goo blog サービス終了のお知らせ 

bantohan

(播と飯)

コナズ珈琲 姫路店@姫路

2023-08-08 15:58:41 | 食べ歩き(播磨)
岩端町のハワイアンパンケーキカフェ「コナズ珈琲」さん。
株主優待券を使うつもりで、天ぷら「まきの」に行くか、「コナズ珈琲」に行くか迷いましたが、ゆっくりしたかったので、こちらのお店へ。

私は、メニューの中で、まだ食べたことの無かったアヒポキライスボウル(1,529円税込)を注文。ハワイのローカル海鮮丼。

連れは以前食べて気に入ってた、アロハモチコチキンプレート(1,529円税込)を。

トロピカルティー。

豚骨らーめんつばき 山崎店@宍粟

2023-08-05 17:16:43 | 食べ歩き(播磨)
宍粟市山崎町の商店街内にある「豚骨らーめんつばき」さんに行って来ました。

注文したのは味玉豚骨らーめん(880円税込)
スープの濃さがあっさり、普通、こってりから選べます。今回は普通で。
豚骨と野菜のWスープだそうで、マイルドな口当たり。
麺は一般的な豚骨ラーメンの細麺に比べて、やや太め。加水が多めで、なめらかで歯切れが良く、小麦の香りが印象的でした。

姫路麺哲@姫路

2023-07-31 10:11:19 | 食べ歩き(播磨)
呉服町の「姫路麺哲」さんに行って来ました。

注文したのは醤油(900円税込)

麺は国産の玄小麦が多く使われているらしく、薄っすらと色づいて独特の小麦の香りが立ってます。玄小麦を使ってるせいか、多少のざらつきやゴワゴワ感がありますが、しっかりしたコシと弾力が感じられます。
スープは鶏を中心に魚介類などで厚みを加えた感じかな?播州ラーメンや蕎麦をイメージしたのか、ほんのりとした甘さがあります。
姫路名物「まねきのえきそば」の中華麺と和風だしのミスマッチのように、ラーメンと蕎麦のミスマッチを狙っているのか?
ローストポークと薬味のネギが良かったです。

トラットリア・マーレ@姫路

2023-07-30 09:44:44 | 食べ歩き(播磨)
大塩町汐咲の「トラットリア・マーレ」さん。7月初めに行った時のものです。

連れが好きなお店なので、たまに行くのですが、休日のランチは人気なので、やはり予約をしてから行くのが確実だと思います。
駐車場も一杯になるので、お店の人に聞いたところ、近くのJAの駐車場が利用出来るそうです。

注文したのは、おすすめランチ(2,530円税込)
ディナーのおまかせAコースの、前菜盛合わせとデザートの盛合わせの品数が減った感じになるのですが、その分、ランチとしてリーズナブルな価格。
もっちりとした食感の自家製生パスタと、お肉の旨みがまろやかに絡むクリームミートソースは、このお店だけの個性的な味わい。

パン。

ミネストローネスープ。

ズッキーニ入りクリームミートソース。

和牛の赤ワイン煮込み。

デザート盛合わせとコーヒー。

うどん末治@宍粟

2023-07-28 14:24:02 | 食べ歩き(播磨)
仕事を抜け出して、再び「うどん末治」さんに行って来ました。
店内に案内されてしばらくは、さすがに平日なので落ち着いているな、と思ったのですが、やはりだんだんと賑やかに。

注文したのは、肉おろしぶっかけ(1,050円)を冷たいので。それにランチタイムサービス(200円)のセット。

鳥天ぶっかけはレモンが添えられてましたが、こちらはすだちの清々しい香りが漂います。
透明感のあるうどんは、モチモチで伸びがあり、心なしか前回よりも弾力が増した感じがするくらいでした。
トッピングの肉は丸亀製麺みたいな焼きたての牛肉という感じでは無くて、牛肉のしぐれ煮風かな?
鳥天はうどんとつゆの関係にあまり割り込んで来ないので、うどんそのものの味がよく分かりますし、甘辛く炊いた牛肉は、しっかりと絡んできて濃厚な味わいに。
今日も美味しかったです。

ランチタイムサービス(14時30分まで)はごはん(白orたきこみ)と小鉢が付きます。