疲れすぎないように生きたい

写真と雑記と世迷い言?

入院日記20 2021年8月27日

2021年12月31日 | コロナ禍の一般病棟入院日記

2021年8月27日 (入院25日目)

AM 6:00
別病室のあばれるさんの奇声。元気のようだ。

病棟内のトイレには紙コップに入った尿がそのまま置いてあることが多い。
採尿してそのまま置いておき、看護師さんが回収するのだ。
夜、寝ぼけたお年寄りが誤って口にしてしまう…なんてことは、あまり無い。

AM 7:00
食事少しさみしい?
食事にクレーム出す人の気持ち、ちょっとわかるかも。
あと、この食事ある程度選べるのかも。麺とかパンとか、主食ってこと?
人によるのか、これも。



お目々パッチリさんはマスク顔でも映えるよなー。看護師さん。

--
AM 8:50
お医者さんタイム。機械チェック。数分で終わる。
痛み止め 「大丈夫なら止めてもいい」 と、昨日も言われたかな。
でもあると飲んじゃうんだなぁ。
ロキソプロフェンはもう市販でも単剤(って言葉おぼえた)
が売ってるという。単剤っていうのは一つの成分だけで作られた薬のようで
プロ(何の?)には好まれるらしい。

機械による物理療法に入ってから、基本、診察、処置というのは1日のうちこれ
だけ。後は寝ててもいいしTV見てもいい。ネット(あれば)も電話もかまわない。
病棟外へは、だいたい許可がいる。
(前書いたように検査などで一人おっぽり出されるので形式的なものかな)
症状にもよるけど割とテキトーな感じ。

ラウンジにも行ってもよいが、自分は今動きづらいので何とも。
--

痛み止めは自分にとってはこのロキソプロフェンが最弱的な位置づけか。
さらに錠剤で処置前などに飲む何と言ったか(カロナール?)があり。
その上になると入院初期にされていた点滴になるのか。
500mlぐらいを腕の血管からグワーっと流し込まれる。
---

一度?点滴台にパック2つ吊るされたんだよな。
あれ吊るされた2つからの管を一つにまとめるパーツもあるんよ。
2車線が一つに合流する感じ。混ざっちゃってもいいんだね。途中で。
点滴台はキャスターで移動できるんだけど、2つ吊るしていると流石にこわい。

3つとか4つとかもあるのかな。廊下で出会ったら少ないほうが道を譲るとかw
---------

AM 9:30頃
この間空いたベッドに人が入るのかな。
明日退院する人が一時的にということらしい。どこから来たの?
そういうのもあるのか。

病棟は完全面会謝絶だが、割と自由に外に出れる。
フム…考えても仕方ない。
-----

AM 11:00
9才の子、近くの部屋だったか。
母親来ている。流石に子供のお母さんの面会は特別許可だろうな。
--------

窓際のベッドになったのは偶然だけれど良かったことだろう。
特に長くいるならこっちのほうがイイよなぁ。じゃなきゃ、早々に滅入りそうな。


--------

ついつい持ってきてもらったスリッパを使ってしまうけど本来はOUT。

「転倒防止。だめ、絶対!」と書いた説明パンフレット。
更には、貼り紙、タブレット内での動画まである。
踵のない履物はとにかく危ないということのよう。

専門?の転倒防止シューズがタブレットでも販売されているし、
セブンイレブン内にまで1コーナー設けられている。

靴は安いものでも、2~3千円位という結構な値段。
余裕があれば入院前に上履き的なものを用意したほうが良いわ。
----

入院時の服。
下着、パジャマ、甚平等は病院内のレンタルもあるけれど結構高い。
1日500円ぐらいだったかな?

