* naturally *

自称ライトオタ母さんの気まぐれつれづれ雑記。

あ、うちもコレだわ。

2018-04-03 | 子育て
 今日はミオちゃんとエマちゃんを連れて、近所の歯医者さんへ。
 ミオちゃんはともかく、エマちゃんはまだちょっと心配なお年頃
 でもまぁ、今日は型取りをして作ってた詰め物を詰めるだけなんで、すぐ済むし。
 …と、思っていたのですが…。
 案の定、治療中にエマちゃんが泣き出してしまって
 しばらくは治療イスの脇に置いてある豆イスに大人しく座ってたんですけどね~…。
 多分、助手のお姉さんが笑いかけたり、ちょっと手を振ったりしたのがダメだったんじゃないかな
 放っとかれてると大丈夫なんだけど、ちょっかい出されるとダメみたいなんですよね。
 野生動物かって感じだけど
 でもねー、相手に悪気がないことは分かってるからそんなこと言いにくいしね~
 ホント、困ったもんです…。
 早く治んないかなー、人見知りー


 そう言えば、2、3日ほど前にこんな記事を見かけました。

 息子が3歳で文字が読めるようになったワケ #育児の新発見

 3歳ぐらいの頃にはひらがなカタカナが読めていて、4歳の頃には日常的に使う漢字も読めるようになっていたと言う子の話です。
 周りには他にそんな子はいなかったので、母親である作者さんは「どうやったの?」とよく聞かれたそうです。
 でも、特に教育熱心だったわけでもないし、絵本の読み聞かせもほとんどやらなかったし、特別なことをした覚えはなかったとか。
 ただ、ひとつだけ心当たりがあるとすれば。

 テレビの字幕機能。

 子どもが赤ちゃんの時、昼寝を邪魔しないようにテレビの音量を下げて字幕をつけて見るようにしたところ、それがすっかり習慣になって、子どもが幼児番組やアニメを見る時も字幕つきで見てたんだとか。
 それで、テレビを見てる内になんとなく字を覚えていったんじゃないか?と。

 …これ、うちと、そっくりじゃーん!!

 違うところと言えば、こちらの子どもさんは男の子で、うちは女の子って所だけ。
 他は何から何まで全部一緒です(笑)
 うちもミオちゃんが寝てる時にテレビ見る為に字幕デビューしたからね
 そしてそのおかげなのか、うちのミオちゃんも、5歳にしてひらがなカタカナはもちろん、大体の漢字も普通に読めます。
 絵本を読むにしても「う、さ、ぎ、さ、ん、は…」みたいなたどたどしい感じじゃなく、滑らかに感情も込めて大人とほぼ変わらないレベルで音読出来るので、披露した時によく驚かれます。
 今日も歯医者さんの待合室で他の子に絵本読んであげてて、お母さんがビックリしてた(笑)
 
 これなー、私も特別熱心に読み聞かせしたり、字を教えたりした覚えはないから、なんでかなーと思ってたんだよなー
 うちは『こどもちゃれんじ』をやってるから、その効果かな?とも思ったけど。
 テレビの字幕が影響を与えてるんじゃないかって思うことも、よくあった。
 やっぱそうなのかな?
 やっぱそうなんだよね。
 少なくとも、無関係ではないよね

 …と、言うわけで。
 テレビの字幕機能、子どもさんの文字学習にオススメです♪
 うちはEテレから朝ドラ、金曜ロードショーとかで録画した各種アニメ映画、果てはバラエティやら情報番組なんかも全部字幕つきで見てますよー

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする