビー 財布忘れたー1円も無い
帰るのも嫌やし水分は川や湧き水があるし大丈夫
補食もエコ走行で行けば大丈夫だろう?出発!
367号線から783号線へ
このコース最大の坂道
頂上
途中、パラパラ雨が降ってきた水分不足、エコ走行涼しく
なり、走りやすい(^o^)v
367号線に戻り
無事に道の駅に到着
家につきすぐにツールケースにお金を入れときました
ゴールデンウイークに自転車に乗ろうと思っていて
今年は、あまり天気が良くなくて
今日は、天気が良く夜から夜勤だけど軽くサイクリング
饗庭野を周るコース
花見サイクリングコース
マキノの道の駅~海津大崎~奥琵琶湖パークウェイ~
西浅井~マキノの道の駅を回るアップダウンなある
40kmのコース
交通量もあまり多くなく、自転車通行可能の歩道も
あって、走りやすいと思います。
2013年初のサイクリング(^^♪
春といえば「桜」
桜といえば「海津大崎」!
いつ行くの「今でしょう!」
といことで、花見サイクリングしました。
が、思いつきの行動、半年間乗っていないとタイヤの
空気も抜けてます。
シーズンオフの前に、メンテナンスして小屋に入れたが
まー空気ぐらいは減るわなー
ポンプでシュコシュコと入れてるとプシューと嫌な音が
パンクしてるやんorz( ゜д゜ )
しゃっと治して花見へGO!
気候も良くて桜を見ながら、運動不足なんで身体を慣らし
ながらゆっくりとポタリング
いい感じー