goo blog サービス終了のお知らせ 

SPILLANE KISS

オリジナリティーゼロのコピペブログ。最近の出典はほとんど「ヤ○○メ」。某巨大掲示板はとんと立ち寄らなくなりました。

ハケンの敵 御手洗経団連会長の極楽老後プラン

2008-07-04 18:36:34 | コピペ
東京・秋葉原の無差別殺人で、逮捕された加藤智大(25)の職業「ハケン」にあらためて注目が集まった。
1日8時間以上ブッ続けで働いても収入は増えず、突然のクビは当たり前――。
そんな「ハケン」の拡大を訴えたのが日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)だ。
「御手洗氏は06年、自社の違法派遣が表面化すると、『派遣法を変えろ』と言い放った。
御手洗氏は当時、政府の経済財政諮問会議の委員。
それだけに、この偽装請負の合法化を求める声にはさすがに政府内からも非難の声が上がりました」(経済ジャーナリスト)
その御手洗は10日の同会議でも、医療費1兆4400億円の削減を提示。
「後期高齢者医療制度」で苦しむ高齢者の社会保障費見直しの声など耳を傾けようとしない。
そればかりではない。経団連は7月にも、75歳以上の高齢者の給与所得を非課税とする提言をまとめるというのだ。
「『消費税引き上げ』を最優先する御手洗氏は、税率引き上げに伴って所得税の減免措置を講じる考えです。
しかし、75歳以上で、給与所得をもらう人は一体、全国で何人いるのでしょうか。
結局、御手洗プランの恩恵にあずかるのは、企業役員や天下り財団で年間数千万円の高給をむさぼり続けている連中です。
自身も今年で73歳。『2年後の自分のためか』と言われているのです」(前出のジャーナリスト)
御手洗の年収は2億円以上。横浜市内の高台にある自宅は、木造鉄骨2階建てで、床面積は延べ230平方メートルと、
近隣の住宅の中で群を抜いて大きい。警護のためのポリスボックスも併設され、市民はなかなか近付けないのだ。
こんな浮世離れした“老人”に、年金だけが頼りの高齢者の気持ちやワーキングプアの実態など逆立ちしても分かるハズはない。
そんな老害が日本を代表する経済団体のトップなんて、この国はどうかしている。
http://news.livedoor.com/article/detail/3685568/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経団連のお言葉

2008-07-04 15:46:42 | コピペ
経団連、経団連でございます。打倒!民主党、打倒!共産党。くたばれ社民党でございます。
小泉純一郎御推薦。経団連、自民党に熱き一票を!企業の、企業による、企業のための政治、
カンバン方式の大号令でございます。
今、日本が一番しなければならない事は何か?雇用経費削減でございます。
経団連の基本政策は、切って、切って、切りまくれでございます。
切りして止まぬ、賃金切捨て政治を貫いてまいります。
ご声援ありがとうございます。経済財政諮問会議お墨付き、経団連でございます。
個人の幸福より国家の繁栄。消費税80%は当たり前。国民当然の義務でございます。
今、不況に喘いでおる日本。何をすべきか?丁稚奉公の復活であります。
男子は8歳から65歳まで労役を、女子は『産めよ増やせよ』の富国強兵政策を全うしていただ
きます。少子化などとんでもない。老人福祉、医療の充実など、毛唐のような戯言に一喜一憂し
ている余裕はございません。
バブル崩壊による同じ失敗を繰り返さないためにも、無敵の産業が必要なのであります。
先進諸国は今や、サブプライム一色でございます。
恩人国家アメリカに銀行を差し上げましょう。中国からは移民を!ロシアからは資源を!!
戦争ではなく、利権漁りでございます!拉致問題が怖くて国家の舵取りが務まるかー!
経団連の辞書に、『福祉』の二文字はございません。『幸』の一文字すらございません。
経団連、経団連は、『ホップ、ステップ、売国』で頑張ってまいります。
おじいちゃん!長きのお勤め、ご苦労さんでした!! 年金は出ませんよ。
この高齢化社会をどう乗り切っていくか!お年寄りを老人ホームに放り込むのではなく、
ワーキングプアの最前線に送り込みましょう!奥さん!毎日SEX、ご苦労さんです!!
公約実現!経団連でございます。経団連が内閣総理大臣を輩出した暁には、
公共事業による、税金の無駄遣いを押し進めて、巨大な奴隷国家を作ります。
日本を大企業で埋め尽くし、全世界に睨みをきかせましょう。
目覚めよ!日本国家!!目覚めよ!若人達!!大東亜に眠る英霊達は、諸君等にふしだら
をさせるために、平和の礎になったのではない!今こそ、『一億タダ働き!』を合言葉に!
経団連翼賛会に入って、死ぬまで働きなさい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする