goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

新潟 【 栃尾の油揚げ 】。☆.*: 変わりチーズ ささみフライ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年11月14日 | ゆうごはん


2006.11.13   ゆうごはん  




今夜は池  の大好物  2品   












【 とちお油揚 】 は新潟栃尾名物  のもので
厚揚げとは違い、油揚げを分厚くした感じのもの
池は幼い頃からよく食べていて
私は新潟に行った時にごちそうになって
初めて  知りました  


それをこちらのスーパーで売っているのを見つけて
買ってみました 




 ● ぷすぷすと菜箸で穴をあけ
 ● 油をひかないフライパンで弱火でじっくり焼き
 ● お醤油をまわしかければ出来上がり 


とっても簡単でおいしいので、見つけたら
是非食べてみてください  












ささみフライ  にはさんだチーズは最近見つけた
こんな変わったおもしろいチーズ 

2種類のチーズが重なって、【 切れてるチーズ 】 になってます 
行きつけのスーパーで
 『 お客さまのリクエストの声で入荷した商品  』
の中のひとつでした 













色が綺麗  で、そのまま食べてもおいしい 
しかも切れてるタイプなので楽ちん 
これは気に入りました 


型抜きして子供のお弁当にもよさそうですよぉ  













あとは ・・・  

 ● 納豆 
 ● 枝豆 
 ● ほうれん草の胡麻和え 
 ● お味噌汁 
 ● カリカリぽりぽり 
    ~ カリフラワーとパプリカ、コーンのピクルス 













そして ・・・  

 ● 食後の黒酢 
 ● 食後のフルーツ 



最近はおみかんがおいしくて 
毎晩食べてます 


冬だなぁ  

   


生本まぐろ。☆.*: 秋鮭きのこホイル焼き♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年11月13日 | ゆうごはん




2006.11.12  




池  と一緒に行ったスーパーで見つけた 
生本まぐろの赤身のお刺身 


なんと1切れ 100円 
さすが本当においしい 
赤身なのにトロみたいにおいしかったです  





















実家でキノコをたくさんもらってきたので 
秋鮭を買ってきてホイル焼き  にしました 

柚子  も大きくいいものが最近出回り出して嬉しい 
柚子  のおかげでさらにおいしかったです  















南瓜は今日は、里芋の親芋と一緒に 
ほんのり甘辛にほっくり煮てサラダに ・・・ 
お昼にたくさん作った蓮根のピリ辛甘酢漬け  も混ぜてみました 


醤油甘辛の煮物にカリカリ蓮根のピリ辛甘酢 ・・・ 
それをマヨネーズでまとめたら ・・・ 
もうこれは私の大大大好きな味   











そうそう 
最近スーパーで売っている
林檎くらいに大きな里芋は里芋の親芋で
ほっくほくでおいしいですよ  


こういう里芋系のほくほくしたお芋 
大好きです  







久しぶりに売っていた菜の花 
茹でただけで本当においしい ~ 


だから、辛子和えとかにもせずに茹でたまま出し
辛子醤油マヨネーズを作って添え、
つけながら食べました  










みょうが&イカソーメン♪ & かにたまあんかけ。☆.*: ヽ('‐'*)ノ

2006年11月10日 | ゆうごはん





2006.11.9   ゆうごはん  



ふたりとも好き  でよく買う、イカソーメン 
そのままお刺身のように山葵醤油で食べる他、
納豆やオクラと和えるのも大好き  


でも、今夜はオクラがなく、冷蔵庫にみょうががあったので
試しにみょうがを薬味のように切り、イカソーメンと和え
お醤油ちょっとたらしてみました 


そしたら ・・・・

すごくおいしいっ   





正直、イカソーメンとみょうががこんなに合うなんて
池にも私にも予想外でした     笑

今夜の  びっくり大発見    


おすすめです  












  








(いちを  ) メインは、かにたまあんかけ 
でも、蟹は、カニカマです   
それでも喜んでもらえて   ほっ  















大きくておいしそうなかぶ  
せっかくだから、それを大きく主役に ・・・ 
お肉類も入れずに、おいしい出汁と、かぶと椎茸にうまみ  だけで
優しい味の煮物にしてみました 

そうそう、買い置きしてあった小結しらたき  にも
おいしい汁、たーーっぷり含ませちゃいました 















社長の小田原おみやげ  の、おいしいかまぼこ 
特製  (笑) 明太子マヨネーズ  を作って
つけながら食べました  


いつもいつも、ごちそうさまです。ありがとうございました。  


















石垣の塩・胡椒焼きチキンのチーズ・バーベキューソース♪ ヽ('‐'*)ノ

2006年11月07日 | ゆうごはん





2006.11.6  ゆうごはん  




今夜は、石垣のお塩と胡椒をすりこんで
こんがり焼いた  鶏もも肉に 
チーズをのせて溶かし、バーベキューソース  をかけて
食べました   




茹でただけで丸ごと一束分下にひいたほうれんそう 
味をつけたり炒めたりしなかった分、余計に
鶏肉の焼き汁・うまみをたっぷり吸って 
なんだかすごくおいしかったです  





 


蓮根はちょっと厚めの薄切りにして三杯酢に漬けて酢蓮  に
これ、酢の物が好きな。私の昔からの大好物です  


よく散らし寿司にのっているような、薄切りの飾り酢蓮にせず
厚切りにすると、歯ごたえもごちそうで、本当においしいです 

















これさえあればご機嫌  
池の大好物   焼きたらこ 














もやしはさっと湯通しして、

 ● 焼肉のたれ&コチジャン&豆板醤&オイスターソース 

これらを適当にブレンドしたたれに、ちょっとからめてみました 
ただのもやしキムチにするより、とってもなんだかおいしかったです  
ちょっと1品にいいかも 














お味噌汁は、米茄子たーーっぷり  と
みょうがのお味噌汁 
米茄子が甘くておいしかったです ~  
















今夜は帰宅が遅い日だから、簡単ごはん  になってしまったけれど
やっぱりおうちが落ち着くなぁ ・・・        イッショガイイネ 










渡り蟹のお味噌汁♪ ピーマンちゃんぷる豆腐。☆.*:ヽ('‐'*)ノ

2006年11月06日 | ゆうごはん



2006.11.5   ゆうごはん  





今夜は渡り蟹が売っていたので、おすし屋さんのお味噌汁の真似してみました  

おうちで作れば、お店の何倍もの渡り蟹 
だから池  も、お店のよかおいしい  って
よかったぁ  
 





















初めて見つけた   【 ちゃんぷる用お豆腐  】 も
とってもおいしかったです  











緑野菜  は、ゴーヤではなく、今夜はピーマン 


池ゴーヤが苦手  なので
ゴーヤチャンプルといっても、たいていゴーヤは使いません   
だから一年中作れちゃいます  
















たこキムチは、壷蛸  で 
このたこ、おいしいです 






















そして
食欲のない私へ ・・・    
大好物  のかぼちゃサラダ 

















旬だから ・・・ 牡蠣フライ。☆.*: ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年11月05日 | ゆうごはん


2006.11.4   ゆうごはん  



体調の悪さが続く続く ・・・ 
大好きなひだまり日記の更新すら、なかなかできないでいます  



でも 
優しい優しい池  と、かわいいサスケ  ちゃんと一緒に
変わらず仲良く楽しい毎日を送っています  
家族って、いいな ・・・
池、サスケ、ありがとう 






今日は、池  と一緒にひさしぶりにお買い物 
冬支度もかね ・・・
あたたかいクッション、冬用お布団、
椅子の下の、もこもこラグマット
厚手の玄関マット
それから、厚手のカーテン、もこもこフロアクッション
枕や陶器の傘立てまで
たくさんたくさんたくさん買いました 



今回はブラウンやアイボリー系のものをたくさん買ったので
なんだかとっても、暖かく柔らかい感じの  になりました 






ゆうごはんは牡蠣フライ 
お刺身コーナーの牡蠣を使い、生パン粉で揚げたら、やっぱりおいしい 

お味噌汁は池  の実家の真似で里芋のお味噌汁
里芋のお味噌汁って、私の実家ではやったことなかったのですが、
本当においしくて、私もすっかり大好きになりました  



軽井沢の街の中の八百屋さんで買ってきた野沢菜  も
とってもおいしい ・・・
池  が野沢菜大好物  だって、またひとつ、新しい発見  





あ、そうそう
この白い変わった形のお皿も、今日のお買い物のひとつです    ウレシイナ

照り焼きチキンサラダ♪ 鮭の西京漬。☆.*: ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年10月24日 | ゆうごはん




2006.10.24   ゆうごはん  





先日新潟の池の実家で、ひさしぶりに鮭の西京漬  をいただいて
とってもおいしかったので、スーパーで見つけて買ってきました  
やっぱり、たまにはおいしいなぁ 














ひさしぶりにたっぷり生サラダ 
骨付きの手羽肉  は、石垣の塩と胡椒をすりこんでこんがり焼き
仕上げに照り焼きに ・・・ 
ほぐして散らしてみました  















お味噌汁には初めておぼろ昆布を 
おぼろ昆布からいい出汁がでるので、出汁を入れずに作ったお豆腐のお味噌汁に
最後におぼろ昆布を入れ、軽くあたためて出汁をだしました 

先日香川の物産展で買ったこのおぼろ昆布、とても大きくしっかりしていて
こうして食べると、薄い昆布のよう 
なかなかいい発見   笑












オクラはさっと茹で、長芋と同じくらいにころころに切り
梅肉&旭ポン酢を合わせたもので、さっと和えてみました 
さっぱりとしたネバネバコンビ    













あとは ・・・

 ● 新潟のお姉さんのこうじ床で、浅漬け 

 ● ひさしぶりに、ネギたっぷりで納豆 




今夜もヘルシーごはん    
池  の人間ドッグまで、あと1ヶ月     




大葉巻き、きのこバーグ♪ カラフル野菜の豆板醤炒め。☆.*: ヽ('‐'*)ノ

2006年10月24日 | ゆうごはん





2006.10.23   ゆうごはん 





今夜は牛ひき肉を少し買ってきたのでハンバーグでも  
・・・ と、作り出したのですが
玉葱の代わりに、お味噌汁にいれようと思ってた
ブラウンえのきをざくざく切っていれてみました 



ブラウンえのき、一パック全部は多いかな 
と思ったのですが、全部入れちゃいました 

でも、これだけ入れてもぜんぜん違和感なく 
えのきの水分のおかげか、ふんわり柔らかに出来上がりました  




























そうそう 
味付けは、お肉の方には塩、胡椒だけで
えのきに軽くめんつゆをからませておきました 




ちょうどあった大葉を巻いたのもよかったみたい 




さっぱり旭日ポン酢で食べました  















大根おろしがあったらもっとおいしかったかも ・・・
旭日ポン酢がおいしいから、きのこバーグはもっと薄味でもよかったかも ・・・
わくわくのお料理想像は、いつも尽きません  






でもとにかく、玉葱の代わりにブラウンえのきは大正解でした  

また作るね  











冷蔵庫にあったお野菜  

いんげん、蓮根、赤パプリカ ・・・
和風? イタリアン?
なににしようかな~  と、お野菜たちを切り出して
そうだ  と、今夜は中華  にしてみました 



いんげんは茹で、蓮根と赤パプリカは拍子切りに
歯ごたえが残るように軽く胡麻油で炒め
ウエイパー、オイスターソース、胡椒で味付け
最後にこさじ1杯の豆板醤 




ありあわせの野菜、へんな組み合わせ  でしたが
思いがけずおいしい中華の1品になりました    



他にお肉料理がなかったら、これに豚肉や牛肉を足してもおいしそう 




こういう中華炒めって竹の子が定番ですが
竹の子は水煮しかなく、蓮根が旬のこの時期は
蓮根を使うといいです  
















あとは ・・・

 ● またまた南瓜&チーズのサラダ 

 ● 雪国もやしと油揚げのお味噌汁 

 ● 和院醤油でおたま豆腐 



今夜こそヘルシーだったかな ~   










生パン粉でヒレカツ♪ 枝豆&新生姜ごはん。☆.*: ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年10月21日 | ゆうごはん




2006.10.20   ゆうごはん  




今夜は、先日買った 【 専門店の生パン粉  】 を使って
ヒレカツを作りました  

これで作ると、いつものカツが、なんだかランクアップです ~   ウレシイナ















今年最後の枝付き枝豆 
ゆでて塩をちょっと濃いめにきかせ
新生姜の細切りにも塩をまぶしてしばらくおき
ごはんに混ぜ込んでみました 













よそるまえに仕上げにお醤油をひとまぶし 


彩りもきれいな、とってもおいしいごはんになりました ~  














トンカツにキャベツの千切りを添えても、あまり食べない池 
なので、今夜はお味噌汁にたーーーっぷりいれちゃいました 
落とし卵も加えて ・・・  

キャベツと卵のお味噌汁、大好き 


それにしてもなんだかキャベツが多すぎちゃって 
今夜のお味噌汁はおどんぶりです   










黄身もとろ ~ り 























あとは ・・・


しらたきスパゲッティのケチャップ&チーズサラダ  
ヘルシーです  














今朝から漬け込んでおいた、パプリカのピクルス 











池  の好きな、三つ葉のおひたし 












健康の為に、黒酢もずくもね  














梨を食べながらミシュラン観て ・・・ 

やっと週末、嬉しいな  







池の好きなふつうのごはんと、新・かぼちゃサラダ♪ キャベツのピクルス♪ ヽ('‐'*)ノ

2006年10月20日 | ゆうごはん


2006.10.19   ゆうごはん  





池も私も実家  でよく食べてた、唯一の共通のお魚、赤魚 

やっぱり時々食べたくなります  
深海魚だからか、身がしまってる感じが好きです 











池も私も大好きな蓮根 
よく作る簡単さっと煮 

以前は鶏肉やひき肉も加えていたのですが 
最近は蓮根だけで、だしの旨味で仕上げることが多いです 

今夜は仕上げに柚子胡椒  をきかせてみました 

かりこり、さっぱり、とってもおいしかったです 

薄味でさっと炒め煮にして、最後に柚子胡椒 ・・・ 
おすすめです  















私の大好きな南瓜サラダ 
今夜はかぼちゃをマッシュ  にしてみました 


調味料は加えず、ほくほくとしっとりの中間くらいに仕上げた
かぼちゃのマッシュ  に
赤ピーマンととうもろこしのマヨネーズ和えを加えてみました 
アクセントにチーズも散らして 



かぼちゃがあまり得意ではない池  は
いつものゆでたかぼちゃをごろごろマヨネーズと
チーズとで食べるサラダはあまり食べない  のですが
今夜のマッシュサラダ  は喜んで  食べてくれました  

よかったぁ  














チーズ好き  の私に、いつもたくさん実家から送られてくる  チーズ 

まるっきり自分で買わなくても
常にこんなにたくさん冷蔵庫にあります   

その中で今夜は、 ブルーチーズのポーション  を使ってみました 

本物のブルーチーズほどくせがなく
でも普通のチーズよりはアクセント  があり
おいしいです 























先日行ったお店で池  と一緒に食べて  とってもおいしかった 
【 キャベツの甘口ピクルス  】 を、さっそく再現してみました 

本当においしい 


ワインビネガーベースのちょっと甘口三杯酢  みたいなのを作り
ざくざく切ったキャベツを漬けただけですが、
おいしくていくらでも食べられます 

【 キャベツをピクルスにしてもおいしい  】 って
最近の嬉しい発見です   















枝つき枝豆 
おいしいです 















あとは ・・・
池  に教わって作って以来、すっかり私も大好き  になってしまった 

イカソーメンとオクラと納豆和え 
















そしてお味噌汁はなめことお豆腐と三つ葉 















今夜  はなにも手のかかるものを作ってない    ので
ごはんが炊きあがる前におかずができて 
いつもより、ちょっと多くのんびりできました  





いつもだいたい1時間近くかかってしまう  ゆうごはん作り 

今夜くらいに( 30~40分 ) で
なるべくできるようにしたいなぁ 


まだまだ修行が足りません    


  





    ゆっくり梨  も食べました ~  










特製ささみフライ。☆.*: わさび蕎麦寿司 に 湯豆腐野郎♪ ヽ('‐'*)ノ

2006年10月18日 | ゆうごはん

2006.10.16   ゆうごはん  




昨日池と一緒にお買い物に行って、 【 専門店仕様の生パン粉  】
なんていうのを見つけて、買って来ました  


今夜はそれを使って、池  のリクエストでささみフライです  












鶏肉は、いつものように比内地鶏  
このささみは、普通のささみの5倍の値段  ですが
やっぱりおいしい  
ぜんぜん味が違うみたいです 

でも、そう、
5倍といっても、ささみの値段なんて、たいした値段ではない   ので
おすすめです 



このパン粉もすごくおいしいです 
今度はこれで、とんかつ  作ろうっと  
















わさび蕎麦が少し残っていたので、私の大好物 
【 蕎麦寿司  】 作りました  



蕎麦寿司って、時々無性に食べたくなるんです  
さっぱりしているので、具合が悪い時などにいいです 

中の具はなんでも 
今夜はきゅうりとかにかまだけ   ですが
紅生姜とか、竹輪とか、玉子焼きとかも合います 





蕎麦寿司は、お醤油ではなく、濃い目のめんつゆをつけて食べるのですが、
いただいてあった、おいしい具入りのわさび漬け  があったので
それものせて食べてみたら ・・・
これがすごくすごくおいしくてびっくり 
【 蕎麦寿司 & わさび漬け 】 相性ばっちりでした  

