長く居るならパジャマ等2、3着用意して病棟内の私物洗濯に数日置きに
出すのがよいように思う。
洗濯。パジャマ上下100~200円。下着100円以下。

ちなみにパジャマは1Fのコンビニ街にも売ってるが3,000円ぐらいしてしまう。
手頃なものを持ち込むか、持ってきてもらったほうがよいんでない。

下着は男性ものはコンビニにもあった。ファミマ、7-11。5、600円か。
女性物はやはりコンビニ街の医療雑貨店にあるようだけど1000円以上したような。
----

PM 12:00
食事、結構良くないですか?シンプルで。
食事が1食460円と知る。残しちゃ駄目だね。こだわりもでるか。
一月大体14,000円位?部屋代とともに保険対象外の費用である。


--------

男性看護師は病棟内で一人見かける。何度か接した。
しかし、ここ女性患者も多いし出来る事には制限がありそうだ。
半裸の女性患者とシャワー室入ってテープ外しとか無理だよな。
男性患者の自分でも、うん。ちょっとな

スマホ持ってきてよかった。
カメラだけでなく電卓、ライトなどがちょこちょこ役立つ。
-----

掃除のおばさん。お掃除さんにも移動がある。
若い人を病棟担当に入れると。病棟いいじゃん。
-----

PM 4:00
ベッド周りが雑然としすぎていて病棟スタッフ(自称なんでも屋さん)
のおばちゃんに教育的指導をくらう。
ベッドやテレビ台などのホコリ取り、拭き掃除等はこの人達がする。
私が機能的に(私見)周りに物を並べるのが気に入らないらしいw

いちばんビシバシ言ってくるのが、このおばちゃん達。その多くが
旧病院の頃からいるらしい。何かジブリキャラっぽくもある。
最初、カタキ役っぽくガーガー言って最後「ほら行きな」って感じで
助けてくれるみたいな…。(ってそんなキャラいたか?)
-----------

牛肉の味噌煮か。味噌味の牛丼ってのもありじゃない?って思っちゃう。
このメニュー出ない人もいるんだろな。さかな組もいるんだろな。


-----

看護師さん達がキャスターにのせて使っているノートPCはNEC。デスクトップもか。
NECなくして80年代のマイコン戦争は語れないよなぁ。
まぁそれも、今は昔。

------
@ ってもう大晦日の夜ですな。
今年はいろいろあって疲れもしたけど、何とか年を越せそうです。
ブログもマイペースで続けられたらと思います。みなさまも良いお年を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記19 2021年8月26日

2021年12月28日 | コロナ禍の一般病棟入院日記

2021年8月26日 (入院24日目)

「いくつになっても探しちゃうよなぁ、ラピュタ…」
っておそ松さん3期の最終回?でトド松が言ってたな…

ラピュタは映画館で見たんだよな。新宿だったかな。
まだ劇場で買ったパンフあると思う。ってあれ1986年?うそ~ん。

写真はまだいくらでも撮れそうだ。
スマホ(SIMなし)が充電できることと外部メモリーカード16G入れてお
いたおかげで。
-----------

TVカードの残度数、は当然映している時間に応じて減っていく。
民放のCM長いから、その間電源切っていたいと思ってしまう。



お金払ってCM見せられてるっていうのが何とも…。


-----------

PM12:00
仕切り向こうさん
食事メニューが他の人はカレーなのに自分だけ違ったり。
他の人は肉で自分は魚とかなぜなのかー。と持ってきた看護師さんか
スタッフを問い詰めている。

訊かれた方。
「カロリーとか栄養とかを考えてるんですかねぇ」と返答に詰まっている。

うん、メニューは患者によって結構違うようだね。なかなか気付けないけど。
------

PM3:00
今日はシーツ替えで外へ。
となりの部屋、空になってる?
早朝の廊下で、おばけかと驚かされたリハビリさん。退院か。元気でな。

ワイドショーはコロナ一色か。そのまんま東が吠えている。
そして野々村真。大変なことになってたの?

いいともで踊っていたこと若い人は知らんよなぁー
というか、もう 「笑っていいとも」 自体知らんのか。


------

電話しなきゃ。
電話は原則ラウンジかもう1ヶ所ある休憩所のようなところで
しなきゃいけない。個室はいいのかな。初日の個室のとき受けてしまったが。

病棟内には医師、看護師以外にスタッフ、事務員、薬剤師
日常清掃の人と、ときおり現れるTV屋さんがいる。(@多分他にも居るよな)
一番のボスは事務員(のトップ)のよう。
たいてい病棟の入り口にいて、てきぱき仕切っている。
自分も色々世話になった。感謝。
--------

窓の外近くに建物や人の目がないからってこうやって
パンツ脱いだり、着替えとかしてるけど、望遠レンズなんかでは
見えてしまうんだろか?


