とりあえず朝練終了。課題曲もいい感じ。なんとなくは覚えました。あとはCDにあわせて弾けるように練習あるのみ。指のトレーニングも欠かさずやってます。さて、仕事に行かねば~(のんきな生活してるよね)
今日、練習中に弦が切れました。ついでなので、弦交換。弦はエリクサーのナノウェブコーティングを使ってます。(ちょっと高い!だが寿命が長いので、めんどくさがりのオイラにはピッタリ)お茶の水なら、安く手に入るよ!練習は、復習はOK。CDで課題曲覚えて、明日からは予習します!

のだめカンタービレに完全にハマりました。15巻まで買いそろえ、CDブックまで買ってしまった。あんなに楽しく音楽して生きていけたらなぁって思います。もっともっと、練習して人に楽しんでもらえる音楽が表現したいです。のだめの「楽しんで演奏するので、頑張って聞いてください」っていう台詞が、大好きです!
GWに吉祥寺に行った。そのとき彼女がユザワヤへ行こうと言い出して、ビーズ売り場に。彼女も、chariの母もビーズをやっているが、女性しか着けられないアクセサリーなので、興味はなかった。ところが、売り場に男のシルバーアクセのようなビーズキットを発見!これならできると思い、彼女と色違いで購入。(できるったってギター弾くときの衣装でだよ!普段はしません)いろいろ教わりながら作りました。それからchariの心に、男にできるカッコいいビーズを作りたい!まだ、誰もやってないから(たぶん)ビーズの王子様めざそう!という野望が生まれたのだった。
手芸のカテゴリーが少ないので彼女と創ったマスコットを紹介します。キャラクターデザイン、型紙製作、縫い方指導はchariがやりました。ビーズは彼女の方が上手で教えてもらっていますが、chariは中学の頃から家庭科が得意でファッションデザイナーを目指した事もあるため、縫い物はまかせて!(男にしとくのもったいないとか言われますが、嫁に行く気はない)
ROCK FUJIYAMAをご存知でしょうか。テレビ東京で月曜の深夜1時にやってます。(正確には火曜日になってます)この番組は以前”ヘビメタさん”というタイトルでやってたものとほとんど同じです。マーティフリードマンがおもしろおかしくギターを弾いてくれます。ヘビメタさんでは、なんとあの八代亜紀がヘビメタ調に演歌を唄ってくれました。今度はロック番組なので内容が幅広くなるのかな。楽しみにしてます。
ずんずくがレッスンでもうまくできました。メトロノーム使って練習しまくった甲斐あり。ちがうリズムも教わったよ。先生とも息があって気持ちいい演奏ができました。もっと練習して、もっと気持ちいい演奏がたくさん出来るようになりたいです。
夢をかなえる人の不思議の手帳使ってます。
職場の先輩に勧められました。
とても便利で自分の時間を管理できます。
夢をかなえるために毎月、毎週、毎日やらなきゃいけない事や、無駄にしている時間のチェック、目標を見失わずに毎日を送る事ができます。
一番売れてる手帳だそうです。
職場の先輩に勧められました。
とても便利で自分の時間を管理できます。
夢をかなえるために毎月、毎週、毎日やらなきゃいけない事や、無駄にしている時間のチェック、目標を見失わずに毎日を送る事ができます。
一番売れてる手帳だそうです。
chariはROCKに憧れメチャクチャな事をしてきた。
19歳の頃には、会社の上司の悪口を大声で言いまくり、同僚に止められても「ロッカーは反抗だ!飼い犬にはならねェ!!」などと言い、27歳になると、カラオケ屋のバイト仲間に「やる気ねェならやめちまえ!中途ハンパなヤツが一番ムカつくんだよ!!」などと暴言、失言の数々。
本当にスミマセンでした。
ドラマの中ではカッコつけてヒーロ扱いでも、世の中ではそんな事してたら社会に適応できません。よーくわかりました。
そんなchariも34歳。
今は、愚痴など言わず笑顔で逆境を乗り越え、真面目にコツコツやるヤツがカッコいいんだと思います。
19歳の頃には、会社の上司の悪口を大声で言いまくり、同僚に止められても「ロッカーは反抗だ!飼い犬にはならねェ!!」などと言い、27歳になると、カラオケ屋のバイト仲間に「やる気ねェならやめちまえ!中途ハンパなヤツが一番ムカつくんだよ!!」などと暴言、失言の数々。
本当にスミマセンでした。
ドラマの中ではカッコつけてヒーロ扱いでも、世の中ではそんな事してたら社会に適応できません。よーくわかりました。
そんなchariも34歳。
今は、愚痴など言わず笑顔で逆境を乗り越え、真面目にコツコツやるヤツがカッコいいんだと思います。
今までピックにはこだわりとかなく、イングヴェイやポールギルバートの市販のピックを使ってたけど、先生のすすめで先を削ってます。すると、力を抜いてもハッキリ音が出ます!早弾きするには最適です。前より力が抜けるのでスピードアップしました。