男前豆腐の新製品 
【 喧嘩上等 湯豆腐野郎  】 で、湯豆腐 


でも、湯豆腐と言っても、このお豆腐のパッケージに書いてあった 
おすすめの食べ方 

 ● 小分けにして、レンジでチンし、ポン酢で ・・・ 

にしてみました 



これはレンジでチン以外の加熱方法はダメそうです 
豆腐がトロトロすぎて、湯にくぐらせていたら
身が崩れて無くなってしまいます   

でも、本当にチンだけで、すごくおいしいです 
いや、チンすることで、まわりがとろりとかたまって、
余計にとってもマイルドになるみたい 
さすが、研究されてるなぁ 。。。  




そうそう 
ポン酢は、あっきーちゃんおすすめの、 【 旭ポン酢  】 です 



このお豆腐も、ポン酢も、おいしくて感激でした  

あっきーちゃん 
いい情報、ありがとう  























納豆は、先日帰省した時に、池  が懐かしがって買った
新潟の納豆 

昔ながらの納豆   っていう感じです ~  

















この他 ・・・ 


 ● サラダにした、大好きな南瓜  やチーズ  

 ● こくがあっておいしい、山形の枝付き枝豆 

 ● 胡麻和えを作ったいんげんに胡麻 

 ● きんぴらにした、牛蒡やにんじん 

 ● 甘みのあるおいしいブロッコリー  

 ● お味噌汁に入れた、しめじ 

                   ・・・ etc ・・・


どれもみ~んな、私の実家  からの定期便  

お野菜、ほとんど買わずにすんでしまっています   



おいし~ 巨大梨  も届いて、デザートにいただきました 


いつも本当にありがとうございます  
































五目釜飯♪ 鶏肉・大葉チーズ焼き。☆.*: ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年10月13日 | ゆうごはん


2006.10.12   ゆうごはん 



ちょっと体調が悪くて  
お料理しても、写真を撮って  できませんでした  





『 今夜は外食にしようよ  』 と、気を使って
池  が言ってくれたのですが、 ( ありがとう  )
なんとかできそうだったので、今夜も簡単におうちごはん  
今夜は、レミパンが欲しくて買った、丸美屋五目釜飯の素  に
お世話になっちゃいました  


五目釜飯を自分で作るととても手間だけれど
市販の素は本当に簡単でおいしくできてて  
いざという時、時間がない時は助かります  
しかも、丸美屋、おいしいです 

でも、レミパン当てる  には、あと5回食べなくちゃ   笑




そうそう、
今夜は麦もたくさん混ぜて炊いてみました 











鶏肉は薄くそぎ切りにして、塩・胡椒して 
ガスオーブンでこんがり焼き 
いったん取り出し、トマトケチャップソース  と
大葉、チーズをのせて焼きました  




















この間新潟でお姉さんにいただいてきた 
手作りの 麹床 
本当においしくて感激&尊敬 

毎日これを使い、いろんなお野菜  で
おいしい浅漬け、作らせていただいています 
今夜は青瓜 

お姉さんありがとうございました  


私もお姉さんのように、いろいろな漬物床、作れるようになりたいな  











本当はきのこご飯にしようと思って買ったエリンギ
魚焼きグリルで焼いて
お豆腐と一緒に盛り
青ネギたっぷりで作った、わさび漬けが隠し味のたれ  を
かけて食べました  

まだまだ温奴より、冷奴がおいしいなぁ 












生芋こんにゃくは、ピリ辛雷こんにゃく  に   














デザートには毎日、新潟でいただいてきた  おいしい果物 
いただいています 



ありがとうございました    















蓮根&ピーマンの肉詰め。☆.*:  & バンバンジー ♪(*'‐'*)♪。.:*: 

