バンビ・わーるど

プラダー・ウィリー症候群の息子「バンビ」を愛し、その成長を見守る母・suzuのつれづれ日記(&ときどき猫だより)

保険の話(続き)

2015年04月22日 | 日々の出来事
オットは結局複数の保険に掛け替えることになった。
生命保険はA社、ガン保険はB社... というカンジ。
それでトータルの保険料はいままでとほとんど変わらない。
私もオットも最初はそんな風に小分けにして複数社と契約するというプランナーさんの提案に驚き、多少の抵抗も覚えた。
”本当に大丈夫なの?”って。

でも、時代は変わっているってことなんだろうね。
昔みたいに1つの保険であれもこれも全てカバーするというやり方の他に
ニーズに合わせた保険を組み合わせるという方法が選択肢として増えた 
ということなんだって段々わかってきた。

いざって時に、そんな複数社に保険申請するのも大変そう とは思わないでもないけど
まぁそこは窓口の会社がアドバイスしてくれそうだし。


で、調度その保険の掛け替えをやっている時に オットが健康診断で引っ掛かり
一時的にピロリ菌の除菌の薬を服薬をすることになってしまったんだけど
それが その時入ろうとしていた生命保険では重視され、希望した特約が付けられなくなったんだよね。
ピロリ菌がある=ガンになるリスクが上がる という判断なんだと思うけど
なので結局別の会社の生命保険に入ることに。

でもこれ不思議な話で、生命保険ではチェックされたのに
がん保険ではスルーされ、そのまま契約が可能となったんだよね。
つまり、保険会社によって判断する基準が違うということ。


プラダーウィリー症候群で考えた場合
知的障害がある ということでは保険に入れないという理由にはなりにくいのではないかと思う。
それよりはむしろ、内分泌や肥満の問題から糖尿病や心臓病になるリスクが高い という点が
保険会社でどう判断されるか なんじゃないかな。

だから、A社ではNGだったとしても、それで”保険には入れない”ということじゃなく
また別の会社で そこは問題ナシと判断されれば入れるってこと。
こればっかりは 当たってみないとわからないみたい。

あと、入れるというのと、いざという時 保険金が支払われるというのはまた別の問題で。
前回の記事に「聞かれてないことは答えなくていい。」という話を書いたけど
私は別にちゃんと話して、どう判断されるかを見極めてもいいんじゃないかと思っている。
あと、こういう場合に実際に支払われるのかどうかも確認できるなら聞いておけば万全だろうし。


保険については 関心ある人も多いだろうから
またいろいろ調べたり、うちが実際に体験したりしたことを書いていこうと思っています。

メールはこちらまで → yakkoxhs@gmail.com
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする