マグネットUSBケーブル。 2023-05-22 08:56:07 | ZX-12R 最近のツーリング2回で使用した、USB Type Cのマグネットケーブル。単車にスマホを装着し、取り外すとき、非常に楽。ケーブル端子の先端はマグネットで車体のボルトにつけて置くとブラブラしないので良い。これはお勧めです。 #マグネットUSBケーブル #バイク « Ir de picnic con tres tíos. | トップ | 暗峠越え。 »
4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (じぞう) 2023-05-22 14:05:12 ご無沙汰です(こればっかり・・・w)マグネットケーブル、便利だと思うんですが短絡しないですか?前にまだスマホのコネクタがマイクロBの時に、アリエクで購入しましたが、それで一つモバイルバッテリーをダメにしちゃった事があるんですよ・・・(泣)それ以来、怖くて使えないっす・・・(汗)安全回路的なんが、入ったりしてるんでしょうか? 返信する Unknown (azarashi) 2023-05-22 18:21:30 毎度です。今回は充電のみの2極で、スマホ側センター突起、ケーブル側凹みポゴピンタイプです。端子外周はGNDと思ってます。幸いショートは発生してませんが、注意必要ですね。ちなみに、うちの12RはACCオンのリレー経由なので、駐車中は安全かと。注意喚起ありがとうございます。今後ともよろしくです。 返信する Unknown (じぞう) 2023-05-24 11:29:44 注意喚起だなんて、とんでもないです。ただ、廻りに鉄とか金属が有ると、ちょっと心配になってしまい、使うのを止めてしまいました。それに、最近のガジェット類って高電流化してるから、ちょっと諸刃の剣に感じてしまいますね・・・(汗) 返信する Unknown (azarashi) 2023-05-25 07:01:49 自宅ACアダプターでは9V出てますし、最近のモノによっては20Vですから、ショートやガソリン給油口付近の危険性ありますね。中華スマホのQiコイルの場所が合わずワイヤレス充電ホルダーが使えないので悩ましいところです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
マグネットケーブル、便利だと思うんですが短絡しないですか?
前にまだスマホのコネクタがマイクロBの時に、アリエクで購入しましたが、それで一つモバイルバッテリーをダメにしちゃった事があるんですよ・・・(泣)
それ以来、怖くて使えないっす・・・(汗)
安全回路的なんが、入ったりしてるんでしょうか?
ただ、廻りに鉄とか金属が有ると、ちょっと心配になってしまい、使うのを止めてしまいました。
それに、最近のガジェット類って高電流化してるから、ちょっと諸刃の剣に感じてしまいますね・・・(汗)