goo blog サービス終了のお知らせ 

ひだまり

Bambi

週末のパン作り。☆.*:

2009年09月05日 | あさごはん







働き出してからパンを作れるのは週末だけになりましたが
毎週末せっせといろんなパン焼いています♪


強力粉にもこだわって。。。
フランスパン系にはリスドオル
食パンには国産はるゆたかなど
ベーグルパンには最強力粉


イーストはドライだけれど天然酵母のものを。


お塩はめぐっぺさんにいただいた貴重な【梅塩】を、大切に使っています!
めぐっぺさんのお塩を使いだしてから、パンがさらにおいしくできるように
なってきたみたい☆
パンに入れるお塩ってとっても大切みたいです。

【梅塩】もったいないのでパン作りにだけ使っています♪

めぐっぺさん!おいしいお塩を本当にありがとうございました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆


























香ばしくフライパンで炒ったくるみを混ぜ込んだ全粒粉の焼き立てベーグルは、
6月にRPちゃんといっちーちゃんと一緒に行ったカフェで食べたサンドを真似してみました☆

半分に輪切りにし、熱々にバターを塗ってシンプルに厚切りのトマトとカマンベールチーズをはさんだだけのサンド。

このシンプルさがすごくいいです!

































ベーグルパンやミルクパンなど、手ごねのパンだけでなく
最近はホームベーカリーも活用しています♪


スイッチポンのホームベーカリーだけれど、材料をこだわって
配合をあれこれ考えて、毎回違ういろんなパンを作っています。ヽ('ー'#)/

おいしく焼き上がってくれるとすごくうれしいです!







くるみを混ぜ込んだり
全粒粉などを混ぜてヘルシーパンにしたり
スライスアーモンドを混ぜてみたり

ホームベーカリーの食パンもいろいろアレンジするととってもおいしいです♪
シンプルな食パンも微妙な配合で味や食感が変わるのでわくわくです♪
























食パンも、焼き立てはシンプルにこんな風に
次の日はサンドイッチにしています♪













たいしたものはな~にもなんにもないけれど(汗)、心を込めてパン作り。

週末のパン作り。おうちカフェ。大好きです♪(*'‐'*)♪。.:*: 




















ピーマン&トマト入り。アラビアータスパゲッティ♪

2007年07月21日 | あさごはん




2007.7.21



今日は本当は茨城の親戚のおうちで用事があり行きたかったのですが
最近の体調の悪さで断念。。。涙
おじちゃん、おばちゃん、本当にごめんね。。。( p_q)
行けないこと、自分の体調が悔しくて最近落ち込みモードでした。
もっとちゃんと元気になってから、絶対に行くからね!ヽ('ー'#)/
池と一緒に行くからね!
おじちゃん、おばちゃん、待っててね。。☆.*:





今朝はチーズたっぷりでポンデケージョを作りました。
それから先日作って冷凍しておいたベーグルパンを解凍して
それからそれから、池にはピーマンとざく切りトマトをたっぷり入れた
ピリ辛アラビアータを作りました。


写真を撮る前に、熱々できたてを食べてもらいたかったので、
写真、だいぶ食べてからのものです。(^^;)
写真は撮れなくても、おいしく食べてもらえたのでよかったよかった♪笑










私はポンデケージョとベーグルパン食べました。
ベーグルパンは脂肪分がないから私にも食べられし、なによりおいしくて大好き!
ポンデケージョは池がアラビアータソースをからめてたくさん食べてくれました♪
トマトソースとチーズの相性がよかったみたい。☆.*:ヽ('ー'#)/










赤い飲み物は実家からたくさん届いた【野菜生活100 赤の野菜】ジュースです。☆.*:
これ、すごくおいしいです!!!
これも飲みかけ。(^^;)










これ、ゼリーにしてもとってもおいしいです! 
おすすめです。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆


   




いちぢく&胡桃入りカンパーニュ。☆.*:

