
冬のライドは寒い。



走り出せば大丈夫だが、家から出るまでに勇気が必要。
そんな気持ちを少しでも和らげてくれる冬用アイテムを揃えたい。


(参照:PEARL IZUMI THE GOOD LIFE FALL/WINTER 2018カタログより)
パールイズミ 2018-19年 秋冬コレクション
パールイズミといえば、高い機能性とクオリティでトップアスリートをはじめ、多くの方に支持される、創業1950年の国産ブランド。
日本人の体型に合わせたフィット感で快適な着心地が特徴。

(参照:PEARL IZUMI THE GOOD LIFE FALL/WINTER 2018カタログより)
最初に寒くなるのが身体の末端。
高性能な「ウィンターソックス」で足元を温めたい。


(参照:PEARL IZUMI THE GOOD LIFE FALL/WINTER 2018カタログより)
■ PEARL IZUMI ヒートテックセンサー 42 ウィンターソックス ■
パールイズミ史上最も暖かいソックスが登場。
発熱して暖かさを持続させる「ヒートテックセンサー®」素材を採用したソックス。
つま先はフラットな縫い目でゴロを軽減、土踏まずのアーチをサポートしてペダリングの疲れを軽減する。
・ 吸湿・発熱が持続するヒートテックセンサー®を使用
・ 冷えるつま先を薄手パイルで保温
・ つま先がゴロつかないフラットな縫い目
・ 土踏まずのアーチをサポートし疲労を軽減
・ メイン素材 ポリエステル
・ 素材構成 ポリエステル
・ サイズ Sサイズ22-24cm、Mサイズ24-26cm、Lサイズ26-28cm
・ 機能 保温、吸湿発熱、吸汗速乾
・ 丈の長さ Lサイズ時16cm
・ 価格 1,800円(税抜)

カラーは、「ブラック」を選択。

素材が発熱するから、最も暖かい
このフレーズに、パールイズミの自信を感じてしまう。





“つま先”と“かかと”部分が厚くなっている。

その他の部分は、サマーソックスの様に薄い。
「こんなに薄くて大丈夫」と、思ってしまう。


M(24-26)
折り返すと、サイズ表示が縫い込まれてる。


足裏部分に「パールイズミ」表示。

今まで履いていた「PEARL IZUMI ウィンターソックス 」。
ロードバイクを乗り始めて最初の冬、平成23(2011)年12月に購入して履いてきた。
丈も短く、気に入っていたのだが、さすがにヨレヨレ。



2011 冬用グッズ、整いマシタ!《1》 ~ウィンターソックス by パールイズミ~

足裏に「WINTER」文字刺しゅう。
夏用のソックスと区別しやすい。


伝統なのか、折り返すと、サイズ表示が縫い込まれいた。


新旧の、「PEARL IZUMI ウィンターソックス 」。
時代の流れを感じてしまう。


■重量測定
新しく購入した「PEARL IZUMI ウィンターソックス 」
測定重量は、55.0g

■重量測定
今まで使用してきた「PEARL IZUMI ウィンターソックス 」
測定重量は、48.0g
新しいソックスより、7.0g軽い。
まあ、丈が長い分の重さと思う。



薄くて、履き心地が良い。

「蒸れにくくて暖かい、汗冷えしない」というメーカー広告どおりに、とても快適だった。

冬のライドにはモチベーションをアップさせる”冬用アイテム”が大切。











お手数ですが”ポチッっ”とクリックをお願いします。



■2019 PEARL IZUMI ヒートテックセンサー 42 ウィンターソックス ~パールイズミ史上最も暖かいソックス!~
■2018 ミズノ ブレスサーモ ミドルウエイト〔中厚〕~冬場のライドには高性能なヒートテックインナーが必需品!~
■2015 アンダーアーマー コールドギア メタル~ ”じこまん”流、冬のインナーウエア!~
■2011 冬用グッズ、整イマシタ!《7》~シューズカバーを持っていない方へ伝えたい~
■2011 冬用グッズ、整イマシタ!《6》~ウィンターグローブ by パールイズミ~
■2011 冬用グッズ、整イマシタ!《5》~ウインドウブレーク ジャケット by パールイズミ~
■2011 冬用グッズ、整いマシタ!《4》~ヒートテックロングスリーブ by パールイズミ~
■2011 冬用グッズ、整いマシタ!《3》~ウォームキャップ by パールイズミ~
■2011 冬用グッズ、整いマシタ!《2》~ネックウォーマ by パールイズミ~
■2011 冬用グッズ、整いマシタ!《1》~ウィンターソックス by パールイズミ~