goo blog サービス終了のお知らせ 

タンゴの令和化け猫日記

日々のことなど興味あるものを書きます。
たまにリーディングをすることもあります。

久しぶりラジオ体操をしました

2021-09-27 10:52:22 | 日記
9月27日。

朝一番にゴミ出しと掃除、洗濯を終了したあと、今は日課となったNHKの語学ストリーミングを行いました。
ボキャブライダーという英単語番組ではありますが、こちらは毎日続けています。
出来る出来ないは別として良い時間潰しにもなります。

5年前の2016年…妹に勧められるがままに始めた語学ストリーミングも6年目。
当初はムチャをしていきなりラジオ英会話を聴いてチンプンカンプンでしたので、中学一年生レベルの基礎英語から始めたのを憶えています。
まあ…悲惨と言ったらありゃしないぐらい悲惨で何もかもチンプンカンプンでした。
2年間基礎英語1を聴いてから基礎英語2や3を聴きましたが…基礎2と基礎3で未だにつまづいています。

今年から基礎1〜3というカテゴリがなくなり、違った形で英語ストリーミングが始まりましたが、家庭の事情で7月の終わりからストリーミングを休んでいます。
その先は未定です。

話は変わります。

久しぶりにラジオ体操をしました。
5ヶ月ぶりのラジオ体操でしたので体が痛いです。
僅かな時間ではありますが貴重な運動時間となるので、時間がありましたら再開したいと思っています。

毎日の日課…体温測定、風呂場掃除、職場での仕事、ラジオストリーミング再生、8000歩以上を歩く。以上のことをしているつもりですが、無理をしない程度に続けたいと思います。

SNS漬けの日々、スマートフォンゲーム漬けの日々、ネット見まくりの日々…これらは日課にしないように心がけていく予定です。



言葉一つで印象が変わる。日本語は難しいもんだ

2021-09-26 10:49:30 | 日記
9月26日。

同じ言葉でありながら、言い方一つで良くも悪くも印章が変わる不思議さを感じています。

【初耳の言葉が出てきたとき】
A、知らない
B、初めて聞きました。

【初めて行う作業などに出くわしたとき】
A、やったことがありません。
B、初めてです。教えて下さい。

【どうしても出来ないとき】
A、出来ない!
B、どうやったら出来るの?

ほんの一例に過ぎませんが…大人の世界は、言葉の学びの場でもあるような気がしました…。

母国語であるため意識せずに普段何気なく使っていますが、日本語って意外にも難しいんだなぁ…。

9月23日、生きていれば「なんとかなる」

2021-09-23 19:38:25 | 日記
9月23日、無事に仕事をしてきました。

私の亡き伯父が生前、当時入院していた病院内で、こんな言葉を口にしていました。

「健康な体が欲しい」

この言葉を聴いて以来、「健康で働けることのありがたさ」を日々実感するようになりました。

少々…どころか多々出来の悪いポンコツな私でありますが、何が一番ありがたいって…それは「今」を生きられることです。

生きていて辛いことや嫌なことしか考えられなかった日もありましたが、今は生きてさえいれば「なんとかなるさ」とまで思えるようになりました。

とりあえず、自分の人生を楽しみます。


9月19日、清掃作業員に感謝

2021-09-19 09:39:18 | スピリチュアルに興味
9月19日の朝。

仕事が休みの日の日曜日の朝は、トイレ掃除と洗面台の掃除をするようにしています。

うちは…洗面台が尋常ではないくらい親父が汚くして、しかも知らん顔。
なので、最初は母親がウンザリしながらしていましたが、病気になってからは私がしています。

ある程度の汚れは覚悟していますが…洗面台の排水口を取ると尋常ではないくらい食べカスだらけ。
最初の頃は吐き気がするほど嫌になりましたが、今は慣れて苦にならなくなりました。

その次はトイレ掃除ですが…便座の裏側が便のあとなどで半端なく汚れています。
そこを拭き取ったり床を拭いたり、便器の中の水垢などを取り除く感じで掃除をしていきます。

やってみてわかったことがあります。
「清掃作業員」の存在の大きさです。
仕事とはいえ、誰が汚したかわからないようなトイレや洗面台を綺麗に掃除して、いつも快適にしてくださることです。

本当に頭が下がります。

自分が掃除をしていて、時々気が滅入ることがありますが彼らは毎日しているのです。
それが彼らの「仕事」だと言ってしまえばそれまでかもしれませんが、決して楽ではありませんし、時には差別されることもあると思います。

感謝しながら…今まで以上に出来る限り汚さないよう気をつけて公共の場でのトイレを使わせていただこうと思っています。

悪癖

2021-09-17 20:44:47 | 天然石好き
悪癖が出ました。

アメジストのアクセサリーを購入して以降「よそ見はしない」って心の中で誓っていました。

ところが…4年前に購入したシベリアンブルークォーツとアメジストのペンダントを身に着けていくうちに「シベリアンブルークォーツ、良いなぁ」という気持ちが出てきました。

たぶん…心が満たされていないのです。

昔、ヨグマタ相川圭子さんの本を読んだ中で「欲しい物を手にした瞬間、別の欲しい物の対象物が生まれる」といった感じの内容を思い出しました。

今の自分がそんな状態です。

ヤバいな…😭