2007年07月21日 | あさごはん




更新が遅れていたので、だいぶ前の日記です。ヾ(・・;)



母がなにかの記事でドライいちぢくが身体にいいというのを見たらしく
6袋も送ってくれました。
私は昔から大好きなので、1個づつ大切に食べていたのですが
今日は小さく切って、パンに入れてみました♪


全粒粉とハードブレッド用の強力粉で
胡桃も入れてカンパーニュにしました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
おいしい!
お母さん、ありがとう。☆.*:





















いちぢくの甘酸っぱいぷちぷち感がたまりません♪
胡桃の香ばしさと全粒粉の素朴さにぴったり!ヽ('ー'#)/














一緒にベーグルパンも作ったので、
おかずはじゃがいもチーズくらいしか作れませんでした。(^^;)









サスケちゃん、今日もかわいいです♪












そうそう!
この日は七夕で友人宅に遊びに行ったので、チョコレートケーキと
グリッシーニもたくさん焼きました。♪(*'‐'*)♪。.:*: 
パンもケーキもグリッシーニも、焼きたてを食べてもらえなくて残念(ハ*))
でも、喜んで食べてくれたみんなに感謝です。☆.*:
ありがとうね!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆



















マイブーム♪ しっとりもちもちベーグル。☆.*:

2007年07月13日 | あさごはん





2007.7.8


日曜日の朝これを作って以来、ほとんどダウンしっぱなしだったので
こんなに遅い更新になってしまいました。ヾ(・・;)


ベーグルパン作りが楽しくて、最近すっかりはまっています♪
実は昨日(7月7日)の朝も焼きましたヽ('ー'#)/

ベーグルパンは1度茹でるのでめんどうかなと思いますが
慣れてしまうと、普通に発酵させるパンよりも手軽にできるし
なによりも、しっとりもちもちとした感じが私は大好き!
BAGLE&BAGLEのベーグルパンが特に大好きで
昔からよく買っています。☆.*:
最近ようやくお店の味にちかいベーグルパンが焼けるようになってきて
なんだか嬉しくて、繰り返し作ってしまってます。(^^;)



そうそう、そして、ベーグルパンはノンオイルなのです。
だから私でも食べられます♪ヽ(*^^*)ノ


今日はカマンベールチーズやポテトサラダをはさみながら
トマトのスープと一緒に食べました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆



































ベーグルパンはこんな感じに茹でます。(ケトリングっていいますヽ('ー'#)/ )
このケトリング時にいれる、ベーグルパンをつややかにする蜜を最近手に入れました♪
買ったきりまだ使っていないので、使ったら、今度UPしますね。♪(*'‐'*)♪。.:*: 
(とってもかわいい瓶入りで、モラセスっていいますヽ('ー'#)/ )

















これがモラセスです♪
ケトリング時に、お湯に大さじ1~2溶かすと、お店のベーグルパンのように
つややかに仕上がるそうです。♪(*'‐'*)♪。.:*: 
   ↓






3種のパンとアボカドの粒マスタードサラダ。☆.*:

2007年06月30日 | あさごはん





2007.6.30


いろいろ作りたいパンがあって、今朝は3種類も焼いてしまいました。☆.*:

 ● 全粒粉と胡桃のカンパーニュ風パン (固めのパン)
 ● 胡桃と蜂蜜のパン (少し甘めのパン)
 ● じゃがいもパン   (マッシュポテトをたっぷり生地に加えたスコーン風のパン)

パンは作っても作っても、なかなか【これがいちばん!合格~♪ヽ('ー'#)/ 】っていうパンが
作れません。(ハ*))
まだまだ修行が足りません。( p_q)

作れば作る程、こうしたいな。こうすればよかったかな。って、
さらにどんどん作りたくなってしまいます。ヾ(・・;)
ずーーっとずーーっとずーーーっとパン焼いてたいです。(^^;)

