旅ときどきマラソン&ビール

前期高齢者の日常報告。家庭菜園、マラソン大会。好きなビールの他、ワイン等の話題。手料理の披露。ときどき旅の話題も。

知床・斜里・網走を走ってきました(その3)

2012-09-21 19:59:18 | 旅行

9月15日は斜里から網走までの斜里国道のランです。
少し変わった旅館を9時にチェックアウトして、斜里駅まで戻ります。
コンビニで昼食のオニギリとドリンクを購入し、いざランの開始です。
前日のランの最後国道344号線「知床国道」から、さらに続いている国道244号線「斜里国道」の直線。ツーリストには人気の直線道路ですが、ランにはただただまっすぐのキツイ道です。
気温もこの時期には異常と思えるほど上がってきました。
学生時代に自転車で走った原生花園に向かう平坦な道を走りますが、暑さでバテバテです。
JR浜小清水駅に併設する道の駅「はなやか浜小清水」で充分な休息と水分補給を行い、予定を大幅に超えた時間とってしまいました。
休息のお陰で、体調も回復し、その後のランを続けます。右に海岸、左に濤沸湖を見ながら、整備された歩道を走ります。この区間は思った以上に歩道が整備され、助かりました。
網走に近ずくと海岸線にはサオの連立。サケを狙った釣り人が目立ちます。
予定を大幅に超えて、予約してあった旅館に午後5時ちょうどに到着です。
旅館での夕食時、ビールを注文すると、「売るほどビールはあるんだけれど、冷えているのはない」とのこと。暑いなかを走った後のビールには残念ながらありつけず、焼酎のロックで我慢する。
本日の走行距離は41km。累計は1,541kmになりました。


写真は、40年ぶりの原生花園です。季節が悪く、ハマナスの実以外に見えるものはありません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 知床・斜里・網走を走ってき... | トップ | 知床・斜里・網走を走ってき... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事