goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

豚ヒレ肉の焼豚

2012年03月18日 | ゆうごはん










ちゃちゃっと作る焼豚。
おうちで作る焼豚はやっぱりおいしいです。

今夜はヘルシーに豚ヒレ肉で焼豚を作ってみました。
お昼にお片づけをしながら焼いて煮込み、一度さまして味をしみ込ませておいた焼豚。
もう一度温めて切ってみたら、ちょうどいい具合でした♪

脂味までも味わえる焼豚ももちろんおいしいですが、豚ヒレ焼豚もおすすめです☆









後は、、、
小松菜とふわっと卵にオイスターソースと食べるラー油をかけたもの。
小松菜にオイスターソース味はとってもよく合います。

右側にちょっと写っているのは、手作りの【塩こうじ豆腐】
お豆腐を塩こうじで漬けておくのですが、数日でクリームチーズみたいで、感激の味になります。







大好きな砂肝はシンプルに塩いためにして、こんがり網焼きした長ネギと一緒に。








ヘルシーに切り干し大根や、つきこんにゃくを使って2品。
切り干し大根はかにかまと一緒に青じそ風味に。
つきこんにゃくは昆布と甘辛に煮て、隠し味に梅干しも加えました。
食べる直前にフライパンで炒った炒りゴマを散らしました。












ごはんは太巻き寿司。
お味噌汁は必ず毎日違う具で作っているのですが、、、前回写真を撮った時も偶然同じホタテの稚貝のお味噌汁でした~
今の時期しか、おいしい稚貝が売ってないので、、、
稚貝のお味噌汁、すっごくおすすめです!('ー'#)☆.*:









晩酌をすることはめったにないですが、ほんの少しだけ、ギネスも。
お昼に作って少しあまっていた温かいポテトサラダは、マスタードマヨネーズドレッシングを作って合わせて。

マイユの粒マスタードたっぷりにマヨネーズ、それから隠し味におしょうゆとお砂糖を少し。
すごくおいしいドレッシングになります☆



蕾菜

2012年03月04日 | ゆうごはん






テレビでやっていた「 蕾菜 」が近所の野菜直売所で売ってたので買ってみました。



中身、使い終わってから写したので蕾菜が写ってないですが、、、
ネットの画像を借りて、、、



鮮やかな緑色のころんとした可愛らしいお野菜です。



1パックに3個入っていたので、1つはおすすめのお天ぷらにしました。
舞茸としめじとにんじんも一緒にお天ぷらに。
お刺身用の生イカも安く買えたので、イカもお天ぷらに。
イカわたとげそは焼いて。

もう1つはさっと湯通ししてから梅肉を少しつけて豚肉でくるくる巻いて
小麦粉をはたいて油で焼き、ほんの少し甘辛にからめて、、、蕾菜の豚肉巻き焼きにしました。

最後の1つは、軽く茹でてトマトとクリームチーズと一緒にサラダに。
くせのない蕾菜にクリームチーズがよく合いました。




あとは、、、
 ●ホタテ貝の稚貝のおみそ汁。
 ●ちぢみほうれん草のおひたし。
 ●鮭の味噌漬け焼き。
 ●焼きたらこ。

それから、大根おろしにした大根に、青々とした大根の葉がついていたので新鮮なうちにゆで
 ●お豆腐とスパムの代わりのハムで、大根の葉のゴーヤチャンプル風に、、、


毎日のように食べている里芋系のお芋。今日はほくほくした京芋が手に入ったので
 ●京芋としめじの煮物に、、、










そうそう、最近は「塩麹」にもはまっていて、お塩の代わりにところどころで使っています。
チャンプルの隠し味に使いました。
「塩麹」は発酵食品で、健康の為にとってもいいみたいだし、うまみがすごくいい感じなんです。










なんてことはない、毎日のゆうごはんで
盛り付けもお皿の並べ方も、なんの飾り気もない家庭料理で恥ずかしいですが
しかももうすっかり食べかけの、しかもしかも携帯で撮った写真ですが、、、
可愛くてめづらしいお野菜「蕾菜」に出会った記念に、本当にひさしぶりにブログにしてみました。





