goo blog サービス終了のお知らせ 

人生に乾杯!

スポーツ、B級グルメ、映画、城めぐり、散策、お酒など、趣味も年齢と共に変化します。その時の気持ちのメモブログです。

ロッテ皆吉台カントリー倶楽部

2009年04月26日 | ゴルフ
4/24、有給を取って、父と弟と3人で、ロッテが経営する「皆吉台カントリー
倶楽部」(千葉)でラウンドしました。

3回目の親子ゴルフ。
71歳の父は相変わらずせっかちなゴルフで、あまり考えずにテンポ良くプレイ
します。
弟はロングドライブを狙う豪快なゴルフ。
自分はというと無理をしない枯れたゴルフ? と3者3様。

(自分は)前半は44と調子よく終われたのだが、後半はアイアンとパットが
安定せず、52と崩してしまいました。残念・・・。

ま、スコアはさておき、父とあと何回ラウンドできるかわかりませんが、
このような親子3人ゴルフを1回でも多く続けていければと思っています。


春季ゴルフコンペ

2009年04月18日 | ゴルフ
会社の春季ゴルフコンペが茨城県の“太平洋クラブ&アソシエイツ美野里コース”
で行われました。(6組、23名参加)

5時30分に起床し、現地に8時35分に到着。

朝は少し曇りがちでしたが徐々に晴れて、最高のゴルフ日和です。

ところがプレイはイマイチ・・・。
いつものとおり、ショットが安定せず、スコアがまとまりません。
二度ほど、林に打ち込んだ球が跳ね返って出てくるという“ラッキー”もあり、
なんとか前半は「47」でしのぎ切りました。

後半になりドライバーが安定し、「いいかな」 と思った途端、
アイアンショットがトップやダフリと暴れだし、しかも調子の良かったパター
まで狂い始め、結局、後半は「51」となり、かろうじて100を切ったという
成績でした。トホホ・・・。

ここのところコンペではなにかと商品をゲットしておりましたが、さすがに
今回はダメだろうと思っていたら、またもや幸運にも“10位”という
飛び賞が当たり、商品券をいただいちゃいました。  ラッキー!



大雨のゴルフ

2009年03月15日 | ゴルフ
3/14、楽しみにしていた今年の初ゴルフ。ところが朝から春の嵐・・・。
最悪・・・(泣)
4時30分に起きて、自転車に乗り駅まで向かったのだが、風が強く、
傘もさせる状況ではありません。ビショビショになって駅まで到着。

集合場所(6時30分)に迎えの車(友人)が待っており、早速車内で
着替えをさせてもらった。
早めに雨が止むことを4人で祈りながら、ゴルフ場へ向かいました。

しかし、雨の勢いはおさまっておらず、しかたなく合羽を着て、
ティーグラウンドへ・・・。

帽子を持っていかなかったことがずっと気になっており、やはり、
最初のティーショットは、チョロってしまいました。
雨はまったく止む気配は無く、水溜りばかりのフェアウエーで気持ちも
乗らず、ひどいショットばかりでした。

結局、雨もひどく、寒さも加わり、後半のラウンドは全員一致でやめる
ことにしました。
というのも、ランチがバイキング形式になっていたので、
「こうなったら、ゆっくり、思いっきり食べちゃおう」ということに・・・。

腹いっぱいになって、ゆっくり風呂に浸かり、ゴルフ場を後にしました。

東京(浅草橋)に着いてから、また4人で一杯やってから帰りました。
あ~。なんだかもどかしい。やっぱり気持ちよくゴルフをやって
一杯やるのが最高だよな~。  

まっ、こういう日もあるさ・・・トホホ。

『南千葉ゴルフ&リゾート』

2008年12月28日 | ゴルフ
今年の打ち納めは千葉県夷隅郡大多喜町にある『南千葉ゴルフ&リゾート』に
学生時代の友人2人と行ってきました。(3サム)

雲ひとつ無い快晴。風も無く、しかも暖かい。
言い訳のできない絶好のコンデョションです。

ところが一点だけ問題が・・・・。
9:52のスタート予定なのに、まだ前に5組ほど待っていました。
結局30分程遅れてスタート。時間的に最後の方(ラス前)のスタートなので、
順調に進んでいかないと最後は日没になってしまいます・・・・。

そんな不安を抱きつつ前半を終了したのが13時ちょうど。
後半はスムーズにいくだろうと、予定の13:52にスタートホールに行って
みるとまたもや3組ほど待っていました。
しかもこの後毎ホール待たされました。
いくらなんでもこれはひどい!

今日は自分的には調子が良く、目標の90台前半を目指していただけに
リズムが崩されるとイライラしてきます。

予想通り、上がり2ホールは日没。ナイター照明でのプレイとなってしまいま
した。

スコア的には目標の90台前半で終えることができたので、まだ良かったものの、
これはゴルフ場として問題です。
ラウンド後、マスター室に「これはいったいどういうこと?予約を取り過ぎじゃ
ないの?」と問い詰めたところ、「予約数は問題なく、一部のグループに遅い
プレイがあったために遅れてしまった」という回答・・・。

せっかく天気も良く、暖かく、グリーンもきれいで最高のコンディションだった
だけにちょっと残念でした・・・。

川崎に着いてからは、鍋をつつきながら忘年会をしちゃいました。
いっぱい飲んで、食べて、しゃべって、年末の一日を楽しく過ごしました。

LPGAツアー選手権リコー杯 最終日

2008年11月30日 | ゴルフ
女子プロゴルフの最終戦「LPGAツアー選手権リコー杯」が宮崎県の
宮崎カントリークラブで行われ、その最終日は劇的な幕切れとなりました。

見ていた自分も“えっ”“まさか” 呆然 って感じ・・・。

賞金女王をかけて熾烈な争いを演じていた3人。
1位:李知姫 2位:横峯さくら 3位:古閑美保

逆転女王へ向け、優勝が絶対条件の横峯と古閑。

その古閑にチャンスがめぐってきました。
-6でホールアウトした古閑に対し、最終組で-7でトップの全美貞と-6の
不動裕理が最終ホールへやってまいりました。

セカンドでピンそば1.5Mへナイスショットした不動。この時点で不動と全の
プレイオフかな・・・。と思われる状況。しかし、全美貞のセカンドはバンカーへ・・・。
しかも返しのショットをミスして、このホールをダブルボギーとして“脱落”。

そして、不動のバーディートライ。   緊張の一瞬・・・。
わずかにそれてバーディーならず。
この時点で不動と古閑のプレイオフか と思った瞬間・・・、
わずか60センチ程の返しのパーパットを不動がはずしてしまいました。

 “えっ”

見ていた古閑選手も呆然・・・。自分も呆然・・・。

こんな結末ってあるんだ。 びっくりです。

劇的な逆転優勝! しかも逆転賞金女王!

古閑選手を応援していた自分もびっくり! 

“勝負は最後までわからない” とあらためて感じた瞬間でした。

おめでとう古閑選手。  来年もがんばって!!

キャメルゴルフリゾート

2008年11月22日 | ゴルフ
学生時代の仲間で開催している恒例の秋のゴルフコンペが行われました。
第21回となる今大会の会場は千葉の御宿にある「キャメルゴルフリゾート」。

川崎駅に6:30に集合。迎えのマイクロバスでコースへ出発。

“本日は晴天なり” まさしく雲ひとつない快晴です。
アクアラインから見えた“富士山”がとてもきれいでした。

コースもきれいに整備され、言い訳のできない最高のコンディションです。

ところがラウンド内容は最悪・・・。

一週間前の練習場では最高の調子が良かったドライバーとアイアンショットが
思うようにクリーンヒットしませんでした・・・。とほほ・・・。

先日行われた会社のコンペでゲットした新品のパターも全然しっくりきません。

まったく良いところなく、終わってみれば またもや100オーバー。

帰りのバスで表彰式。がっかりとしていたところに思わぬ結果が・・・。
なんと、ニアピン賞を獲得できました。しかもそれだけではありません。
自分は16人中13位とふるいませんでしたが、馬券が見事的中。

落ち込んで「やけ酒」となるところでしたが、よい結末が待っていました。

だけど、やっぱりスコアが良いほうが うれしいよな~。


石川遼 プロ転向後ツアー初優勝!

2008年11月02日 | ゴルフ
ハニカミ王子こと“石川遼くん”がプロ転向後ツアー初優勝を決めました!
すごいです! 感動しました。

マイナビABCチャンピオンシップ 最終日最終組の遼くんはトップの深堀選手
と3打差3位でのスタート。

1打差で迎えた15番ホールでバーディーを決め、トップに並びました。
16番のショートホールも長いバーディーパットが見事に決まり、
しかも首位の深堀選手がボギーとして一気に2打差の単独トップになりました。
17番ホールは共にパーセーブし、いよいよ最後の18番ホールにやってきました。

パー5のこのホールは数々のドラマを生んだABCゴルフ倶楽部の名物ホール。
遼くんの1打目は左ラフ。深堀選手は右のラフ、しかも木の根元に止まり、
セカンドは左に出すだけ。この時点で「勝負あったかな」と思われましたが
さすがはベテラン深堀選手。ここからがすごかった・・・。3打目を見事に
グリーン手前のカラーまで持ってきて、そこからバーディーを奪いました。
さすがです。この深堀選手のプレーにも感動しました。

しかし、今日の遼くんはそれ以上に魅せてくれました。
セカンドを刻まずに果敢にグリーンを狙ってきました。
見ている自分は「刻んだほうがいいんじゃないかな」と思いましたが、
気持ちは前向きです。これが遼くんのゴルフです。
しかし運命のショットはあと少しのところで、届かず池まで戻ってきてしまい
ました。最後までハラハラドキドキのおもしろい展開です。

池とはいえボールの頭は少し水面より出ている状態。
そこからアプローチショットを試みます。難しいアプローチです。
短いとまた池まで戻されるし、強いと次のパットが非常に難しくなる状況。

そして運命のウォーターショットはピンそば2メートルにON。
すばらしいショットでした。 感動! 鳥肌たっちゃいました。

最後はバーディーにはなりませんでしたが見事にパーセーブし、深堀選手に
1打差でプロ入り転向後ツアー初優勝を飾りました。

恐るべし17歳です。着実に成長、進化しています。
すばらしい優勝でした。 おめでとう!!

これからが非常に楽しみです。

太平洋アソシエイツ 佐野ヒルクレストコース

2008年10月07日 | ゴルフ
会社創立記念日の今日、恒例のゴルフコンペが行なわれました。(6組24名参加)
場所は、栃木県佐野市にある『太平洋アソシエイツ 佐野ヒルクエストコース』。
はじめてのコースでしたが、とてもきれいに整備されており、緑と池の景観が
すばらしくきれいなコースです。

とても良いコースなのですが、スコアのほうはまったくダメ・・・。
パーは全部で5個とっているのですが、+2以上が非常に多く、ショットが安定
しない1日でした。トホホ・・・。

ところが良いことが最後に待っていました。 
ラウンド終了後の結果発表。この成績では何も賞をないだろうなあと思っていた
ところに「10月7日開催なので17位に賞を与えます。」 見事17位で「賞」
をゲット!!
しかも賞品がテーラーメイドのパター(Rosa)ではありませんか! ヤッター!!

成績の悪さはどこかへ吹き飛び、気分よくコースを後にすることができました。
ツイてます。

常総カントリー倶楽部

2008年08月13日 | ゴルフ
いよいよ今日から夏期休暇です。
忙しかった仕事から解放され、早速今日はゴルフです。
会社のメンバーと2組で茨城県坂東市にある「常総カントリー倶楽部」に
行きました。
河川敷のコースですが、ティーグラウンドやグリーンも整備されており、
十分に楽しめるコースでした。しかも値段が昼食と1ドリンク付でなんと
5,900円とはうれしいじゃないですか。
更にうれしいことにビールはプレミアムモルツでした。

8時からラウンドし、3時にゴルフ場を後にし、5時には家に着くことが
できました。
(行きは帰省の車でやや混んでましたが帰りは空いてました。)

とても気持ちのよい夏期休暇初日でした。

ジャパンPGAゴルフクラブ

2008年06月25日 | ゴルフ
有給をとって、平日ゴルフです。
梅雨の真っ只中にもかかわらず、見事に雨を回避。ツイてます。

70歳になる父親と弟の3人での親子ラウンド。
3人だけのラウンドは今回で2回目。父が元気なうちにもっと一緒に
行きたいのですが、スケジュール等なかなか調整がムズカシイのが現状・・・。

コースは千葉の君津にある「ジャパンPGAゴルフクラブ」(初来場)
クラブハウスは白を基調として、壁面がガラス張りとなっており、とても
モダンで綺麗です。晴れていれば太陽の光が差込みもっと綺麗なのでしょ
うが、生憎曇り空だったのが残念・・・。

スコアの方は最悪。ボロボロ。特にアイアンが安定せず。100をオーバー。

ドライバーの飛距離も70歳の親父とあまり変わらず、情けね~・・・。

でも、親子水入らずのほのぼのとしたラウンド。なんかイイもんです。
また行きましょう!!