鶴橋商店街にある「宮」さん、三度目です。
前回来た時に気になっていたセンテタン(タラスープ 1,000円)が目的です。
15時までのランチメニューになっています。
センテタンを食べるのは初めて。
大きめに切られた大根や韓国カボチャなどなど、野菜がたっぷり入ったピリ辛のスープは、淡白なタラの身と良く合って、とても美味しかったです!

おかずも色々。
テーブル3つとカウンターの屋台風の小さなお店ですが、なかなか良い感じです。


こちらは10年5月23日に食べたソンジヘジャングッ(900円)
メニューには日本語ではホルモンスープと書いてありますが、ソンジというのは牛の血を固めたもので、ヘジャングッは日本語に当てはめると解腸スープになり、壁に張られた写真には「牛の血入り二日酔い用スープ」と書いてありました。
説明だけ聞くとちょっとグロテスクな感じ・・・、いや、実際グロテスクなんですが、これが結構美味しいんです。
他にもホルモンや野菜がたっぷり入ってボリューム満点。
本場のようにおかずが沢山出てくるのも嬉しいですね。
美味しいので全て残さず食べたところ、会計時に「綺麗に食べましたね~」と言われちゃいました(笑)

15時までのランチメニューです。


前回来た時に気になっていたセンテタン(タラスープ 1,000円)が目的です。
15時までのランチメニューになっています。
センテタンを食べるのは初めて。
大きめに切られた大根や韓国カボチャなどなど、野菜がたっぷり入ったピリ辛のスープは、淡白なタラの身と良く合って、とても美味しかったです!

おかずも色々。
テーブル3つとカウンターの屋台風の小さなお店ですが、なかなか良い感じです。


こちらは10年5月23日に食べたソンジヘジャングッ(900円)
メニューには日本語ではホルモンスープと書いてありますが、ソンジというのは牛の血を固めたもので、ヘジャングッは日本語に当てはめると解腸スープになり、壁に張られた写真には「牛の血入り二日酔い用スープ」と書いてありました。
説明だけ聞くとちょっとグロテスクな感じ・・・、いや、実際グロテスクなんですが、これが結構美味しいんです。
他にもホルモンや野菜がたっぷり入ってボリューム満点。
本場のようにおかずが沢山出てくるのも嬉しいですね。
美味しいので全て残さず食べたところ、会計時に「綺麗に食べましたね~」と言われちゃいました(笑)

15時までのランチメニューです。


