goo blog サービス終了のお知らせ 

バスティン研究会広島

バスティン研究会広島の活動内容

バスティン 勉強会

2024年12月14日 | パーティ勉強会
第四回勉強会前半は、オールインワン1B〜2Aについて重野美樹先生に教えて頂きました🧐後半は、他教室から来られた生徒さんのお悩み相談会でした。オールインワンは最初に英語版が出版されて、その後日本人が使いやすいように日本語版が出版されました。本当の意味でオールインワンにするためには足りないものを指導者が差し込みながら使わなければいけないこと。そのためにも指導者がパーティ . . . 本文を読む

バスティン 勉強会

2024年11月02日 | パーティ勉強会
第三回バス研勉強会今回は前半重野先生よりオールインワン1A、1Bについて。後半は発表会で弾くおススメ連弾曲でした。オールインワンに関しては、テキストが進んで行く時の注意点を教えて下さいました。特に気をつけないといけないのが、楽典です。楽典のレベルが急に難しくなるので講師がそこを踏まえてテキストを進めた方がいいという事。練習する曲数が少ないので、移調奏、テンポ設定の変化、リズムの変更 . . . 本文を読む

バスティン 勉強会

2024年09月14日 | パーティ勉強会
2024第2回バス研勉強会今回の勉強会はオールインワンプリマーBについて重野先生がお話しして下さいました。オールインワンは1冊に凝縮されてる分、不足分を指導者が忘れず補う事や、アプリの活用法と、パーティとの違いを教えて下さいました。後半は発表会のおススメ曲をみなさんでシェアしました。特に学年は大きくなったけどあまり弾けない生徒さん向け、遅くからピアノを始めた生徒さん向けの曲が紹介さ . . . 本文を読む

バスティン 勉強会

2024年06月28日 | パーティ勉強会
2024 第一回バス研勉強会午前中雨が酷い中たくさんの方にお集まり頂きました。勉強会の前半は重野先生からオールインワンプリマーA、Bのお話しでした。どのような生徒さんが来たらオールインワンがいいのか、よその教室から移って来られたら、どのレベルから始めたらいいのか教えて下さいました。アプリをどのように普段活用してるかお話しして下さり、実際にみなさんと音を出してアプリの楽しさを体験しま . . . 本文を読む

パーティー勉強会

2024年02月05日 | パーティ勉強会
第5回バス研勉強会勉強会の前半は重野先生がパーティDについてお話しして下さいました。パーティDはCまでに学んだことの実践編全調でとにかくたくさん弾くことがいちばんの目的Dで大切なことメジャーとマイナーの違いがわかる譜面としての8分の6拍子の理解調合の付け方とその説明がちゃんと言えることm fやmpやナチュラル変拍子やコードネームも最後にでてきます新しいことがたくさん出てくるこの時期 . . . 本文を読む

パーティー勉強会

2023年11月10日 | パーティ勉強会
第4回バス研勉強会勉強会の前半は重野先生がパーティCについてお話しして下さいました。パーティCの始めは音も少ないので、パフォーマンスCを取り入れどのように活用するか。Cを指導するにあたり大切な7つの項目。簡単な楽譜をいかに音楽的に弾くかなどをお話しして下さいました。後半はエチュードの取り入れ方、バスティンのテキストと併用させてる楽譜を参加者みなさんからお話しを聞く事が出来ました^_ . . . 本文を読む

パーティー勉強会

2023年09月08日 | パーティ勉強会
2023年 9月  勉強会今回も対面での勉強会を行いました。前半は、重野美樹先生にピアノパーティーBについてお話いただきました。先生は、このパーティーBが一番大切!!と仰り、たくさんのこだわりと共に、一曲ずつを取り上げながら、ここでは何に気を付けたいか、どんな力をつけたいかをお話くださいました。一見すると簡単に見える曲ばかりですが、これはどんなところが子ども達にとって難し . . . 本文を読む

パーティー勉強会

2023年07月14日 | パーティ勉強会
2023年7月勉強会先月に引き続き対面での勉強会第二弾です前半はパーティーAについて重野先生にお話しいただきました。一見簡単でパーっと終わらせがちな楽譜ですが演奏を魅力的にするための演奏技法がぎっしり詰め込まれていますそれをどう引き出すかは指導者の腕次第^_^重野先生のプレリーディング譜のうちだからこそできるたくさんのこだわりやレッスングッズも披露していただきいつもながら笑いがいっぱい!!学び . . . 本文を読む

6月勉強会

2021年06月11日 | パーティ勉強会
6月の勉強会6/11 金曜 10時よりzoomにて勉強会を開催しました。急なお知らせにも関わらずたくさんの方が参加して下さいました!今回の内容は〜パーティーAに入るまでのプレピアノについて〜生徒さんが入会されてすぐパーティーAから始められる先生方、多いと思います。やり始めたのはいいけど、生徒さんによっては中々進まず長い間パーティーAに留まる事もあると思います。その解決策に繋がるよう . . . 本文を読む

バスティン 勉強会

2020年08月29日 | パーティ勉強会
勉強会がオンラインで行われました!重野美樹先生による「出来ることだけやればいい 自立を促す頑張りすぎない指導のコツ(パーティーABを使って)バス研勉強会編」。重野先生のこだわりを今日もたっぷり聞かせて頂きました💓👏ピアノを教える時に心掛けていることは5つ。1、ルールを習う2、自分が得意なものを知る3、たくさんの成功体験を積む4、練習することを身につける5、自分で . . . 本文を読む