1年365日。
1年360日はいっぱい手料理作っています。


何百、何千、、、食材を見るといくらでも浮んでくるレシピ。楽しいです。
あるもので無限大にひろがるメニュー。おもしろいです。

お仕事から帰ってからの1時間で、テーブルいっぱいにお料理作ります。
豪華なものなどなにもない、ごく普通の地味な家庭料理だけれど
毎日、毎日、いっぱい作っています。



一生懸命働いて、やりくりして、
少しの食費でも、たっくさんのおいしいものを毎日作っています。
本も見ない、材料も調味料も計らない。
あるものをちゃちゃっとおいしいメニューに変身させる。
疲れていても、やっぱりとっても楽しいです。

幼い頃に憧れてた母の料理を作り出す魔法の手。
料理を作る毎日の年月を重ねてきて、、、もう少しで届くかなぁ

これからも楽しみながらキッチンに立ちます。
いろいろ、がんばります。



黒ごまどうふ & 新鮮野菜のヘルシーごはん。☆.*:

2007年07月06日 | ゆうごはん




2007.7.5


今日は会社を休んでひたすらサスケちゃんと一緒に寝ていたのですが、
体調はちっともよくなってくれませんでした。(ハ*))
なので、ゆうごはんは、昨日作って冷やしておいた黒ごまどうふと
夕方なんとかちょっと行った近所のスーパーで買ったお刺身の盛り合わせと
近所の野菜直売所で買ったお野菜だけ。ヾ(・・;)

でもヤングコーン。きゅうり。わけぎ。谷中生姜。トマト。。。などなど
なにも手を加えなくても、新鮮で本当においしいお野菜ばかりで、
池はこういうシンプルなものが大好きなので助かりました。
ヘルシーだし、遅い時間のゆうごはんにはこれからもこんな感じがいいかなぁ♪(*'‐'*)♪。.:*: 


黒胡麻豆腐は『かわいいね!うまいうまい♪』と喜んで食べてくれました。
黒ごまだれと牛乳で作ったことを話したらびっくりしてくれて
嬉しかったです。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆












慣れない長距離通勤と慣れない仕事で疲れているのに、
私のことをすごく気遣ってくれて、ずっと笑顔の池。
今日もありがとう。。。(ハ*))
あと一日がんばれば週末。☆.*:
がんばってね!ヽ('ー'#)/



ささみのカリカリクランブル焼き♪ 茄子とピーマンのピザ。☆.*:

2007年07月05日 | ゆうごはん



2007.7.4



池が転勤になって、帰宅が遅くなったので、夕ご飯を食べる時間も遅くなりました。
なので、これからはできるだけヘルシーに。。。と思います♪(*'‐'*)♪。.:*:




池の大好物のささみフライ。
でも揚げ物は高カロリーなので、今夜はまたまたヤミーさんの【茄子のサクサククランブル焼き】の
レシピを参考にしてパン粉焼きにしてみました。

パン粉とバターを混ぜてレンジでチンして、粉チーズとパセリを混ぜたブレンドパン粉を
ヤミーさんは茄子の上にのせて焼いていたのですが、私はささみで作ってみました。ヽ('ー'#)/

食べやすいように切って、スパイシーソルトと胡椒で軽く下味を付けたささみを
ホイルの上に並べて、ヤミーさんレシピの上記のブレンドパン粉をたっぷりかけて
焼いてみました。

これ。。。むちゃくちゃおいしいです!!!
ヤミーさんレシピのブレンドパン粉が絶品なんです!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆

こんなに簡単なのに、カリッと本当においしくて、ただただびっくりです。
池もすごく気に入って、お大喜び♪

これならささみフライにするよりもずっとヘルシーでいいです。ヽ('ー'#)/




このブレンドパン粉、きっと他のもの(お魚とかでも)にのせて焼いても
おいしいと思います!
茹でたじゃがいもにのせて焼いてもいいだろうなぁ♪




お料理やお菓子の本は気に入ったものがあると見ているだけでも楽しい♪ので
昔からついついちょくちょく買ってしまっていますが
こんなにも毎日のように参考にさせてもらった本はいままでで初です!
ヤミーさん、おいしいレシピ。今夜もありがとうございました!ヽ(*^^*)ノ










ブレンドパン粉のカリカリ、分かりますか?
バターと粉チーズとパセリを混ぜただけで、こんなにおいしいパン粉になるなんて
感激です。☆.*:










バターやチーズが加わる分、こくのあるパン粉なので、さっぱりしたものの上にのせる方が
おいしい気がします。
ヤミーさんのように茄子や、今回私が作ったようにささみとか、さっぱりしたものと相性いい気がします。☆.*:

池はそのまま食べる他に、少しお醤油をたらして食べたりもしていました。
バターの香りにお醤油がすごくいい感じでした♪ ヽ('ー'#)/

パン粉は、家にいつもある、大きめざくざくの生パン粉で作ったのですが、
できればそういうパン粉なの方がカリカリしておいしいと思います。☆.*:










あとは。。。
ピザ風のものを食べたいと言っていたので、生地をヘルシーに茄子とピーマンにしてみました。ヽ('ー'#)/

厚めの薄切りに切った茄子とピーマンをフライパンで油を使わずに軽く焼き火を通し、
軽くクレイジーソルトや胡椒をふりかけて
それをお皿にびっちり並べて、ピザソースとケチャップをかけ、
モッツァレアチーズをたっぷりかけて、さっと軽く焼いてチーズを溶かしました。

油を使わず、ソーセージ等お肉もなしですが、とってもおいしかったです。☆.*:
野菜直売所で買った大きな茄子がよかったみたいです。ヽ('ー'#)/
新鮮で甘味があるので、火を通しすぎず、茄子とピーマンの歯ごたえが残るくらいがおいしいです。










あとは。。。
カラーピーマンをノンオイルのイタリアンバジルドレッシングでマリネしておき
たっぷりのレタスと玉ねぎスライスと一緒に食べました♪
















あとは、オクラのおひたしや冷やしトマト。
それから大根と油揚げのお味噌汁だけ。(^^;)

鶏肉料理の時は、やっぱりサスケちゃんがそばを離れません。笑














。☆.*:追伸のひとりごと。。。。☆.*:

今日はいつもに増して具合が悪く、午前中で会社を早退して帰宅したものの
夕方には体中の痛みで立っていられないほどになりました。
お医者さんからもらっている強力な痛み止めを飲んで、休んで
なんとか夕ご飯を作れるくらいに復活。
でも軽く食べた後はまたまた痛みが。。。

なにも食べなければ少しは調子いいのですが、それだと血圧が下がりすぎるせいか
ただでさえいつもある頭痛が、さらに孫悟空のように激しい頭痛になって動けません。
なにも食べないのは身体の為にもよくないので、少しづつ、身体に悪くなさそうなもの、
油分のないものとかを食べるようにしています。

そして、今日も池と一緒に起き、会社に行く用意はしたものの
膵臓の痛みと頭痛とがひどくてひどくて、とても会社に行けず、
ずっとサスケと一緒に寝ていました。

池が通勤が遠くたいへんになったので、ささえなくっちゃ!と思うのに。。。
ごめんなさい。。。
こんな風に身体の具合の悪さに負けてぐったりしてしまっている私を
忙しいにもかかわらず、いつも優しく気遣ってくれて、池、本当にありがとう。☆.*:(ハ*))


いっこうによくなってくれない体調だけれど、明日も病院の日。大丈夫。
がんばります! ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆


ヤミーさんのハニー粒マスタードチキン。☆.*:

2007年07月02日 | ゆうごはん



2007.7.1


たくさんあるお料理ブログの中でも大大大好きな
ヤミーさんのお料理が本になりました!

さっそく本屋さんで購入♪
そして、ちょうど昨日の残りのチキンがあったので
さっそくその中の1品を作ってみました。ヽ('ー'#)/
(鶏肉料理が続いてしまってごめんね。ヾ(・・;)


ヤミーさんのレシピでははちみつとマスタードとカレー粉を
混ぜたたれをチキンにまぶして調理するのですが
レシピ通りでは我が家にはちょっと甘過ぎだったのでヾ(・・;)
(甘めが好きな方はヤミーさんのレシピ通りですごくおいしいと思います♪ヽ('ー'#)/ )
ハチミツを減らして、お醤油も加え、マスタードは粒マスタードに変えて
辛さ増しに、和辛子も加えて作ってみました。


たれさえおいしくできれば、あとは調理と言ってもなんとレンジでチンするだけのレシピ!
すっごく簡単なのに、びっくりするくらいおいしかったです!
池も絶賛! & 調理法を話したらびっくり!
こんな方法もあるんだなぁ♪
ヤミーさんさすがです! ありがとうございました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
またこれからもいろいろ参考に作らせてもらいますね♪(*'‐'*)♪。.:*: 








ヤングコーンは、近所のお野菜直売所で穫りたてを買ってきたもの
スーパーでは売られているのを見たことないのですが
実家ではとうもろこしを作る時に収穫できるこのヤングコーン(とうもろこしの赤ちゃん♪)を
よく食べていました。
本当においしくって、大好物です!ヽ('ー'#)/









おいしそうだったお刺身も少しだけ。☆.*:

左奥に見える大きなしし唐も、野菜直売所で買ったもの。
池の大好物です♪
魚焼きグリルで焼くだけで、お醤油で食べるのが好きです。
新鮮なので、甘味があっておいしかったです!
お野菜はやっぱり新鮮なのがいちばんのおいしさだなぁ。。。。☆.*:
チキンに添えてある大きなミニトマトも直売所のもの♪
他にもいろいろ買えました。ヽ('ー'#)/










おひるごはんに蟹炒飯をした残りの蟹の缶詰があったので、
蟹あんかけを作り、茹でたほうれん草にたっぷりかけて食べました。ヽ('ー'#)/


そうそう、おひるごはんの蟹炒飯、池が『おいしい!おいしい!これ絶品!!!』と
いつもよりもすごーーーっくいっぱい褒めてくれたので、
いつもよりきっとよくできたのだと思うのですが。(^^;)
そういう時に限って、写真撮ってません。。。(^^;)










サスケちゃん、鶏肉料理だとそばを離れません。笑
お鼻ひくひく、くんくんくん。とってもかわいいです♪ヽ('ー'#)/













クリスピーフライドチキン&いか焼き。☆.*:

2007年07月02日 | ゆうごはん




2007.6.30



おべんとうのおかずの定番のフライドチキンだけれど、
やっぱり熱々がいちばんおいしいみたい。☆.*:
今夜は、ビールに合うように、ケンタのチキンみたく、
スパイシーな衣をカリッとつけてみました。ヽ('ー'#)/








あとは、お刺身用のいかを買って、そのままホイル焼きに。
わたもこうして焼くとおいしくて好きです。☆.*:









あとは茄子を煮たり、血液さらさらの為にたまねぎのサラダを作ったり。。。。☆.*:

それにしても今日は(も?汗)私は一日中ダウンしていたので、遅いゆうごはんに
なってしまった上に、たいしたものが作れませんでした。ヾ(・・;)
いつもごめんね。。。( p_q)
いつもゆっくりさせてくれて、ありがとう。☆.*:









無国籍居酒屋さんの【粒マスタードポテトサラダ】。☆.*:

2007年06月26日 | ゆうごはん




2007.6.25


先日管理人さんにいただいたじゃがいも。
最後は、以前会社の帰りによく行っていた八柱にある無国籍居酒屋【ちゃくら】さんののメニューで、
以前真似してよく作っていた【粒マスタードポテトサラダ。☆.*:】を
ひさしぶりに作ってみました。ヽ('ー'#)/

おいしいじゃがいもだったので、なににしても、じゃがいもがちょっと苦手な池でも
たくさん食べてくれました。
管理人さん、ありがとうございました!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆








このポテトサラダ、お通しでもよく出してくれたのですが、本当においしくて
お通しで食べた上に、注文して食べてました。笑

ほっくりのじゃがいもに、粒マスタードいっぱいのマヨネーズがからんでいて
お皿ごとよくよく冷やしてくれてあって。。。
本当においしかったのを覚えています。


全部つぶしてマッシュにしてしまわずに、ざっくりこぶりに割ったじゃがいもを
ポテトサラダにするのは、ちゃくらさんのポテトサラダを気に入って以来かもしれません。


真似していろいろ試してみたのですが、
 ● 茹でてざっくり割ったじゃがいもを、いつものように軽く塩、胡椒、
   イタリアンドレッシング、少量のお砂糖で軽く下味をつけ、
 ● 粒マスタード、マヨネーズ、お醤油少々、生クリーム少々を混ぜ合わせたものを
   からませてよく冷やす。
とおいしくできます!ヽ('ー'#)/

よく冷やすとおいしいのですが、冷やしすぎると、じゃがいものでんぷんがぱさぱさになって
しまうので、ちょうどいい加減でいつも食べさせてくれたちゃくらさんはすごいです♪

無国籍居酒屋さんのメニューって、おいしくておもしろくて、大好きです。ヽ('ー'#)/








池のリクエストでまたまた、またささみフライ。(^^;)
今日は衣がよくついたので、くずさないように、切らずにだしちゃいました。汗














いつもの白瓜の浅漬け。
今夜はめづらしく皮もむいてみました。
本当の作り方って、皮、むくのかなぁ。。。
売っているのを食べたことがないので分かりません。ヾ(・・;)









人事異動が決まった池。
平日のんびりおやすみもあと少し。
だから、ガンプラをゆっくり作れるのもあと少し。。。なので、一生懸命作ってます♪ヽ('ー'#)/













。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 





おさかなくんの真似して♪旬の鰹で鰹のなめろう。☆.*:

2007年06月24日 | ゆうごはん




2007.6.24


だいすきな【ちびまるこちゃん】。先日ゲストで来ていたおさかなくんが
旬の鰹を丸ごと1匹さばいて【鰹のなめろう】を作っていました。
かわいいまるちゃんが『おいしい!おいしい!!!』と笑顔満点で食べていて。。。
池も私も食べたくなりました。ヽ('ー'#)/

今日一緒に行ったスーパーで、ちょうどおいしそうな銚子の生鰹が買えたので
半分はお造りにして、半分は初めてなめろうにしてみました!












なめろうと言えばイワシとかアジでしか作ったことなかったのですが、
鰹のなめろう、すごくおいしいです!
池も私もすごく気に入りました♪

『居酒屋で、たまになめろう頼むとお酢がついてくるんだよ。
  お酢つけて食べてもおいしいよ!』

と、池が教えてくれて、初めてお酢をつけて食べました。
そのままでもおいしいけれど、お酢をつけるとさっぱりと、また違ったおいしさが!
すごく気に入りました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆



そのままお刺身でもおいしい鰹でした。
旬のうちに、もう一回くらい作りたいです。☆.*:









あとは。。。
本当に簡単なお野菜料理だけ。(^^;)

納豆はひさしぶりに、たっぷりのとろろと一緒に食べました。☆.*:









一緒に行ったスーパーで、ビール売り場でアルバイトの女の子が一生懸命売っていた【金麦】
優しい池、かごに入れてあげてました。笑
おいしかったみたいです。ヽ('ー'#)/






















。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 






鶏手羽中の唐揚げ。甘酢あんかけ♪ 本生まぐろ。☆.*:

2007年06月23日 | ゆうごはん




2007.6.22


今日は池がひさしぶりに晩酌するというので、ビールに合うおつまみを。。。
鶏手羽中に塩、胡椒、お醤油を適当にまぶし、おろし生姜を多めにすり込んで
衣をまったくつけずに素揚げの唐揚げにしました。
池の好きな甘酢だれで食べてもらいました♪(*'‐'*)♪。.:*: 


あとは一緒にスーパーで選んだ本生まぐろ。
やっぱり生だとおいしいです。☆.*:







でも、まぐろ、包丁の入れ方が左右逆! うまく切れてません。汗

そうそう、私があまりにも古くて切れない包丁を使っているので
先日父が木屋の包丁を買って来てくれました。☆.*:
でも、もったいなくって、なんだかずっと使えずおろしてません。ヾ(・・;)
下手なので、よく切れる包丁使うのが怖い…(;+ +)っていうのもあります。(^^;)









それから、枝豆好きの池が発見してくれた【だだちゃ豆豆腐】
これ、本当に枝豆の味と香りです!!!
1つ300円と、ちょっと高めのお豆腐でしたが、
なにも薬味を加えず、とってもおいしく食べられました。ヽ('ー'#)/















あとはいつものように色々お野菜。☆.*:










いつものようにサスケちゃんも一緒です♪ ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆ かわいいなぁ。。。















。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 






お手軽にんじんドレッシング&禁断のポテトサラダ。☆.*:

2007年06月22日 | ゆうごはん




2007.6.21


先日管理人さんにいただいたじゃがいもがすごくおいしいので
今夜は大好きなポテトサラダをひさしぶりに作ってしまいました。
そう、私は本当はマヨネーズが大好き!ヽ(*^^*)ノ なのですが、
お医者さんから油物を控えるように言われてから、極力控えているのです。…(;+ +)
ひさしぶりのポテトサラダ、やっぱりおいしい~~♪
。。。明日、おなかいたくなっちゃうかな。ヾ(・・;)







