goo blog サービス終了のお知らせ 

bantohan

(播と飯)

韓国料理 ワンス@大阪・茶屋町

2010-06-20 14:45:14 | 韓国料理(大阪)
NU chayamachiにある「ワンス」さんです。
9階にある全面ガラス張りの店内からは梅田の街が一望出来ます。

スンドゥブチゲランチ+1(980円)

ランチメニュー(11:00~15:00 LO14:30)のプリフィックススタイルランチで、スンドゥブチゲ(赤or白)とメインの料理(チャプチェ、プルコギ、豚キムチ、ホルモン、ヘルシー唐揚げ、MIXチヂミから一品)の12種類から選べるようになっています。

私は赤とプルコギを選択しました。

前菜3種。ご飯はおかわり自由です。



プルコギ。

面白いのがスンドゥブチゲにコラーゲンボールというのが添えられているんです。
メニューに「美肌」とか「女子会におススメ!」とか書いてあることからも、ランチは女性がターゲットみたいですが、実際、女性比率が非常に高い!!

私はコラーゲンには全く興味はありませんが、気のせいか翌日の朝は肌の調子がなんかいつもと違うような気がしました(笑)








赤坂一龍 大阪難波店@大阪・なんば

2010-06-13 13:53:16 | 韓国料理(大阪)
「あまから手帖」6月号で知ったお店です。
東京にある「赤坂一龍」の暖簾分けのお店だそうですが、3年程前に「dancyu」という雑誌の特集「日本の名店」で、この「赤坂一龍」別館のソルロンタンが日本一うまいという記事を読んだ事があったので、是非そのソルロンタンが食べてみたくなり、今回大阪に行く時に寄ろうと思ってました。
お店は想像したよりも気軽に入れる雰囲気です。

ソルロンタンセット(1,575円)

牛の足の関節と頬肉を24時間煮込み続けるスープで、火を止めないのはスープの濃度にムラが出ないためだそうです。
スープには頬肉と春雨が入っていて、ネギや全羅南道産という天日塩は好みで加えます。
まさに雪のように真っ白で、今まで食べたソルロンタンよりも旨みが濃厚ですが、雑味は無く、期待通り、いや、それ以上の美味しさでした!




キムチ、カクトゥギ、エゴマの葉の醤油漬け、ニンニクの芽とかまぼこの炒め物、黒豆の醤油煮など、おかず11品とご飯のセットになっています。
これだけ出てくるとテーブルが狭い!(笑)







ワールドカップの生中継をお店でやるみたいです。



元祖チヂミ 壮元 1号店@大阪・鶴橋

2010-06-13 09:39:47 | 韓国料理(大阪)
珍しいメニューがあったので、早速入店。

リョクトウチヂミ(800円)

リョクトウ(緑豆)というのは、日本ではモヤシにする豆だそうで、体に蓄積している老廃物を取り除いて熱を下げたり、消化を助ける効果があるそうです。
そのため食欲が上がり疲労も回復するとか。
このお店ではリョクトウを石臼で直接挽いて作る100%手作りのお店だそうですよ。

表面はサクサクで中はふんわり。
鶴橋の屋台で売られているチヂミとは全く食感が異なり、緑豆由来の独特の風味があります。
タレはあるのですが、あらかじめ下味が付いているので、そのまま食べても美味しかったです。

このキムチが旨かった!

帰りに「冷麺も始まってますよ!」とおっしゃいましたが、調べてみると、このお店は冷麺も美味しいみたいですね。また宿題が増えました(笑)

梅田 KOREAN BISTRO SO-@大阪・茶屋町

2010-06-13 09:05:54 | 韓国料理(大阪)
茶屋町は久しぶりです。
NU chayamachiにある「KOREAN DINING SO-」さんに行ってきました。
ファッションビルの内にあるお洒落なダイニングですね!

王宮ビビンバ定食(1,280円)

ランチメニューからこちらにしました。
ナムルや野菜、ユッケなど、いろいろ入っていて彩りがとても鮮やかですね!
混ぜるのがほんと勿体無いぐらいですが、コチュジャンを入れて思いっきり混ぜ合わせました(笑)美味しかったです。

全てのランチメニューに付いてくる前菜です。

スープ。

ビル内に置いてあるクーポンを使ってのサービスの韓国茶、ザクロ茶です。

クリックで拡大。

韓国焼肉 珍三カルビ天神橋3丁目店@大阪・南森町

2010-05-30 15:05:25 | 韓国料理(大阪)
3度目のランチタイム訪問はスンデスープ定食(1,000円)

前回訪問時にスンデスープがあるのをチェックしておりました。
少し待って出てきたスンデスープはぐつぐつと煮えていてアツアツです♪
辛さはそれ程でもなかったですが、エゴマの粉がスパイシーに効いています。

スンデは煮込まれていて崩れているのもありましたが、豚の耳?やホルモン、シレギ(野菜)がたっぷりと入っていました。
ちょっとグロテスクなので万人受けするとは思いませんが、マイブームです(笑)





9年12日20日に食べた牛焼肉定食(1,000円)

8年2月10日に食べたパンゲタン定食(850円)です。

この前「魔法のレストラン」でお店が紹介されてましたね。
パンゲタンいうのはパン(半分)のサムゲタン(参鶏湯)という事です。
キムチなどの副菜が4種類で、ご飯はおかわり出来ます。
ナツメや高麗人参が入っていて、いかにも薬効がありそうで、鶏もとても柔らかいです。
あらかじめ塩と胡椒で味付けはされてますが、韓国・新安の天然塩で味を調節するようになってます。