goo blog サービス終了のお知らせ 

bantohan

(播と飯)

麦の家@大阪・桃谷

2011-01-23 18:37:52 | 韓国料理(大阪)
生野コリアタウンにある「麦の家」さんでキンパを買いました。



こちらは焼肉キンパ(350円)
国産牛焼肉、厚焼卵、サンチュ、キューリ、タクワンが入ってます。

こちらはチーズキンパ(300円)
チーズ、ソーセージ、厚焼卵、サンチュ、マヨネーズ、キューリ、タクワンが入ってます。

のりちゃん@大阪・桃谷

2011-01-23 16:57:01 | 韓国料理(大阪)
生野コリアタウンにやって来ました。

まずは「のりちゃん」さんでホットク(100円)を購入。



10年1月10日のもの。

9年2月15日のもの。



8年12月14日のもの。
鶴橋商店街はエネルギッシュな市場の雰囲気がありますが、こちらの御幸通商店街は生活感のある商店街ですね。

ホットク(100円)

ちょうど焼きたてで、生地を噛むと中から熱々の蜜がトロ~リと出てきます。
シナモンの香りの黒糖蜜の甘さがなんともいえません♪
これからの季節は美味しいですね。

まいど@大阪・鶴橋

2010-10-10 20:09:52 | 韓国料理(大阪)
「まいど」さんでスンデ(500円)

こちらは10年9月26日分

何かの撮影をしてました。

10年3月28日。このお店では初めてのトッポッキ(500円)です。

10年2月28日はおでんを(100円)

薬味しょうゆみたいなものに浸けてから、紙コップに入れて渡してもらいました。

9年10月11日分
スンデグッパッを食べた事はあるのですが、スンデ単体を食べるのは、実は初めてです。
普通は1,000円かららしいのですが、食べ歩き用にと500円分にしてもらいました。



9年1月11日は韓国ホートッ(200円)

生野コリアタウンじゃないと食べれないと思ってましたが、「まいど」さんでも始まっていましたので、早速買いました。
メニューに書いてある名前の通りに書きましたが、この方が本場の発音に近くなるのでしょうか?
コリアタウンのものより高いですが、その分ボリュームがあります。
黒糖、シナモンの香りに加えてピーナッツが香ばしいです。
熱々で美味しいのですが、蜜が垂れるので注意です(笑)





8年11月23日はおでん(100円)食べました。

つどい@大阪・鶴橋

2010-08-08 20:36:13 | 韓国料理(大阪)
日本では土用の丑の日に鰻を食べますが、韓国では同じような時期(三伏)に参鶏湯を食べるそうです。
土用の丑の日には鰻を食べたのですが、さらに韓国を風習にあやかって参鶏湯を食べて夏バテ防止をしようという魂胆です(笑)
今回行ったのは鶴橋本通商店街にある「つどい」さん

韓方サムゲタン1/2(1,000円)

1/2ですが、なかなかのボリュームです。
いかにもじっくり煮込まれたような白いスープは、鶏の旨みに干しナツメ、栗、ニンニク、高麗人参などの薬効があるので、とても体に良さそうです。
鶏をあらかた食べてしまってから、スープの中にご飯を投入。
お店の方も「このスープは栄養があるので、残さずに全部飲んでくださいね」とおっしゃいましたが、こんな美味しいスープ、言われなくても残しませんよね(笑)

おかずも美味しい!