ポテトサラダは大好きで昔からさんざん作っているので、自分流のポイントがあります♪
それは。。。

 1 茹でたら(電子レンジでOK)、熱いうちに皮をむき
   フォークでざっくりくずす。

 2 熱々のうちに、塩、胡椒をし
   それから、少量のお砂糖をイタリアンドレッシングをふりかける。

 3 マヨネーズを全体にかけ、ざっくりざっくり混ぜる。


こんな感じです♪
熱いうちに少量のお砂糖とイタリアンドレッシングをふりかけると
本当に、びっくりするくらいにおいしくなりますよ!!

じゃがいもの他に茹でたにんじんや胡瓜をまぜたりしてももちろんおいしいし
ですが、私はこのシンプルにじゃがいもだけのポテトサラダが大好きです!

そして私の好きな食べ方は。。。
 
 ● ゆでた千切りキャベツや茹でたブロッコリー等にマヨネーズと【おたふくのお好みソース】をかけ
   その上にポテトサラダをのせ、一緒に食べる♪ ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆


です。
これ、本当に大好きで、これさえあれば他になにもいらない!です。笑
野菜にマヨネーズとお好みソース、そしてポテトサラダ。。。おすすめです!
。。。あまりに好きなので、なんだか力説してしまった。。。(^^;)




それから今日は、簡単にできるにんじんドレッシングの紹介です♪

 1 にんじんをすりおろし、胡椒、クレイジーソルト等で軽く下味をつける。
 2 市販のノンオイルのイタリアンドレッシングに1をたっぷり入れる。

これだけです!ヽ(*^^*)ノ

オリーブオイルとかワインビネガーとかでドレッシング自体もいちから作っても
もちろんいいのですが、それだと味がなかなか決まらないし、
オイルをどうしても入れないとならないので、
最近は市販のノンオイルでもとってもおいしいドレッシングを活用しています♪

ノンオイルなので分離することもなく、こうして野菜をたっぷり入れても、
サラダにかける前に瓶をふってオイル分を混ぜ合わせなくてはならないなんてこともないので
すごく便利です。

お野菜はにんじん以外でもいいと思います。
すりおろしたお野菜に少し下味をつけておくのがポイントです。☆.*:
そうするとドレッシングの味が薄まらず、おいしいです♪

ほんのちょっとの手間でおいしくお野菜がたっぷりとれるドレッシングに
変身するので、おすすめです。ヽ('ー'#)/



















実家からなぜか竹輪がたくさん届いたので、たまねぎと一緒にサラダにしました。
生で食べて甘い新たまねぎと竹輪を千切りにしてたっぷり和え
和風ドレッシングをかけ、最後におかかをたっぷりと。。。
簡単だけど、おいしいのでおすすめです。☆.*:








今夜の浅漬けは茄子とみょうがと生姜にしてみました。ヽ('ー'#)/







お豆腐はひさしぶりに木綿を買ったので、生姜ねぎ醤油で昔ながらの冷や奴にしました。☆.*:









メインは池の大好きな鮭ときのこのホイル焼きにしたので
(写真、撮り忘れました。(^^;))
それに使って残ったえのきとしめじをたっぷり入れて、きのこごはんにしました♪







大根のお味噌汁には沖縄のびゅーてぃー麩を入れてみました。
麩ちゃんぷるを作る時のお麩で、普通のお麩よりもちっとしていておいしいです。ヽ('ー'#)/























。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 




自家製いかの一夜干し&野菜炒めのたまごのっけ♪

2007年06月21日 | ゆうごはん



2007.6.20


池の大好きな【いかの一夜干し】
新潟ではよく食べるものみたいなのですが、このあたりではあまり売っていません。
売っていると買うようにしているのですが、割と高いです。ヾ(・・;)

この前新潟に行った時、ごちそうになった【一夜干し】
とてもおいしくて喜んで食べていたら、それはなんとおねえさんが作ったものでした!

