鬼ヅモ同好会第3支部・改「竹に雀」

鬼ヅモ同好会会員「めい」が気ままに旅して気ままにボヤきます。

ひたちなか海浜鉄道

2020-01-05 | 鉄道の旅


平 成 3 1 年 ( 2 0 1 9 年 ) 3 月 3 1 日 ( 日 )

午 後 1 時 3 8 分

茨 城 県 笠 間 市

J R 笠 間 駅



笠間城【笠間市指定史跡】の登城リベンジを果たし、この日の旅の目的は達成しました。
あとは、わが本拠地・柏に戻っても良いのですが・・・

時刻はまだ、午後2時前。
手に持っているのは、乗り放題の「ときわ路パス」

茨城県内の鉄道が某TX以外1日乗り放題なので、まだまだ旅を続行します。
今回乗車する鉄道は・・・18きっぷでは乗れない私鉄or第3セクターで、私がまだ乗ったことのない鉄道・・・ひたちなか海浜鉄道
これに乗って那珂湊に向かい、魚でも食べてこようかなぁ~という考えが浮かんでいたのです。




まずは笠間駅へ。
レンタサイクルをお返しして・・・



今度の電車は、13時59分発 水戸線 普通電車 友部行きです。
友部駅は笠間駅から2駅先にある、常磐線との分岐駅。
水戸まで行ってくれないのに水戸線とはこれ如何に?!
それを云うなら、東神奈川で折り返してしまう某路線がありましたねぇ。





14時08分、友部駅に到着。



今度の電車は、14時11分発 常磐線 普通電車 勝田行きです。
ひたちなか海浜鉄道の起点は勝田駅ですから、この電車で終点まで乗車します。
この日は3月31日、梅の季節でもあったので、普段は停まらない偕楽園駅に停車します。まぁ、スルーしますが。



内原、赤塚、偕楽園、水戸・・・何事もなく通り過ぎ、



那珂川を渡ったら、



終点・勝田駅に到着。




午 後 2 時 3 0 分

茨 城 県 ひ た ち な か 市

J R ・ ひ た ち な か 海 浜 鉄 道 勝 田 駅


勝田駅でお乗り換え。



JR線の改札を出ることなく、そのまま上り線ホームへ。
番号こそ1番をゲットしているものの、端っこに追いやられているひたちなか海浜鉄道湊線へ。



ひたちなか海浜鉄道では交通系ICが使えないので、湊線ホームの直前で精算することになります。
「ときわ路パス」を持つ私はそのまま入り、窓口で改札を受けることとなります。



今度の列車は、14時40分発 阿字ヶ浦行き



どん詰まり撮影。



駅名標も撮影。
海浜鉄道の駅名標はなかなか面白いデザインをしていますなぁ。
なんでも、平成27年度のグッドデザイン賞を受けたものなのだとか。

この勝田駅の駅名標、令和の世となった現在は使われておりません。
「にっこう」=日立工機は外資に買収されて日立グループを脱退し、平成30年6月に工機ホールディングスへと社名変更したのです。
そして令和元年10月、日工前駅は工機前駅となり、駅名標もリニューアルしています。



列車は2両編成のようですが・・・後ろの車両は貸切のようです。
前の車両に乗り込んで、ひたちなか海浜鉄道の旅、スタート。




のどかな画です。



中丸川という小さな川を渡ります。
この橋梁は通称「高田の鉄橋」と呼ばれ、すぐそばに高田の鉄橋駅があるのです。




高田の鉄橋駅から2分ほどで、那珂湊駅に到着。
後ろの車両はこの那珂湊駅で切り離され、1両の列車は終点の阿字ヶ浦へと向かっていきました。



上り列車が入線していました。
構内踏切で線路を横切り、駅舎へ。
中では、貸切列車の関係者と思われる人たちが駅を占拠していました。
どうやら那珂湊駅で撮影があるようでした。




なんらかのロケ地となっているレトロな駅舎を後にして、海の方へと歩いていきました。



【今回の乗車記録】

JR東日本 笠間駅 1番線 13時59分発
水戸線 普通 友部行き 5両
友部駅 3番線 14時08分着

友部駅 2番線 14時11分発
常磐線 普通 勝田行き 10両
勝田駅 3番線 14時30分着

ひたちなか海浜鉄道 勝田駅 1番線 14時40分発
湊線 普通 阿字ヶ浦行き 2両ワンマン(1両貸切)
那珂湊駅 2番線 14時54分着

*所要時間 55分 (移動時間 42分 乗換時間 13分)
*移動距離 37.4km
*運賃 ときわ路パス使用(使用しない場合、846円(JR線IC運賃 496円 ひたちなか海浜鉄道 350円))






最新の画像もっと見る

コメントを投稿