2006年10月05日 | ゆうごはん


2006.10.5   ゆうごはん  



明日は池  が夜勤でゆうごはんがいらないし
あさってからは新潟   なので
今日は、冷蔵庫のもの使い切りです  




少しあったピーマン&蓮根に、お豆腐を混ぜて作ったハンバーグたね  を詰め
こんがり焼き 
ポン酢をつけながら食べました  


野菜直売所で買ったかぼすは、葉っぱつきでかわいいです 












ささみは石垣のお塩とお酒をもみ込んでおき、やわらかく茹で
ピリ辛の棒棒鶏のたれ  を作り、食べました  

















お味噌汁は、お野菜いっぱい食べられるように、汁よりキャベツの方が多いくらい 
あと、ひさしぶりに、油揚げです 














あとは、大葉たっぷり薬味  にした納豆や
絹さやのおひたし 

会社でいただいた大きな大きなおいしい栗  も
茹でていただきました  













デザート (  笑 ) には、池  がおみやげに買ってきてくれた 
おいしいパン 

パン大好き 
嬉しかったよ   おいしかったよ 

池、ありがとう  










鮭のムニエル パセリソース。☆.*:  ♪(*'‐'*)♪。.:*

2006年10月05日 | ゆうごはん



2006.10.4 ゆうごはん  




今夜は池  の好き  な生秋鮭 
ホイル焼きにしようかと思ったのですが
きのこがえのきしかなかったので   
ムニエルにしました  



塩・胡椒して、小麦粉をはたいてバターでこんがり焼いて 
お醤油ベースのパセリソース  を作って添えました  



きれいなオレンジの大きなパプリカ  をもらった  ので
これも玉ねぎと一緒にバターで炒め 
軽くお醤油で味付けして添え
これにもパセリソースをからめながら食べました  


いつもついついマリネ  にしてしまうパプリカ  ですが
たまにはソテーもおいしかったです  





それにしても
バターとお醤油って本当に、なんておいしいんだろう  













よく作る蓮根の煮物 
今日はえのきがあったので入れてみました 


なんでもない野菜だけのこういう煮物も
あごだし  で煮ると本当に奥深くおいしくなります 
だしってすごく重要だよなぁ 














最近、絹さや  が本当においしくて  
池も私もお気に入り 


なににしてもおいしいですが
今夜は茹でたてに葉唐辛子といり胡麻をちょっと添えて ・・・  















そうそう 
今日は残業  してたら帰りの電車  が
池  と同じになりました 
嬉しかったです  











会社でぐったり  で、今夜はごはん作れないかも   と思っていても
家族のもとに帰れる  と、がんばるぞ~っ  て 
とたんに元気が戻ります  




毎日、食材を買いそろえてきちんと作ることなどできなくて   
何日かにいっぺん適当にお買い物  しておき
あるもので、その時の思いつきで作る
なんでもないおうちごはん   なのに
いつも喜んでくれてありがとう 



長い通勤  & 家事  が始まって1年ですが
これからもがんばります  









鶏のスペアリブ。☆.*:  & 大好き南瓜 ♪(*'‐'*)♪。.:*

2006年10月04日 | ゆうごはん




2006.10.3   ゆうごはん   




ハロウィンも近づいて、南瓜  が本当においしい季節です 


池  があまり南瓜が得意ではない  ので
南瓜を食べるのは実家から届いた時  のみでしたが
あまりにおいしそうだったので買ってみました  


やっぱり本当においしい ~ 


今夜はカテージチーズと一緒にサラダ  にしたのですが
このてんこ盛りの南瓜  ほとんど私ひとりで
食べちゃいました   


南瓜、大好き  













久しぶりに鶏のスペアリブ  

生姜やにんにく、きかせたたれに漬けて  








池  の大好物  の焼きたらこ 
北海道のいいたらこをたまには奮発 
















茨城から立派な生栗  が届いた  ので
夕飯の支度をしながら茹で栗にしました  











栗も色々な食べ方があるけれど
池も私も、シンプルな茹で栗がいちばん好き  













先日一緒に行ったそごうのお塩屋さん  で
いちばん人気と聞いて買った、【 石垣の塩  】をつけながら食べました 


茹で栗にお塩をつけて食べるのって、
実は初めて  でしたが
おいしいお塩だったので、甘味が増して
おいしかったです  








そうそう 
お塩屋さん、びっくりするほど色々なお塩  があって
味見させてくれながら選ばせてくれました 


この石垣の塩  の他、マレーシアのお塩  も買いました 



以前行ったバリ島のお塩がすごくすごくおいしくて  惚れ込み
当時バリ島に住んでいた姉によく届けてもらった  のですが
さすがにバリ島のお塩は売ってなくて 
でもこのマレーシアのお塩はそれとちょっと似た感じでした  


使うのが楽しみです