中国もキャンプブームらしい。 2023-05-31 18:55:23 | 日記 タフネススマホにその傾向が。Unihertz Tank2:ダブル巨大LED。15500mAh レーザープロジェクター付き。Doogee S100pro:ブーメラン型LED.22000mAhOukitel WP26:巨大ブーメラン型LED.10800mAhどれも4Gなのは、5Gチップ入手難だろうか?
暗峠越え。 2023-05-29 07:06:15 | Eliminator900 午後から自由時間。エリで足湯へ。奈良県某所の足湯。ここは、R308沿いなんだな。というわけで暗峠を越えて帰宅する。極狭道路につき、車は止めたほうが良い。エリのビッグパニアもやや不安だったが、常に待避場所を考えながらゆっくり走れば問題ない。休憩所はほぼないので、写真撮る余裕は無い。あとでドラレコから拾おう。奈良から大阪方向では、下りのほうが気を使う。1速20km/hでブレーキをかけつつ、下界に降臨。ずっと1速。実際は大阪平野の景色が広がっている。帰宅後、エリの勇姿。
マグネットUSBケーブル。 2023-05-22 08:56:07 | ZX-12R 最近のツーリング2回で使用した、USB Type Cのマグネットケーブル。単車にスマホを装着し、取り外すとき、非常に楽。ケーブル端子の先端はマグネットで車体のボルトにつけて置くとブラブラしないので良い。これはお勧めです。
Ir de picnic con tres tíos. 2023-05-22 07:14:35 | ZX-12R 昨日のツーリングを思いつきでスペイン語にGoogle翻訳してみた。以下は日本語。朝5時前に起床。荷物を積んで出発。ファミマで昼の食材を買い、ローソンでソーセージを買い足し。集合は8時だが、遠足に心躍るおじさん3人は0744に到着していた。R169を南下し、下北山村でR168方面へ。気温25度。タープ、椅子、テーブルとストーブを出してお昼の準備完了。30分の浸水のあと、ご飯の炊きあがりを待つ。それぞれ、レトルト食品を出して完食。帰りはR168。323kmのピクニックでした。タープ良いね。ワシも買おうかな~