タンゴの令和化け猫日記

感情的な気持ちで仕事をしない方が身のためです

今、またしても別の仕事が入りあちこち移動している状態です。
聞けば危険な上司とトラブルを起こして一部の業務放棄をした人がいたとかいないとか。
だからって、こっち見るなよ💢

嗚呼…それですか?
その気持ちが大きく、アホなおばば猫もさすがに呆れています。

ただねぇ〜あんまり人のこと言えないんですよ。
前の部署で面白くないことがあると私に嫌な言葉を吐いた人と一緒に仕事をしていて、その人のことが嫌で不快な気持ちの状態で仕事をしていた過去が自分にもありましたので。(その人は辞めました。)
理由はその人との間に出来た溝を埋めることが出来なかったこと、その人自体が感情的な気持ちで仕事をしていたのを思い出します。
当初はその理由はわかりませんでしたが、冷静になった今だから書けることがあります。

仕事をこなすのに「感情」は必要ないはず、なのですが「あの人は嫌い」オーラが出ていて悪口や愚痴をずっと聞かされてきました。

かくいう私も完璧な人間ではない、むしろ欠点だらけの人間。嫌いな人もいますしやりたくない仕事も中にはあります。
ですが感情に支配された状態で仕事をしていたら、ろくなことがなかったんだよな💦
若いときの私は人のことが言えたもんじゃありませんでした。
ムカついたり嫌なことがあったりすると、感情に支配されて、そのたびに失敗したこと数知れず。

そもそも嫌な時間って職場にいる時間であって、帰れば自分の時間になります。
そこまで仕事であった嫌な事を引きずる必要はないです。
もしも引きずっていたら、それは「自分から選んでいる」ことになるらしいです。

あるサイトで読みましたが「怒りは8秒」だそうで、それ以上の時間が続くのは、自らが「怒る」ことを選んでしまっているからだとか。

あまり良くわからないのですが…、そうなんだって💦

とにかく感情的な気持ちで仕事をするって、ろくなことがないのは確かです💦

嫌な人はどこにでもいます。
苦痛なのはわかりますが、見ている人は見ています。

これは人間をじっくりリーディングして、どんな特性があるのかを知った上での対応が必要になるということがわかりました。
とにかく人間観察することに尽きます。

感情的になりやすい人なのか?
思ったことを口にしてしまうとタイプの人なのか?
黙って仕事をするタイプの人なのか?
冷静沈着なタイプの人なのか?
好きな仕事しかしない人なのか?
言ったことに対してキチンとしたレスが返せる人なのかどうか?
上から目線で物事をしている人なのか?
向上心がある人なのか?
自分の正義を売る人なのか?
柔らかい思考が出来る人なのか?
失敗に対して寛大な人なのか?
上から怒られても(キツく注意されても)しょげない人なのか?
マウントを取りたがる人なのか?
インプットしたものを相手にわかりやすくアウトプット出来る人なのか?

正直な話、ボスになる資格がある人は上記のことがほとんど出来ています。

ので、下っ端の私にゃ〜難しいです…。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「スピリチュアルに興味」カテゴリーもっと見る