昔は寝ても覚めてもお菓子のことばかりで、毎日のようにお菓子を
次から次へと夢中で作っていたのですが、最近は日常の食事以外でなにか作るというと
パンが多いです。☆.*:




今日作ったパン
 ● 全粒粉と胡桃のカンパーニュ風パン (固めのパン)





 ● 胡桃と蜂蜜のパン (少し甘めのパン)





 ● じゃがいもパン   (マッシュポテトをたっぷり生地に加えたスコーン風のパン)





今日のパンたちも改良点がいっぱい!!!です。ヾ(・・;)
もっとじょうずにパンが作れるようになりたいなぁ。。。♪(*'‐'*)♪。.:*: 


そうそうそれから。。。
わけのわからない時間にキッチンにたって、あれこれ突然作っていても、
失敗作でも、笑顔で見守って、いつも喜んで食べてくれる池。
本当に感謝です。
池、ありがとう。☆.*:





そうそう、大好きなアボカドをひさしぶりに買ってサラダにしました。
アボカドといえば、このマスタードとお醤油で和えて作るサラダがいちばんおいしいです!!!
やっぱりたまに食べるとおいしいなぁ♪
But!
アボカドは脂質が多いので、膵臓のためになるだけ我慢です。。。( p_q)


















 ~ おまけ♪ アボカドの粒マスタードサラダレシピ。☆.*: ~


 1 粒マスタードとお醤油を同量くらい。それから隠し味でお砂糖を少々混ぜる。
 2 それを適当に切ったアボカドにからめる。
 3 お皿に盛って、上にマヨネーズを適量かける。


これ、簡単で本当においしいです!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
びっくりするくらいに入れちゃう粒マスタードがポイントです。
お醤油味がアボカドに合っていい感じです。
隠し味のお砂糖少々も忘れずに。。。

アボカドだけじゃなく、ゆで卵やゆでた海老とかも一緒に和えても
すごくおいしいです♪ ヽ('ー'#)/












節分のお豆で。。。【全粒粉。大豆パン】♪

2007年06月26日 | あさごはん




2007.6


私は幼い頃から節分のお豆がだ~い好きでした♪ ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆
節分の頃にしかスーパーに並ばないお豆を、売っている時期にたくさん買い置きして
年中おやつにぽりぽり食べてました。笑
それを知っている母も、いまだに買い置きしてくれています。(^^;)

今年もたくさん買ってしまってあった節分のお豆。
ふとよく見たら賞味期限が8月まで。。。ヾ(・・;)






最近あまりおやつを食べなくなったのでどうしようかと思っていたら
先日買ったパンの本に、大豆を練り込むものが!
かたい大豆をパン生地に練り込んで焼くなんて興味津々で、
今日さっそく作ってみました!ヽ('ー'#)/

大豆を練り込む。という以外は自分なりのレジピで。。。
大豆は3袋の中から、3種の大豆がアソートで入っているものを使ってみました。
 ● 青大豆
 ● 塩黒大豆
 ● 福大豆
これ、どれもぽりぽり、すごくおいしくて、毎年買っているものです♪







胡桃を入れる時と同じタイミングでパン生地に練り込んでみました。
なんだかいい感じ♪


ボール代わりに使っているのは、池のラーメンどんぶりです。(^^;)
なかなかちょうどいい大きさで使いやすいんです♪笑







全粒粉も加え、最後に上にもふりかけて、素朴な感じに
焼いてみました。☆.*:









不思議!
カリカリだった大豆が少ししっとりして、ちゃんとパンになじんでくれました。ヽ('ー'#)/
大豆は身体にとってもいいし、高タンパクで脂質も少なし。。。いいかも♪









ちょっとおっかなびっくりの冒険だったけれど
案外おいしくて、池も気に入ってくれてよかったです♪(*'‐'*)♪。.:*: 
これからもっと大豆に合っておいしいパン生地の配合を研究したいです。☆.*:











あとは。。。
トマトとチーズのオムレツに、昨夜のポテトサラダ。
それから、生を買ってきて茹でた、ベビーコーン♪



















デザートには昨夜ひさしぶりに作っておいた珈琲ゼリー。☆.*:









それから、池の大好きなメロンです。☆.*:

今年初めて発見した千葉の【貴味メロン(たかみメロン)】
甘くてとってもおいしいです。ヽ('ー'#)/














人事異動があって、私服通勤だった池が、7月1日からスーツ通勤になります!
その為に今日は、お洋服をおいてあるお部屋の模様替え&お洋服の整理を
ふたりでしました♪(*'‐'*)♪。.:*: 
いらないお洋服や靴の他、いらない家電等もだして、すっきり。☆.*:
新たな生活に向けて、お部屋も明るくなりました。

池。通勤もすごくすごくたいへんになるし、お仕事も慣れるまでも
すごくすごくたいへんだと思うけれど。。。いつでも応援しているからね!
がんばってね!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆















。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 





ポンデケージョ&オレンジヨーグルトゼリー♪

2007年06月23日 | あさごはん



2007.6.22


もちもちのポンデケージョ。池も私も大好きです♪
家で手軽に食べられるように、今まで白玉粉、片栗粉、上新粉等いろいろな材料を使い、
本やネットでいろいろな作り方を調べ、挑戦してきました。
でも、なかなか思う通りのものになりませんでした…(;+ +)
やっぱり本場のキャッサバ粉(タピオカ粉)が手に入らないからかなぁ。。。
そう思っていたら、ありました!ありました!
キャッサバ粉配合のお粉が。。。♪

そのお粉を使って、卵、お水、牛乳、サラダ油、粉チーズ、プロセスチーズ。。。等
自分なりに配合を研究中です!ヽ('ー'#)/
チーズたっぷりもちもちパン。発酵の手間なく簡単にすぐできちゃうし、とってもおいしいです♪













今日はスープにざく切りトマトをたくさん入れてみました。
トマト好きの池のお気に入りスープです。☆.*:








サラダはやっぱりにんじんドレッシングで♪







アイスコーヒー用の深入り苦味強のお豆で入れた珈琲を
冷やしておいて飲んでます♪(*'‐'*)♪。.:*: 








オレンジジュースとヨーグルトでやわらかく作ったゼリーと
ヨーグルト、甘夏みかんを一緒に食べました。ヽ('ー'#)/
とってもさっぱりです♪






































。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 





45分パン♪ アップルマンゴーゼリー。☆.*:

2007年06月17日 | あさごはん




2007.6.17



今朝は池が家を7時20分には出なくてはいけないシフトの日でした。
こういう時は、とっておきの方法でパンを作ります♪

それは。。。村上祥子さんの 【45分で電子レンジパン】です!ヽ('ー'#)/








普通パンを作るには、材料を計量して混ぜ合わせ
15分くらいかけて力いっぱいこねてこねてこねて
30分くらい一次発酵させて、
丸めてベンチタイム10分。
さらに丸めなおして成形して、二次発酵30分。
そしてオーブンで10分焼く。。。
合計2時間くらいはかかります。


でも、この電子レンジパンは、ちょっとこねるだけ、
しかも発酵をレンジで30秒でやってしまうので
本当にあっという間にできちゃいます♪

最初は[本当にできるのかな。。。??]っておっかなびっくりでしたが
なんと本当においしいパンができました!