  ● お刺身用の生いかを、わたをとるなどして処理して
    めんつゆ(おそばを食べる時より少し濃いめのめんつゆ)に漬ける。

これでできる!とのことでした。
こうやって漬けたいかは、本当に売っているいかの一夜干しのようで
焼いてもかたくならず、やわらかくおいしいそうです。☆.*:




私も昨日お刺身用の生いかを買って来て、下処理し、めんつゆに漬けておいてみました。
それを今夜焼いてみました♪








こんなに簡単なのに、本当にちゃんと【一夜干し】になってました!
とってもやわらか~。☆.*: おいしいです!ヽ(*^^*)ノ
これなら生のおいしいイカが安かった時に買って、気軽にできます♪
おすすめです!

今回は初めてだったので試しに小さなイカでやってみたのですが
おいしかったので、今度はもっと大きなイカで挑戦してみたいです。ヽ('ー'#)/









あとは、実家からたくさんもらったピーマンで野菜炒め♪
もやしやぶたこま肉と一緒にオイスターソース等の味付けで炒めて
それだけだとなんとなくさみしかったので、
最後に先日買ったおいしい卵でやわらかたまご焼きを作ってのせてみました。☆.*:
野菜炒めとたまご焼きを混ぜて食べる。。。これもいいかも♪








いつもは青梗菜とかと合わせるキムチですが、今日はだいこんがたくさんあったので
だいこんをたっぷり千切りにして、オイスターソースをかけ
その上にキムチをのせてみました。

【カクテキ】っていう大根のキムチがあるのだから♪っていう発想からでしたが
大根千切り+オイスターソース+キムチは絶品です!!
自分的にすごく気に入ってしまいました。(^^;)
ただキムチだけで食べるより、お野菜がたくさんとれるし、塩分控えめになるし。。。
いいと思います。☆.*:



一緒に写っているのは池の作ったザクです!
すごくよくできててかっこいいです♪ ヽ(*^^*)ノ










【切り胡麻】という胡麻を買ってみたので、ひさしぶりにちゃんとした胡麻和えを作ってみました。
切り胡麻とは、胡麻をするのではなく、切ってあるんです♪
すり胡麻と炒り胡麻の中間のようなものです。
これは便利。ヽ('ー'#)/









大好きなみょうがが安くなって嬉しいです♪
茄子とみょうがのお味噌汁にした上に、
大好きな、みょうがの甘酢漬けも作りました。☆.*:








今日の浅漬けは、新鮮きゅうりと、生姜とにんじんとレタスです♪
おいしいきゅうりだったので、きゅうりは大きめに切り
生姜の千切りもたっぷり入れました。
にんじんとレタスも浅漬けにとっても合います。☆.*:









あとは。。。
先日管理人さんにいただいたじゃがいも♪
茹でてみたら、ほくほくでおいしくてびっくり!
いつものパセリだれで食べたのですが
じゃがいもがそれほど得意でない池も「おいしいじゃがいもだね!」って
たっくさん食べてくれたほど、本当においしいじゃがいもでした。
本当にありがとうございました! ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆









 ↓ ガンプラ作ってる池です♪笑






吟醸酒粕スペアリブ&お刺身と夏野菜。☆.*:

2007年06月21日 | ゆうごはん



2007.6.19




吟醸酒粕とオイスターソースで漬けこんだスペアリブ。
本当においしいです!
酒粕のおかげで、わぁ♪っていうくらいに、やわらかです。☆.*:


あとは池の好きなお刺身。
大好きなあわびも買えて、よかったぁ♪


それから。。。
実家から届いた夏野菜。☆.*:
枝豆、とうもろこし、オクラを茹でました。
おいしいトマトも箱でもらったのでしばらく楽しめます♪ヽ('ー'#)/

















大葉巻き一口ハンバーグ&北海道アスパラ。☆.*:

2007年06月10日 | ゆうごはん




2007.6.10


今日は池とサスケと一緒に、丸一日どこにも行かずにおうちでのんびり過ごしました。ヽ(*^^*)ノ
。。。私が相変わらず調子があまりよくなくて、どこにも行けなかったのですが。。。(ハ*))
ごめんね。( p_q) ゆっくりさせてくれて、ありがとう。☆.*:


だからゆうごはんは冷蔵庫にあったものでちょこちょこと。。。

大葉がたくさんあったので、昨日買っておいたひき肉で作ったハンバーグたねを
一口サイズに包み込んで焼いてみました。
一口サイズにしたら、ほんの少しのお肉で、たくさんたくさんできちゃいました。ヽ('ー'#)/


















茹でて残っていたとうもろこしをお昼すぎからマリネしておき
昨日実家から届いた北海道のアスパラと、トマトの上に
ドレッシング代わりにたっぷりのせました♪
北海道のアスパラ、やっぱりおいしいです。☆.*:
トマトもおいしい時期になってきて、嬉しいです。










実家から届いた長いもは浅漬けに。
いんげんはおひたしに。♪(*'‐'*)♪。.:*: 













あとはやまやの明太子に煮豆。
お味噌汁はひさしぶりにキャベツとお豆腐にしました。♪(*'‐'*)♪。.:*: 










サスケちゃん、いちにち一緒。
ずっとくっついてまわってました。笑


ゆうごはん食べながら、ちびまるこちゃん観て、サザエさん観て
なんだかとってもほのぼのです。☆.*:
明日は月曜日。
また一週間がんばろうっと! ヽ('ー'#)/











追伸

なんだか今日はいちにち食べたものをみんなUPしてしまったです。ヾ(・・;)
本当にたいしたもの作っていない日常で、恥ずかしいです…(;+ +)







。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 



蟹汁とささみフライ。☆.*:

2007年06月10日 | ゆうごはん



2007.6.9


今夜も池の大好きなささみフライです♪ (^^;)
昼間池がお仕事の間にひとりで行ったお肉屋さんで
 『ささみ2本ください。ヽ('ー'#)/ 』と
2本だけ買ってきた、ちょっといいささみだったので
今夜はなにもはさんだりせずに、そのまんまフライにしました♪(*'‐'*)♪。.:*: 








お味噌汁もよく作る、池の大好きな蟹汁。
今日の蟹は大きくておいしかったです♪









ある人の【ガンダムカフェ】というブログで、旦那さんの作ったガンプラと
奥さんの作ったお料理がコラボされて載っていて、すごくおもしろかった♪ヽ(*^^*)ノので
真似して池のガンプラをおいてみたのですが。。。
その人のブログのように、うまく調和できません。(ハ*))
ちょっと研究してみようかな。(^^;)

















またまたおいしそうな冷や奴用のお豆腐を買いました。
これからの季節は冷や奴がいちばんのごちそうです。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆

フルーツトマトもすごく甘くておいしくて
そのままぱくぱく食べちゃいました。☆.*:
















そしてそしてあとはゆでたてのとうもろこし&枝豆!
どちらも今朝、実家から生が届いたものをゆでたものです。

実家からとうもろこしや枝豆が届くようになって、ますます夏が目の前って
気がしてきました。♪(*'‐'*)♪。.:*: 
たくさん、いつも本当にありがとうございます。☆.*:













ゆうごはん中、サスケちゃんは窓際で夕涼み。☆.*:








『 サスケ~ 涼しいの? ヽ('ー'#)/  』
『 にゃあ♪ 気持ちいいよ♪ 』













。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 





【UDON】を観て、讃岐うどん♪ヽ(*^^*)ノ

2007年06月07日 | ゆうごはん



2007.6.6


昨夜池と一緒に【UDON】のDVDを観ました♪
すごくおもしろかったです!
そして。。。ふたりとも無性に讃岐うどんが食べたくなりました。笑

なので今夜はめづらしく麺です。
夜ごはんにおうどんは初めてです。




会社帰りに見つけた讃岐うどん!
名前がおもしろい。(^^;) 笑
でも、『おいしい!おすすめ!』という品でした。








池のリクエストで釜揚げに♪
『恐るべき』。。。だけあって、本当においしい讃岐うどんでした。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆








香川県の物産展で買った、だし醤油をさっとかけて食べました。








お天ぷらにしようかとも思ったのですが、今夜もヘルシーに!
おかずはおぼろ豆腐です。☆.*:
おうどん用に用意した小ねぎやしょうがものせて食べました。
このおぼろ豆腐、すごくおいしかったです♪

手前は池の好きな、みつばのおひたしです。☆.*:















おいしいのでまたまた作ってしまいました。汗
酒粕のディップでお野菜スティック♪ヽ('‐'*)ノ









あとは。。。枝豆に雷こんにゃくに胡瓜の浅漬け。
どれも[いつもの]おかず。(^^;)
だけど、おうどんのゆうごはんっていうだけで今夜はなんだか新鮮でした。笑

『讃岐うどんっておいしいねぇ♪ また食べようね!』