バスティン研究会広島

バスティン研究会広島の活動内容

水谷先生指の講座(2014年6月)

2014年06月06日 | 指の講座
2014年6月6日 ヤマハの3Fにて、水谷先生の指の講座が行われました

まずは、前半のひよこ組から
今日は、新しい指の講座のメンバー3名の先生が揃いました♪

他は旧メンバー9名でわいわいと講座が進みました。

もともとのこの講座の内容って何でしょう?
と質問を受けた旧メンバーでしたが
「指の体操…」という回答が多く、先生が今一度新たに質問を取入れつつ説明をしてくださいました。

脱力をする為には、部品を知る事が必要です。
例えば、2の指を上げます。その時、何処を使う?
2の指が落ちました。その時、どの関節をどう使う?
肘や腕はどうなっているの?

(部品については下記)

それぞれの部品のスウィッチのON・OFFが、頭で命令して出来る様になる事が、コントロールすると言う事なんです。
弾く時に、全部のスウィッチをONにする必要はなく、必要な場所だけをONにする

ピアノという楽器は、左右で違う指令が脳から出るので、それを別々に動かす訓練をしないといけません。

それらを自分の頭に解らせる為に、この講座では指を動かしたりして、体で覚えて行くんですよ。
と、すっかり忘れてしまっている旧メンバーの為にも丁寧に説明して下さいました。


【部品】
指は足と同じ!!
第1関節は…足首
第2関節は…ひざ
第3関節は…骨盤
手首…腰?(方向性を変えたり、時として重さを支える所になる)
コメントで水谷先生からご指摘を受けました。腰じゃないらしいです。。。
みなさんはわかりますか?

腕全部…上半身

後は実際に、腕の脱力を確認する為にペアになって重さを実感。
手のひらで相手の手に「お手」する動作までは皆さん、問題なく進んでいたのですが、、、、

ピアノの手の形になった途端に、いろんな部品が固まる固まる…。
構えると肘や手首は曲げたまま…目指すエコ奏法までは遠く…。

それでも、どこに力が入っているかが分かったらOFFにしないと行けない部品を意識して、、、治った~!!今だけ…じゃないようにしないといけません。

前回の復習は最後に2つほど
でんでん虫の歌で、親指の出してる間は他の指は握り込む
もう片方の手は小指を出す、その間同じく他の指は握り込む。

どんぐりコロコロの歌で、カラスの手と豚の手
発展バージョンでは24の指を3の指の上下で交差
35の指を4の指の上下で交差



そして後半は上級コース
使用教材:ツェルニー、ブルグミュラー

水谷先生からの質問からスタート
Q. ブルグミュラーってどういった時に、レッスンで使いますか?」
A. エチュードなんですよ

本日の題材【アラベスク】

転ぶ原因は何でしょう?という話から始まり
「4の指が弱い」という声があがります。
「4の指は指の中でどういう位置付け?」とさらに質問が続きます。

もともと4の指が強い人は居ないけれど、じつは…
4の指は、薬指で薬を塗る為の指。でもあるけれど、、
ギュッて握った時に、一番はがれないのは、実は4の指。

4の指は角度によっては強い。重さの掛け方によっては
4の指を思いっきり鉤型にしてみると、第3関節がしっかりする。
という事を教えて下さいました。

実際にリストボード使って、1人ずつ左手32123、54321を水谷先生のレクチャーで弾いて行きました。


ちょっと音を出しては、脱力を確認しながら、ひとりずつに足りない部分を補う言葉がけをして下さいます。

リストボードをつけていても大きい音になったりする子は、いろんな場所に力が入ってしまっていないか確認してあげましょう。
手を払い挙げて脱力を出来ているか確認する事が多いけれど、その間に指を動かし続けるに声かけを忘れないように。そしてその時には、ピアノへだけでなく、横へ前へと動かして何処へ腕が行っても指が動いているように気を付けるましょう。(腕が固まってしまうスウィッチを切る)

手のひらの内側の筋肉がしっかり縮めば指がしっかり立つ。
それを意識するには、手のひらで確認しましょう。

と言った事を沢山!!教えて下さいました!



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多喜先生セミナー in 小倉 | トップ | 室内楽講座 第4回 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (京都の上)
2014-06-06 19:42:37
今西先生すご~い!
早いし、わかりやすいです^_^
返信する
Unknown (今西)
2014-06-06 21:24:39
ありがとうございます!!
京都の上…と言う事は、、、
水谷先生で合っていますでしょうか???
違っていたら申し訳ありませんm(_ _)m
返信する
素晴らしいです (水谷です)
2014-06-06 22:59:07
今日もお世話になりありがとうございました。

今西先生!あの短時間にこれだけまとめられるってすばらしいですね。私のブログでも紹介させて頂きます。

ただ、1点  
手首は腰ではありません。腰は指の付け根です。
では、手首は何でしょう??

考えてね!!

みなさままた来月もよろしくお願いします。

返信する
ツメが甘いと有名です。 (今西)
2014-06-06 23:57:20
スタートダッシュだけいいので、後に失速しないように頑張ります
横で見守って下さっていた沖根先生のお陰です

しかーし!こ、腰ではない!!ウエストでしょうか?
それだと一緒でしょうか?背骨??わーわーわー

先生のブログで広島バスティン研究会のみならず、私の教室と沖根先生の教室HPまで紹介して頂きまして、大変ありがとうございます

来月も楽しみにしております
よろしくお願いいたします。
返信する
手首は・・ (武田)
2014-06-07 00:08:43
水谷先生、いつもありがとうございます

そして、今西先生すごい
見たことや聞いたことを文章にするのは苦手な私にとっては、神業です(笑)

さて、私が答えていいのか分かりませんが・・
手首はウエストでしたよね?
違ってたらごめんなさい
返信する
確認… (今西)
2014-06-07 09:05:15
武田先生、ありがとうございます!!
やはりウエストだったんですね。聞き逃していたんだと思います。

神業なんて、そんなそんな!
私、要約するのが苦手なんです…。
もっとみなさんが読み易い文章を目指します!
返信する
Unknown (京都の上)
2014-07-02 20:27:27
京都の上は福井でーす*\(^o^)/*
今度から名前も福井にしますU+1F647
返信する
Unknown (今西)
2014-07-18 15:25:11
福井先生
京都の上、というと…と早合点しました。
名前を名乗らせてしまい、申し訳ありませんm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

指の講座」カテゴリの最新記事