昔から村上祥子さんが好きでいろいろ本も持っていますが、
この電子レンジパンの研究発明は本当にすごいです!
尊敬。。。。☆.*: 。。。(*・・*)ポッ



この電子レンジパン作りにも、普通のパン作りと違ったポイントやコツがあって
作れば作るほど分かってきて、本があちこち粉だらけになるほど何度も作っているうちに
ちゃんとおいしくやわらかくできるようになりました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆



でも、なんとなくいつもは時間をかけてこねて、時間をかけて発酵させる
昔ながらの方法で作っています。(^^;)
昔ながらの作り方の方が、やっぱり粉の配合とか、混ぜ込むものとかの
レパートリーが広いし、パンを作ってる!って感じがあるからかなぁ。。。
この方法で作るのは、相当早く、ちょっとだけ作りたいような時だけ。
でも、そのいざっていう時、この方法は無茶苦茶助かります♪
このパンで作る味もだいすきです♪ヽ('ー'#)/


今朝も、6時に起きたのに、7時までにはパンを焼き上げて
あさごはんの準備、できました。☆.*: ヽ('ー'#)/






1回に使う強力粉はたったの100グラムなので、
1回にできあがるのは、ミニサイズで6個。
2人にはちょうどいいです♪ヽ('ー'#)/







今日は、昨日あんぱんを作る時に使った白身の残りの黄身があったので
表面にはけでぬって焼きました。
ちょっと色は濃くなってしまいましたが、いい香りです。☆.*:









今朝食べきれなかったパンを指差して、
『これ、明日食べるね!!』って池。
んん?
普段はそんなこと言わない気が。。。(^^;)
もしかして、2時間がかりで作っているいつものパンより、おいしいのかも。笑








中にはまたまた胡桃。
胡桃は香ばしく焼き炒って瓶に詰めてキッチンにおいておき
いつでも手軽に使ってます♪(*'‐'*)。.:*: 









時間がなかったので、おかず(?)はアスパラだけ。(^^;)
でも、昨日実家からいただいてきた太い北海道のアスパラ、本当においしいです!
北海道、行ってみたいなぁ。。。。☆.*:









そうそう、あとは、トロピカーナのアップルマンゴージュースで作っておいた
ゼリーです♪
アップルマンゴージュースが濃厚で、ネクターっぽいゼリーになりました!
ゼリーのつるんという感じではなく、ババロアのような食感♪
とってもよかったです。ヽ('ー'#)/
























アメリカンチェリーとオレンジブレッド。☆.*:

2007年06月13日 | あさごはん



2007.6.13



昨日池と病院の帰りに寄ったスーパーで、今年初めてさくらんぼを買いました。
(さくらんぼ。。。といってもアメリカンチェリーですが。(^^;)

さくらんぼ。形がかわいいし、甘酸っぱくておいしいし
食べやすくて大好きです。ヽ('ー'#)/




食べ始めてしばらくしてからようやくパンが焼き上がったので
写真、スープやサラダが食べかけです。ヾ(・・;)












今朝もいつもの【胡桃入り全粒粉オレンジブレッド】
違うパンにも挑戦しようと思いながら、大好きなので、ついついまたこれを作ってしまいます。汗 

















そう
実は今日も会社をやすんでしまいました。。。(ハ*))
朝起きて用意はしたものの、頭痛と立ちくらみと身体中の痛みで
家を出られませんでした。( p_q) 情けない。。。
本当に本当に申し訳ございません。。。

しばらく休んでからの、簡単あさごはんでした。
昨日はほとんど何も食べられなかったのですが、
池もいてくれたので、今朝はこれを作って、少し食べられました。
あとはとにかくゆっくりと、よくよくやすませてもらっています。(ハ*))

明日はがんばって行かなくっちゃ!







