バスティン研究会広島

バスティン研究会広島の活動内容

ピティナ 広島本川町ステップ

2021年10月06日 | ピティナ・ステップ


9月26日、ゲバントホールにて、PTNA ピティナ  広島本川町ステップを無事に開催することが出来ました。

昨年はコロナで、いつもお借りしていた会場が借りられず、ステップ自体は中止でしたが、2年ぶりに場所を変えてのステップ。

8年目の修了コンサートとなった室内楽クラスの発表が午前中にあり、「素晴らしかった」「感動したねーー❣️」と弾いた私達が自己満足して、自画自賛しました☺️

午後からはソロに加えて子どもたちの室内楽体験もあり、前日のリハーサルとは全く違う子どもたちの表情、そして表現の大きさ、アンサンブルを楽しんでいる様子に感動しました。

ソロも、初めての参加からグランミューズまで。
最後まで大曲が続き、どの時間も素晴らしかったです❣️

コロナ禍で人数制限をしたり、消毒をしたり、講評も表彰も出来ませんでしたが、無事に終わることが出来て感謝しています。

アドバイザーの阿古江美樹先生、小蔦寛ニ先生、松本裕子先生、長時間に渡りありがとうございました。




室内楽クラスが演奏した曲目は、R.シューマン「3つのロマンスOp.94」、シューベルト「ピアノ・トリオ第1番Op.99」、ドビュッシー「ピアノ・トリオト長調」、クライスラー「愛の悲しみ」、シューベルト「セレナーデ」、フォーレ「夢のあとに」です。



一瞬マスクを外して写した室内楽クラスの集合写真 と 最強のスタッフです。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 室内楽体験 | トップ | 12月 室内楽講座 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ピティナ・ステップ」カテゴリの最新記事