bantohan

(播と飯)

天垣内ラーメン星と月@宍粟

2023-12-09 14:35:33 | 食べ歩き(播磨)
宍粟市波賀町安賀の「天垣内ラーメン星と月」さん。
土曜日以外は昼営業のみなので、なかなか行く機会が無かったのですが、やっと行く事が出来ました。

メニューはこんな感じです。
仕込み水は波賀町の東山名水。醤油はたつのの末廣醤油。市川町・牛尾農場の有機野菜。千種町・今井農場の平飼いの鶏。播磨の小麦を使った麺、など、地産地消、無添加・無化調のお店です。

どれにしようか悩んだ末、地球(1,200円)を注文。

全粒粉を使用かな?自家製の平打ち細麺は群を抜いて風味が高く、甘みもあります。播磨産の小麦を使っているというのは驚きですね。内麦なので強いコシでは無いものの、熟成による、なめらかで歯切れの良い食感。
地球のスープは、月の清湯スープと星の白湯スープを合わせたWスープで、香味野菜を使わずに鶏だけなので、あっさりしたタイプかなと思っていたのですが、甘みも感じる、まろやかなコクのある旨みの強さは、平飼いの鶏ならではの美味しさでしょうか?
わさび菜や紅芯大根、サツマイモ、赤く熟した伏見甘長など、ラーメンとしては個性的な有機野菜の美味しさも地球の特徴ですね。

こちらは満月(1,300円)。追加トッピングした煮たまご1/2(100円)は、黄身が赤過ぎないのも、自然の中で育った鶏の卵という感じです。

満月は魚介濃厚鶏白湯スープ。カプチーノ仕立てみたいにスープが泡立っていてクリーミー。魚介の旨みが効いている分、ちょっと強めの塩味。チャーシューは厚みのあるの播州100日どりのチャーシュー。
こってり感やパンチを求める人はこちらかな?私は鶏の旨みをしっかりと感じられる地球の方が好みでした。

限定メニューもあります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