。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 




胡桃チーズパン&イタリアーノコーヒー。☆.*:

2007年06月10日 | あさごはん



2007.6.9



今朝は土曜日だけれど池が早朝出勤の日。
うんと軽めの簡単あさごはんです♪(*'‐'*)♪。.:*: 


先日買ってきたアイスコーヒー用のお豆。
今朝はまず、【イタリアーノ】の方を開けておとしてみました。

おとしたての濃い珈琲を、氷いっぱいのグラスに注いで
ぐるぐるぐる。。。一気にアイスコーヒーにします。
やっぱりおいしいです。ヽ('ー'#)/











パンはチーズと胡桃をいっぱいいっぱい入れました!
チーズいっぱいなので、おかずパンみたい♪









サスケちゃん、そばでごろごろです。☆.*:







チーズがとろ~り。
やっぱり胡桃とチーズって大好き!ヽ(*^^*)ノ








果物はひさしぶりに池の好きなフルーツ缶詰。
いつでも食べられるように、冷蔵庫にいくつも入れてあります。笑










サスケはテーブルの上に乗るのが好き♪
だから、ふいてもふいてもいつも足跡だらけです。(^^;)














。☆.*:たくさんの素敵なレシピが見られる、レシピブログに参加させてもらっています♪(*'‐'*)♪。.:*: 




シードミックス入りのトマトパン。☆.*:

2007年06月03日 | あさごはん




2007.6.3


あさごはん。たまには和食も作りますが、
私がパン作りにはまってしまっているので、
最近はほとんどパンです。ヾ(・・;)



今朝は先日富沢製菓材料店で買ってきた【シードミックス】を初おろし♪してみました。
そのままでかりぽり香ばしく食べられる、色々な種がミックスされているものでした。
グラノラバーとかも作れそう!
きっと女の子が好きな感じです♪(*'‐'*)♪。.:*: 



これと、ローストした胡桃をたっぷり入れてパンを作ることにしました。
シードミックスや胡桃に合うように、パン生地には全粒粉もたっぷり入れました。

そしてそして今日の水分は【トマトジュース】ヽ('ー'#)/ です。



お野菜を入れるとお野菜のビタミンでイーストが活性化してパンがよくふくらむ
そうなのですが、お野菜をゆでて切ったり裏ごしたりって、なかなかたいへんヾ(・・;)
なので、水分にトマトジュースを使ってみました。
うんうん。なんだかいつもよりふんわりできた感じがします。ヽ(*^^*)ノ














生地はほんのり赤いです。☆.*:














しのちゃんにもらったフルーツビネガーをお水で割って飲みました。
牛乳で割ってもお水で割ってもとってもおいしいんです!ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆








目玉焼きにセロリたっぷりのお野菜のスープ。☆.*:








サラダはころころ切りに。








ヨーグルトとゼリーとみかんのデザートにちょっと濃いめのカフェオレ。
いつもとあまり変わり映えしないものになってしまったので (・・;)
今日はせめても。。。と、お気に入りの食器を使ってみました♪ (^^;)






















パンもまたまたチーズ&ママレードで♪
この食べ方がやっぱりいちばん好きで、一向に飽きません。(^^;)








うらはこんな感じ。☆.*:
ロースト胡桃をさらに空焼きしてから使ったので、香ばしくできました。ヽ('ー'#)/
















【白鹿 吟醸酒粕】でしっとりもちもちパン♪

2007年06月03日 | あさごはん



2007.6.2


昨日モニター当選で届いた【白鹿 吟醸酒粕】をさっそく使い
パンを作ってみました♪








酒粕のおかげで、ほんのり日本酒の香りがする、しっとりもちもちの
パンができました。ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆

ひとつの生地で、3種類にしました。

 ● そのままでプレーンの酒粕パン
 ● 酒粕と牛乳で作った酒粕ミルククリームを入れたクリームパン
 ● あんこを入れて胡麻を散らした酒粕あんパン




















そのままプレーンでも、香りよく、しっとりもちもちおいしかったし
酒粕と牛乳で作ったクリームもおいしくて相性ぴったりだったし
日本酒の香りに胡麻とあんこは文句無しに合いました!



【白鹿 吟醸酒粕】パンと、【白鹿 吟醸酒粕】ミルククリームのレシピは
後日UPします。ヽ('ー'#)/






あとはいつものようにサラダ、スープ、デザート。☆.*:
カフェオレにトマトジュースも飲みました。






















サスケちゃん、そばでずっとごろごろです♪(*'‐'*)♪。.:*:




















白鹿 「酒かす」レシピに参加中♪


ミニミニサンドイッチ。☆.*:

2007年05月30日 | あさごはん




2007.5.30


軽く一緒にあさごはん。
作って冷凍してあったパンを焼いて、カマンベールチーズとミニトマト
おべんとうに使った残りの玉ねぎ、ピーマンをはさんで
ミニミニサンドイッチです♪(*'‐'*)♪。.:*: 


今日は会社をおやすみさせてもらったので、めずらしく池をお見送りできました。
専業主婦みたくてちょっと(ほんとはすご~く。笑)嬉しかったです。('-'*)♪
お仕事、がんばってね。☆.*:












今日はゆっくりやすませてもらって、明日はお仕事行かなくっちゃ!汗
大丈夫です! がんばります! ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆



胡麻ぱん&カマンベールチーズ。☆.*:

2007年05月25日 | あさごはん




2007.5.25



私は今日は月に一度の病院の定期診察日だったので、
会社をおやすみさせてもらいました。
池がいつものように有給をとって病院に連れて行ってくれました。
いつもいつも本当に感謝です。(ハ*)) ありがとうね。


診察はお昼12時からだったので、朝は胡麻ぱんを作って、一緒にたべました♪(*'‐'*)♪。.:*: 









胡麻いっぱいで作った胡麻ぱん。
カマンベールチーズがとっても合いました♪








オムレツはう~んとミニサイズ。(^^;)
ケチャップと粒マスタードで食べるのが好きです。ヽ('‐'*)ノ














今日のスープも冷蔵庫にあったお野菜で。。。
今日はキャベツとにんじんとピーマンととうもろこしです。☆.*:








甘夏みかんに、ぶどうジュース。☆.*:














お菓子の本やパンの本を買うと、私はかたっぱしから作ってみたくなります。笑
この最近愛用しているパンの本も、ずいぶんいろいろ作りました。♪(*'‐'*)♪。.:*: 








この本の中の【ベーグルパン】【ノンノンの白パン】
【木の葉の田舎パン】 に 【ドライフルーツの赤ワインブレッド】
バターを使わないで作る【ロールパン】に【クロワッサン】
【黒糖レーズンパン】も作りました。

今日作った【胡麻ぱん】も、この本に載っていた、油を使わないものです。
胡麻の香ばしさで油がなくってもじゅうぶんおいしかったです。ヽ('‐'*)ノ






















まだまだ作っていないパンがたくさんです。
次はなにを作ろうかな♪ ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゜'・:*☆





デザートビネガーの胡桃パン。☆.*:

2007年05月20日 | あさごはん




2007.5.20


今朝は、いつもの定番の、フルーツジュースでこねるパンに
先日しのちゃんからもらったデザートビネガーも加えて
胡桃パンを作ってみました♪














なんだかいつもよりふっくらと、よくできました♪
しのちゃん、ありがとう。☆.*:














今朝は朝から自治会に出かけなくてはいけなかったのでヾ(・・;)
あとは簡単に野菜スープや果物です♪(*'‐'*)♪。.:*: 



野菜スープは、今日はにんじんとほうれん草とコーン。
ほうれん草のスープには、コーン缶の汁も加えるとおいしいです。☆.*:







池はマヨネーズがあまり得意ではないので
アスパラは茹でたてをイタリアンドレッシングでからめておきます。








甘夏、キウイ、バナナ。。。
果物はいつも実家からたくさん届きます。
いつもありがとうございます。☆.*:








今朝パンをこねるのに使ったフルーツジュースはオレンジジュース。
池。ジュースはオレンジジュースか葡萄ジュースが好きみたい♪
















とってもいいお天気。☆.*:
うれしいな。