純風満蘭 富貴蘭・風蘭ブログ 着生蘭よもやま話

和喰縞

東京・上野グリーンクラブの続きです
綺麗な水晶寒蘭を観賞したら、1階の売店で風蘭を物色です
高知の鈴木園芸さんが、ご夫婦で仲睦まじく売店を出していました
フウランやセッコクを取り扱う店では一番若くて、期待している園芸店です

地元高知産で珍しい木はないか聞いてみたら、ありました。値札がついていなかったのですが、ひと目見てゲットしました


芸西村和食で約30年前に山採りされ、柄があるものだけを趣味家が選別していたということで、ルビー根も出る個体です
「銀嶺」の種が山で実生したのではないかというぐらい類似点があるそうです

以前から持っている 芸西村和食産 の木は葉幅は細ーく華奢で女性的です
これはそれに比べ葉幅は広く、やや立葉で男性的な印象を受けます。それに総柄ですので、どのように変化するのか楽しみですね


お! 子は派手で覆輪ぎみに変化しています


ところで、この和食という地名。「 和喰 」が正しい表記と聞いたことがあるのですが、ネットで芸西村役場を見ても「和食」。
もしかしたら常用漢字ではないから地名表記に使えないのかしら
知っている人! 誰か教えてくださいね。
芸西村ってフウランのパラダイスみたいな所でいま一番行って見たいところです。

ともかく、無銘ではかわいそう。「芸西村和食産の無銘の縞」では長っい。なので良い名が決まるまで、ラベルは「和喰縞(わじきのしま)」としました

もうこれで今年のフウラン購入は「打ち止め」でしょう。たぶん
あとは冬越しの準備です。ああ、すでに部屋に収納しきれなくなっています
なんとかせねば

ます。

0450100和喰縞(わじきのしま)(高知県安芸郡芸西村和食産)【風蘭】【浅い月型付け、泥軸、ルビー根と赤根】やや立葉で黄縞、覆輪や虎斑も現す小型品種。約30年前に野瀬氏が山採り、趣味家が選別した個体。「銀嶺」に似る。2017年12月9日。全国水晶寒蘭美術展覧会。

ポチッとお願いします。

コメント一覧

azazou
Re:Unknown
東京寒蘭さん
こんにちは。私も万年青コーナーでフウラン用の鉢を購入しました。
行動は一緒ですね。

ふふふ

ます。
東京寒蘭
私は木、金曜日とお手伝い、お会い出来なくて残念でした。
この木、和喰産にしてはしっかりしていいなーと思っていました。夏の彩花展に出ていた和喰の縞も葉幅が広くて良かったので、その時に細葉タイプをゲットしました。ここまで葉幅が広くならなそうです。
今回は一階の万年青屋さんで、風蘭に使えそうな万年青鉢をゲットしました。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「風蘭(高知県、芸西・和喰産など)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事