goo blog サービス終了のお知らせ 

chariのヘビめちゃ〇〇日記と…。

chariのギター練習日記と、興味のある事をつれづれなるままに…。

試験準備OK、ぐっすり寝よう!

2013年06月23日 20時20分35秒 | 職人への道

こんばんは。
今日は、テスト勉強とかしとります。

オイラは試験勉強とかすると、なぜか部屋の掃除をしたくなる。
なので、布団を干し、掃除機をかけて図書館へ。
そして図書館で勉強してから、宇宙兄弟限定版と共に帰宅。
布団はフカフカに、部屋はキレイに。
そこで、すずらんのお香を焚いて、
その間に夕飯を食べました。

あとは、もう一度復習して、ぐっすり寝よう!
体調さえ整えば、明日の試験は大丈夫!

何かを残したい!

2013年06月21日 08時22分32秒 | 職人への道
おはようございます。
今日は少しだけゆっくりしています。

そういえば、職人になろうと決意して約3ヶ月が経ちました。
日々、勉強の生活ですが楽しいかな。
若い人に比べたら、覚えが悪い気がしますが…。
全然、まだまだなのですが、自分が生きた証を何か残したい。

ただそれだけで、がんばってる。

ヘッドホン完全復活!

2013年06月02日 21時33分55秒 | 職人への道

こんばんは。
ヘッドホンの不調ですが、直したはずがまたすぐ不調になったのだ。
確実な理由はわからなかったが、まずはプラグを交換したよ。
そしたら一時は直ったのだか、また不調に…。

そうそう、オイラが不調と言っているのは、片側からしか音が出ないコト。
中を開けてみると、前回修理したハンダはちゃんとついてる。
っていうか、そこが問題だったのだ。
試行錯誤で試したら、
片側からしか音が出ないのは断線してるからではなく、
左右のハンダがくっついてしまっていたからでした。
余分なハンダを取り除いて、丁寧に付けたら完全に直りました。

お気に入りのヘッドホンなので、とてもうれしいです!
まだまだ大事に使います。

理想のギターを目指して…。

2013年05月21日 23時39分53秒 | 職人への道
こんばんは。
最近は、ギターの修理やデザインを研究しています。
なので自作のギターをカスタマイズ!

実は修理のために用意したパーツが合わなくて、
代わりにやっただけ。
金のピックアップカバーが気に入ってたけど、
カブるので黒に変更。
大人っぽい感じになりました。
ピックガードが金属だと、音が響く感じで、
音も気に入っています。

いろんなコトを試して、自分の理想のギターが作りたいな!

ストラト改良、見た目のいい子に!

2013年05月10日 00時22分20秒 | 職人への道

こんばんは。
今日は以前に組立てたギターを改良してみました。
欲張ってピックガード全体に装飾しようとしたら失敗。
消すのに大変で、痛い目にあったよ。

パーツは取り寄せて、色のバランスはいい感じかな?
わりと見た目のいい子になったかと。
消しゴムハンコも押して、満足です。
カッコよく彫刻出来たらいいのにと思うけど、今はこれで精一杯。

もっと精進して、いいギターを作りたいっす!

ハンダ付けでヘッドホン復活!

2013年05月02日 19時05分54秒 | 職人への道

こんばんは。
今日は壊れて片方からしか音が出ないヘッドホンを修理に挑戦!
構造を調べながら内部を見て、ハンダを付け直してみたよ。
軽い接続不良だったらしく、それだけで直ってしまった。
超ラッキーなのだ。

これでまた、ヘッドホンが使えるのだ。
とりあえず壊さなかったし、
愛用のヘッドホンが復活してうれしい!


chari、研ぎにハマる。

2013年04月13日 23時25分28秒 | 職人への道
こんばんは。
オイラはギターが好き過ぎて、職人になる勉強を開始!
まずは道具の手入れからという事で、
刃物の研ぎを学びました。
包丁なら、栄養士の学校行った時に研いだことがあります。
なので、
砥石を買って研ぎまくり。

800番で研いで、1200番で研いで、最後は6000番で仕上げたよ。
最後はピカピカに輝く刃が2ミリくらい研ぎ上がりました。
切れ味を試すと、すっごく切れるようになったっす。
道具の手入れは、職人の基本!
完全にマスター出来るようにがんばります!!

chari、エンジェルギターに感動!

2013年04月04日 23時47分31秒 | 職人への道

こんばんは。
今日、初めて生エンジェルギターを見ました。
あまりにも綺麗なので、しばらく見とれてしまいました。
すごいギターって、いろいろあるけど、やっぱりこのギターはすご過ぎる。
見ただけなのに感動なのだ。
いいモノを見れてHappyでした。

MY憧れのギター。

2013年01月11日 20時33分02秒 | 職人への道
ZEMAITIS S22MT EMG LIMITED
クリエーター情報なし
ZEMAITIS

こんばんは。
今日は憧れのギターについて話します。
ZEMAITISというメーカーのギターがめっちゃカッコいい。
弾ける美術品って感じの美しいギターです。
値段がすっごく高いので買えないけど…。

買うんじゃなくても作れたら?
なんて思ちゃうコトもあります。
金属の彫刻の仕方とか覚えたらもしかして…?
龍とか鳳凰とか彫刻したーい!

出来る事から始めてみようっと!



chari、ギターを作る。

2011年08月08日 09時39分09秒 | 職人への道
おはようございます。
土日にESPに行って、miniギター製作をしました。
組み立ての作業は一つ一つ丁寧に行い、
ハンダ付けも慎重にやりました。
ネジ穴を開けるハンドドリルが以外に重く、
あれオイラ、利き手で持ってる?
って思うぐらい不安定。
ナットの切り出しなども、先生方のおかげで
何とか出来て、感動のminiギターが完成。

自分で作ったギターは、超お気に入りでうれしい!
帰って彼女に見せて、弾いちゃいました。
宝物です。
ESPの先生方、ありがとうございました。