------

PM6:00
夕食。がっつり肉だ。鳥だけど。
こういうメニューが出ないのか。あちらの人は。
おぉ700Kcal超えている。しかしまぁ1日のカロリー量一定だもんな。1840Kcal。
朝、昼がその分少なかったってこと。

レジ袋はイロイロ便利だけどさわってるとガサガサ音が出るのが難。
相部屋だと結構気使うよ。

口裂け女ってまだ生きてるんだな、懐かしい。会ったこと無いけど。
小学生の頃は学校で話題になってたよ。結構本気で怖かった。


-------- 

PM8:00
「IPサイバー捜査班」見る。
ここきてはじめてちゃんと?ドラマ見てしまう。
この時間はー、まぁ普通は何もない。まいんちゃん立派に成長して…
『クッキンアイドル アイ!マイ!まいん!』 って教育テレビの番組やってた子なんよ。
@なんか来年度の朝ドラのヒロインに決まったらしいね。

このドラマ入院前2話ぐらいまで見たんだっけ?



何だコレ。お茶点てながらネットしてる (ノ゚Д゚) 斬新だな、やってみたいわ。
「全てはwebの中にあった」が決め台詞か。
自分はそのwebに繋げないんだよ。SIM くれ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余談。クリスマスなので、ささらさんに歌ってもらった話。

2021年12月24日 | 音楽

佐野元春さんの1985年の曲「Christmas Time In Blue」をささらさんに歌って
もらいました。一月ちまちまやってきましたが、ここまでですね。
絵的なものも付けたかったけど間に合いませんでした。

【さとうささら】Christmas Time In Blue【カバー】

「さとうささら」というのは簡単に言えば「音声合成ソフト」で、歌わせたり喋らせたり
出来るものです。
オケ(伴奏)はピアノ譜を元にオリジナルの音源を参考にして作っています。

うちの、プロトタイプのささらさんは結構クセもあって、なかなか言うことを聞いて
くれなかったりしますが、なぜか使ってしまいます。
ミクさん(初音ミク)とか素直な子?もいるのに。
Twitterでの制作進捗?スレッド
-----

少し前に作ったもの。こういう感じの曲調の方が相性はいいですね。
共有機能でどこかに貼り付けられてるらしく、チャンネル外で聴かれている
ようです。自分も好きです。

【さとうささら】ラブレターのかわりにこの詩を。【カバー】

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記18 2021年8月25日

2021年12月23日 | コロナ禍の一般病棟入院日記

2021年 8月25日 (入院23日目)
AM5:30頃
トイレに立つと、まだ薄暗い病棟の中、直立姿勢を保ち
規則正しくタッタッと歩く長髪の女性に出くわす。
一瞬、体が硬直するくらい驚いたんだけど、リハビリか…。
-----

「kanach- free-wifi」って何?
スマホのWIFI探知でつかまるのだけど接続できない。どっかタダ乗りさせろ。

@後になって調べるとコレ、神奈中バスの車内Wifiのよう。
近くの通りをバスが通るたびに、現れたり消えたりするのかな。


---------

のどに管入れた93才さん。胸イタがっている。看護師さん「吐くと楽になるよー」
食事、食べれないかもしれないけど、食べれるものだけでも。と。

「治してくれたんでなくて、痛みを増しただけみたいで…」
治すために痛むというのもな。昨日まで機敏に動いていたのに。
治療承諾のサインして、注射されてクダつけられて痛がってる。トイレにも立てない。
さらに点滴、化学療法。と「やだやだ」だよね。

「6歳から寺の小僧
中学通えず。東京へ出てきて工場。
夜学6年。6時頃から。サボってやめるのか続けるのか。
夜、友だちに誘われても勉強続けた。小中高の免許取った。商売になった。

何も買えなかった。靴も。
昼間、土方やった。学歴もいらない。夜勉強…。」

今までと同じ話をスローペースで繰り返す。せつない。
「ばか真面目な人生でした」と。
----

昔「パックランド」ってゲームがあってね。80年代半ばのゲームセンター全盛の頃。
コレ見てるとやりたくなった。下手だけど(分かる人にしかわからんねw)


--------

AM11:00
室内清掃来る。カーテン取ってベッドの下まで念入りに清掃する。
立って部屋を出てみた。そのままベッドにいてもいいのだけど、

仕切りのカーテンを取り払ってしまうと、ただの1ルーム
(ってのも言い過ぎ?だけど実際そう)
互いが丸見えなのよ。当たり前だけど。
挨拶ぐらいしたことあっても気恥ずかしくて。
---------

ああポリッシャーとか懐かしい(棒の先の円盤が回転して床磨くやつ)
30年ぐらい前バイトで使った。イトーヨーカドーの通路磨いてたわ。
結構コツがあって、すぐにはそうそう使いこなせない。
そういえば病院にも清掃に来たな。


------

で、行くとこもないのでラウンジへ。本格的ラウンジデビューw
朝出くわしたリハビリさんが、また歩いていた。
さらにラウンジの取っ手につかまってスクワットもする。隣の病室だったらしい。



他には3人ほどTVを観ていたり(高校野球)
本読んでたり、スマホいじってたり、ってここスマホ操ってるお年寄り多い。
やっぱ環境的に必要だから覚えてしまうのか。今日も景色がいい。





自分は…廃棄本の箱にあった新聞を拾ってみる。
スポーツ新聞なんて見るの何年ぶりよ。

って座ってると清掃のお兄ちゃんが、わざわざ来て”終わりました”。
そう言うように言われてるんだろうが丁寧だな
---------

PM 2:00
シャバ(1Fコンビニ街)の書店へ降りる許可が降りた。
看護師さんからだけど。しかしこれ病棟の入り口で止められる可能性もある。
医者さんの許可ではないところが今ひとつアレ。

PM3:00
無事、1Fのコンビニ街に行ってこれた。
PC雑誌、週刊誌を購入。ノートも。



この本屋は専門誌的なものは一冊しか見かけないことがほとんどだったが、
何故か日経PCは4,5冊あった。なぜ?

ここへ来てなんとなく買った女性週刊誌にはまり?続きを買ってしまう。
そしてこれ何?買った本にシール貼る?普通




----------------

PM5:00
昼間清掃前にベッドごと運ばれていった、93才さんは帰ってこず。
かわりに新しいベッドが置かれ、仕切りのカーテンも開け放たれている。
もう14年飼った犬も事も予科練や夜学の話も聞けなくなった。

傍目には抗癌剤治療を始めた途端に具合が悪くなり身動きもとれなくなり。
という流れに見えたが… もちろん素人考えである。

そして外にはアイドル(9才の女の子)の笑い声。
病棟の日常なんだろうな。というか世の中の縮図的な

東京の感染者5000人超えてたの?
全然知らんかった。当たり前だけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

入院日記17 2021年8月24日

2021年12月18日 | コロナ禍の一般病棟入院日記

2021年 8月24日 (入院22日目)
「寒いねーっ」
ていうんだけど結局冷房の設定次第。外気に全く触れてないんだから。



PM7:30
他病室のあばれるさんの奇声、みな気にしなくなった。何にでも慣れるもんだ。
あばれるさんが、あれだけあばれても追放されないのは何か
変なコネでもあるのかね?とか、勘ぐっちゃう。

視力が(特に近距離)急激に落ちたのは(あと足のむくみも)
血糖値が上がっていたからなのか、血糖値を下げる薬のせいなのか
よくわからない。今は落ち着いているな。

雑誌の小さな文字が見づらく、眼鏡の上にかけられる近距離ルーペ
(ように老眼ルーペ)買ってきてもらったぐらい。
--------------

食事のメニューは人によって違うようだ。
仕切り向こうさん「何でカレーじゃないのかー」とおこって食器を叩きつけている。
しかし他の人がカレーだと何でわかったんだ?におい?





この4人部屋の、おじいちゃん以外の2人もう2ヶ月近くいるんだな。
「ストレッチしないとロボットみたいになっちゃう」と。

マスクに関しては病棟内ではあまり注意されない。
入院前にPCR?検査だかでチェックされてるからか。
看護師さんはしてるけど、患者は結構マスク無しで歩いてる。

タブレットの配達で頼むノートは高い。ファミマでA5 50枚で300円(278円)
というか何でも高い。店自体ではもっと安いものも見つかるから
やっぱり自分で買いに出たい…。


-----------------

PM3時
TV観てしまう。人ってTVがあると見てしまうものなのか…。
一月ほどTV見てなかったがー。コロナ関連がスゴいことになっているな。
病院にいて全くコロナ関連の情報なかった。



BS,CSもある。新鮮だな。
うちではワンセグで見てたしな。画質もいい。

ん?地上波の9チャンネル。リストにないけどTokyoMXだ。
なぜリストにない…(のせるとみんな深夜アニメ見てしまうからか?)
んなこたーない。

転スラ(転生したらスライムだった件)やってるじゃん。でも時間がなぁ。
基本PM10時消灯なんで、それ以降の番組は無理だな。
消灯時間過ぎても見てる人もいるけど。



大部屋で消灯後TVを見ると、仕切りカーテンの向こうに丸わかりなのよ。光が漏れて。
大部屋で自分以外観ている人がいない状況だと、客観的に見れないから気づきにくいのよね。

ゲッターロボやうらみちお兄さん、ナディアやってるチャンネルもある。
とにかく深夜は無理よ。入院患者用に昼やってくれ。
誰だアニメを深夜に追いやったやつは(ノ゚Д゚) どうでもいいか。
いや、昼も処置とかあるけど。


-----

TVの存在は圧倒的だな、もう情報の洪水って感じ(そんなサイトあったな昔)。
ネットもか。久々のTVは、気が吸われてしまうようでヤバい。





そういえばオリンピックってどうなったの?
-----

看護師さん、遅番ーの次、日勤とか大変。大体は遅番の次の日は休み。
自分でルーテ作ってるからー。と大変だ。

あまり長くいると変な情が湧いて…やだな(w) ほどほどーでいい。
---

おじいさん、肺に空気漏れ。潰れてしまう可能性。
管(くだ)を入れさせてもらいたいから、サインくださいって
大変だ。90過ぎて。「大病になっちゃった」と

のどに管ってのは必要とわかっていても痛々しいもの。
体の中に空気どれだけ入っているかを調べるものをつける。大掛かり。

看護師さん。呼吸苦しくなったら、痛くなったらいつでも呼んでーと。
-----

仕切り向こうさんのところへソーシャルワーカーの人が来て
何やら話し込んでるよう。
ソーシャルワーカーって人の病院での仕事も、なかなかわかりにくいけど
各所との調整や連絡をしているのだろうか。

外を当たり前に歩いている人が奇跡に見えるような現実。
って人ごとじゃあない。自分もその中にいるんだって。
こう言っちゃ悪いが、苦しまずに死にたいね。死ぬのはともかく苦しみたくはないよな。
-----

洗髪室でシャンプー、洗顔する。
椅子はある。でも立ったままちゃっちゃと。点滴台引きずってるし。
元々病室の洗面台で洗ってたら看護師さんが見かねて使わしてくれた。
というか、他の人も使うからと追いやられた。いや、抜け毛が多いからか…





髪切りたい。下のコンビニ街に床屋はある。スタッフさんの話では予約してくれるというが。
今の状態では無理だな。
とにかく点滴台を外して自由に動けねば。カット3,900円だったか。
-----

ベッドに寝ることと、そこに腰掛けて机に向かうことがほぼ全てになると
足の指の使い方が発達する。落ちたティッシュを親指と人差指で挟んで
拾うなど朝飯前で、コードを拾い上げる、紙切れを折ったりせずに
すくい上げる、



ゴミ箱を中のビニール袋の端をつかんで引き寄せる等々、自在。 
あと、行儀が悪いのだけれどベッドに寝たまま、点滴台やカーテンなどを操れる
ようにもなってしまう。
もちろん無理に身につける必要のない技術。( ´・ω・)ノ
----

夜、仕切り向こうさんに通路で出くわし、「転院がだめになった」と言われた。
リハビリ?のためだったろうに気の毒だ。

そして、「大変ですね」とか「お大事に」以上のことが言えない。
転院が駄目になったと打ち明けられた時の対応集かなんかあれば教えてほしい。
割とまじで。
-----------

PM 9時
NHKのニュース見る。1ヶ月ぶり位。
パラ開催。コロナ本当すごいことになってるな。
この病棟内はある意味シェルターなのでは。
感染の心配はしなくていい(はず)



菅さんの眠そうな目ですらなつかしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする